
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
1)かき揚げー茸類(椎茸はスライス:榎茸はざく切りなど)
と三つ葉で
2)時雨煮ー酒、砂糖、醤油、生姜の千切り、(これらは合わせといて なるべく広い鍋で汁は少量でさっと煮る)ー保存が効く。
3)素揚げー小麦粉、片栗粉なしで
4)玉子とじー鰹だし(ほんだしでも)に味醂と薄口醤油で味付け
煮立つたらシラスと三つ葉を入れ、卵を入れたらすぐ火 を切る(卵は余熱で充分
5)小松菜、白菜菜、ほうれん草などをザク切りして油で炒め砂糖を入 れしんなりしたら濃口醤油で味付けし、揚げ(薄揚げ、 厚揚げの小口切り)を入れ最後にシラスを入れる。
No.3
- 回答日時:
シラスとかイリコとか干した小魚類はどうしてもそのままでは生臭さが出汁に出てしまいます。
フライパンで焦げない程度にカラ煎りすると生臭さが飛びます。それから色んな料理に活用すれば良いと思います。(ラーメン屋さんで生臭さを出さずに魚系スープの旨みだけ抽出するときの技です)
料理は・・・
1)カラ煎りシラスと葉物野菜と御揚げのさっと煮。
2)漁師風パスタ:オリーヴオイル、チキンスープ、キャベツとシラス、ガーリック、鷹の爪 等々
健闘を祈ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鯖の唐揚げ 素揚げ 美味しそう...
-
好きな鍋料理
-
キノコ嫌いな人ってどのくらい...
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
おはようございます。 今日は晴...
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
ダイエーのパートの面接はどの...
-
じゃがいもを入れないビーフシ...
-
ビーフシチューの具材 じゃがい...
-
ビーフシチューに人参は必須ですか
-
この食材でなにをつくれますか ...
-
もやしと豚肉をいっしょに茹で...
-
茄子とピーマンの味噌炒め。 美...
-
あなたは今の時代の日本で生き...
-
水炊きの材料の入れる順番
-
急いでます。 もやしとウィンナ...
-
卵とじかつ丼 ソースかつ丼 ど...
-
ピーマンの肉詰めは 好きですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
豚肉が・・・
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
茹でたブロッコリーに マヨネー...
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
餃子がパサパサに。。。どうし...
-
ダイエーのパートの面接はどの...
-
ほうれん草、4日間冷蔵庫に入れ...
-
温野菜の冷蔵保存 毎日職場で食...
-
中が汚れているキャベツ
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
牛丼を作ったのですが。。。。
-
あと2週間弱を5000円で過ごさ...
-
2日前に購入したアスパラガス
-
手作り餃子を作ったんですが、...
-
キャベツ、玉ねぎ、にんじん、...
-
長ネギを鍋に入れるなら茹で時...
-
もやしを一晩常温で置いたら壊...
おすすめ情報