アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

テニスが大好きなおじさんです。
おじさんなのでフォアは昔の打ち方で手首を固定しています。
最近の若い人の打ち方に憧れていて、コーチからも、もっと手首を
使ってヘッドを走らせて打てといわれます。

よくグリップエンドがボールに向かって行くように打てと言いますよね。
これって前からどうやれば良いのかなと思ってましたが、もしかしたら
手首を甲側に曲げれば良いんじゃないかと思い始めました。

単純に手首を曲げれば、ラケットヘッドを遅らせるなんて難しいことを
考えなくても自然とヘッドが遅れるスイングになるんじゃないかと
思ったのですがどうなのでしょうか?

どなたか良きアドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

物理的にはそうですがインパクトの時に正確にヘッドが前に出てこないととんでもないことになります。


ラケットを遅らせるとかグリップエンドを出すことを意識する必要は全くないと思います(私の近くにもそのような指導する人がいますがね)
ただラケットを引いたときグリップエンドから脱力することこれでいいんです(落ちない程度に)。そして当たる瞬間しっかりグリップを握ることです。
力が抜けてますから当然ヘッドはグリップ遅れてついてきます。グリップを握ると握手する形になりますのでヘッドは勢いよく前に出てきます。
これがラケットヘッドを走らせるこつです。
くれぐれも手首でさらにボールを押すようなまねはしないでください。腱鞘炎になりますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

”グリップエンドから脱力する”って、小指側の方を緩めておいて、
親指と人差し指の方でラケットを保持しておくということでしょうか?

お礼日時:2006/01/18 09:27

まさにそのとおりだと思います。


ただ注意してほしいのが、手首を曲げることにより体の向きや打点が大きく変わってきます。具体的に言うと今までより打点は前になり、打つ瞬間の体の向きは真っ直ぐ(ベースラインに平行)になります。
横向きで打ってきた人は体の回転を使うのが苦手の人が多いので最初はしっかり体を回転させて、打点を前でとるようにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ちょっと自信が出てきました。今度コートで試してみます。

お礼日時:2006/01/17 07:28

テニスサークルの2回生です。



自分も、それで良いと思いますよ~☆
体が横に向いてる状態で手首を曲げたら、たしかにグリップエンドがボールに向かっていくはず。
ただ、手首を曲げたまま固定してしまったら意味がありません。そこから、インパクトの時に右→左に手首を返す(文章やと伝えにくいのですが…『ばいばい』って手を振る時の向きです)ことで、ヘッドが『走る』ショットが打てるんだと思います。

コーチの方にも見てもらいながら、徐々にフォーム変えていければいいと思います。がんばってくださいね♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今の若い方にはごく自然な打ち方でも、いったん別の打ち方が
身に付いたおじさんが直すのってすごく大変なのです。
でもがんばりますよ。

お礼日時:2006/01/17 07:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています