dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

F8を押しながら起動させても、起動ディスクを選択する画面しか出ません。
選択肢は1.フロッピー、2.HD、3.DVDドライブ、の3点しかなくセーフティモードがありません。
起動法が違いますか?セーフティモードで起動させたいのですが、わかる方よろしくお願いします。
OSはXPです。

A 回答 (4件)

 参考URLに書いてありますが、[スタート]→[ファイル名を指定して実行]→[msconfig]→[enter]→[BOOT.INIタブ]→[ブートオプションの項目のSafeBootにチェックを入れる]→[OK]→[再起動] を試して。



参考URL:http://www.tef-room.net/tips/Safemode-Dos.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
この方法で起動できました。

お礼日時:2006/01/18 21:04

それはブートの選択画面でしょうから、別のキーでしょう。


ノートPCの場合はESCキーやF2キー、他に→矢印キーなんてのもありました。メーカーによって機種によって全くことなります。メーカーサポートに確認されるのが手っ取りばやいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
No.4さんの方法で起動できました。
今回は急ぎでしたので、ファンクションキーでの方法を調べてみます。

お礼日時:2006/01/18 21:07

F8連打って良く書いてあります。

私のXPはそれではダメです。
電源投入し、XPのロゴが出現する前にF5を押すとセーフモードになりました。かなり長く押さないといけなかったような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
うちのPCでは、F5はOSの選択でした。

お礼日時:2006/01/18 21:02

標準ではそれで良いのですが、機種によっては違う場合があります。


マニュアルを参照して下さい。
あるいはメーカと型番を書いて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
No.4さんの方法で起動できました。
ちなみに自作PCです。マザーボードはAsusです。

お礼日時:2006/01/18 21:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!