
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
1台の車の所有者に2人でなる事も可能です。
車検証の所有者欄に連名で名前が載ります。
そうすれば正式に共同所有者になれます。
車の保険の場合、車自体に保険を掛けます。
だから使用者限定を付けない限り、誰が乗っていても保険は有効です。
No.7
- 回答日時:
Aさん、Bさんともに別の車で保険をかけているなら、片方の「他車運転危険担保特約」が適用できる場合もありますよ。
ちなみに、これから共同所有しようと考えているのでしょうか?
余計なお世話ですが、家族か、それに近い人、以外の人と趣味の車を共同所有するのはあまりおススメしません。メンテや修理などどの程度やるか、どれだけお金をかけるか、など考え方の違いで損する人と得する人に分かれてしまうからです。
失礼しました。
No.6
- 回答日時:
車の所有者を2人で共有にしたいのか、
2人とも保険の対象にしたいのか、どちらなのでしょう?
保険のことだけが気にかかっているのでしたら、特段難しいことではないですよ。
保険の契約内容により、本人限定か、家族限定か、年齢限定か、使用者限定なしかなどいろいろありますからね。
それは車の所有者が誰かが問題なのではありませんよ。
例えば、父親名義の車に、息子名義の保険をかけることだってできますしね。
自動車保険の会社に利用状況を話し、それに適した保険を紹介してもらうと、もっと納得できると思いますよ。
No.5
- 回答日時:
私が昔、学生の時にそれをやってました。
車庫がありメンテをする私が、車の所有者として登録庶務をしました。
車の所有者を2人にすることはできませんが、保険を掛ける事は出来ます。
Aさんの保険にBさんを入れれば良いだけです。
送られてきた保険証書には2人の名前が載っていてどちらが事故しても、保険は適用されました。
詳しくは、ここで聞くより保険屋に直で電話した方が明確な説明と数字が得られると思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FR車を4WDに改造
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
車を擦った時って気づく?
-
除草剤が車に与える影響について。
-
JOBD→OBD2へプログラム変更
-
総排気量
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
ライトをオートのままで大丈夫?
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
左右で車高が違う理由について...
-
スマートキーシステムについて
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
スタックしたときに片輪が回ら...
-
フロントガラスの油膜
-
車の維持費について教えてくだ...
-
フェアレディZ33って速いですか?
-
車契約後、納車前にキャンセルは?
-
鳥の糞?それともイタズラ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
除草剤が車に与える影響について。
-
二次空気導入装置の有無
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
FR車を4WDに改造
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
車台番号について。
-
重低音でボンボン鳴ってる車っ...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
右折同士、どっちが優先?
-
左右で車高が違う理由について...
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
運転席の窓に、コケ????
おすすめ情報