
現在、賃貸マンションに住んでいます。浴室をリフォームしたいと思っています。
バランス釜なので給湯能力が低く、湯張りや追い焚きに難ありです。浴槽も狭いのでゆっくりできません。また、浴室の照明と換気扇が同一回路の電源になっているため、今冬は照明なしで(換気扇をつけると寒いため)暗い中での入浴を強いられています。
長年バランス釜で慣れている方には問題ないのかもしれませんが、冷え性の私には切実な問題なので、浴室リフォームを大家さんに申し入れしたいものです。
知り合いの業者から見積もりをとったところ、約30万強でした。浴槽(FRP)を大きいもの(1,100mm)にして給湯器は16号の全自動になります(バランス釜からの取替専用タイプ)。大掛かりな工事は不要。
大家さんには相応分の家賃アップを条件に30万強の費用を拠出して頂けるようお願いしたいのですが、このような場合、どれくらいの家賃アップが適当でしょうか? それとも約30万強の費用の内、借主側もいくらか負担すべきでしょうか?
今回の浴室リフォームは資産価値を上げることなので私としてはリフォーム代の負担なしで家賃アップのみでお願いしたいと思っています。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#2です
月10,000UPを覚悟なら大家と話し合いされれば良いと思います
ただ、いつまでもUPのままではなくても良いかも?
私なら10,000円UP20ヶ月、その後は通常の家賃に変更くらいでしょうか?
このくらいの額だと納得できます。
No.3
- 回答日時:
はっきり言って無理です。
無茶苦茶な要求です。
寒いからといってあなたの為にだけリフォームするなんて勝手な要求は通りません。
それならば大家さんは全ての部屋の浴室をリフォームしなければならなくなります。
老朽化したり故障して使えないのならばまだしも、その設備はまだ使えるのですよね?
だとしたらあなたのワガママとなりますので#2の方のおっしゃるとおりせめて折半で交換するべきです。
それが出来ないのなら引っ越すしかありません。
ご回答ありがとうございます。
酷い言われようですね。。。そこまで言われるとは思っていませんでした。
小生が質問っせて頂いた真意が伝わっていないのでしょうか?
家賃アップがいくらになるかは大家さんに決めてもらいます。大家さんが納得できる数字を出してもらって、その金額を小生が受け入れられるかどうか、それだけの問題だと思っています。
その適正金額がいくらくらいなのかを聞きたかったんですが。
大家さんに対して「要求」などするつもりありません。お伺いしたい、お願いしたい、そういうスタンスです。
小生は家賃を上げて欲しいと言いたいのです。
他の住人が家賃アップを受け入れるかどうかといえば、普通は受け入れるわけ無いです。
だから全ての部屋の浴室をリフォームする道理など皆無です。
ちなみに、今の設備については、「寒い」のはそうですが、循環口からお湯が漏れてるんです。最近その漏れが酷くなってきました。
あと、循環管からいつも黒いカスみたいなのが出てきて・・・配管がきっと寿命です。(ジャバは何十回とやりましたがすぐダメです。これは汚れとは別のものです)
浴室修理は契約上、借主の負担になってました。
月1万円くらいまでなら家賃アップOKのつもりです。(税金は抜きにして)3年弱の償却なら大家さんもOKしてくれないかなと思ってたのですが・・・これもワガママでしょうか?
No.2
- 回答日時:
大家してます
話し合いが難しいケースでしょうね
わたしならお断りします
1.大家のメリットが少ない
2.費用負担になる
3.他の部屋と仕様が異なると管理上問題がある
4.30万円の回収期間が長い
5.築年数が古いと風呂だけ改修しても効果がない
税務署は30万円を経費と認めてくれませんから償却に相当の期間が掛かります(償却資産になります)
当然30万円に対する税金も掛かりますから回収期期間は延びます
30万円を回収するには家賃2000円UPでも180ヶ月以上は必要でしょう、
大家次第としか言えませんね...。
貴方が20年契約するなら問題有りませんが...。
仮にわたしなら、
1.折半での取り付け
2.家賃2000円UP+敷金30万円追加+10年契約+(解約違約金を残契約月数×2000円)
どちらかでしょうね
普通の大家なら、貴方の思われている内容では応じないと思いますよ。
よほど空室の多い賃貸の大家なら、設備改善で貴方が永く借りてくれるのなら応じるかもしれません
バランス釜の賃貸なら築年数もかなりでしょ?
普通は家賃を下げて募集したほうが良いケースです
30万円投資より、家賃3000円下げの方が効率が良いかもしれませんね
>相応分の家賃アップ
貴方は支払っても、後の入居者の方がそれ(浴室)をどれだけ魅力に感じるかの問題が有ります
ご回答ありがとうございます。
確かに安くない費用ですから難しいかな・・・とは思っています。ただ引っ越すのは面倒ですし、あわよくば・・・と考えていました。
>1.折半での取り付け
折半してくれるならありがたいですね。
引越しすればそのくらいの費用は掛かりますし。
>2.家賃2000円UP+敷金30万円追加+10年契約+(解約違約金を残契約月数×2000円)
これなら100%引っ越しですね。
30万払った上に家賃もアップ、しかも10年縛られるのはあまりにも不条理です。
これは断り文句と言うことですね。
色んな考えの人が居るので一概には言えませんが、私の場合は、このまま家賃が3000円下がるより、10000円上がってもリフォームしてもらいたいです。
2000円アップなんてせこい考えは持っていません。
後の入居者を考慮しないといけないですが、この物件は築30年くらいですがRC構造でしっかりしています。不満なのは浴室だけです。浴室がよくなれば家賃が10000円あがっても相場より十分に魅力的な物件だと思うのですが・・・。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
一般人の自信ナシですが・・・ご参考程度に。
知人が、賃貸アパートのトイレをウォシュレットにしたいが、大家にどう話したら良いか?
と言うことを、懇意にしている不動産屋に相談したそうです。
不動産屋の話では、そういう要求(リフォーム)をOKする大家はまずいない、とのことでした。
トイレのウォシュレット程度の場合は、大家に特に断りなく改修し、
その上で退去時に「現状復帰するか、このままにするか?」と言うことで
相談した方が良い、というアドバイスを貰ったそうです。
トイレと浴室ではリフォームのレベルが違うので、勝手に・・・というのはまずいと思いますが、
「家賃を上げて良いから負担してくれ」というのは難しいのでは?
「退去時に現状復帰が必要なら費用は負担するので、リフォームを認めて欲しい」という
要求が妥当なのでは・・・と思います。
素人なので、見当違いの回答でしたら、すみません。
ご回答ありがとうございます。
ウォシュレットくらいなら自己負担でやってしまうのですが、浴室となると・・・。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 中古マンションのリフォーム・築50年の古い浴室って大概の壁はブロックで簡単に浴室を拡張できない? 3 2023/05/26 22:08
- その他(住宅・住まい) 入浴剤について 風呂場をリフォームしたんですが、 40年前の古い浴槽だったんですが 新しく自動お湯張 6 2023/01/08 00:04
- リフォーム・リノベーション 浴室塗装について 2 2023/01/09 21:21
- 電気・ガス・水道 浴室給湯器のお湯がにごる〈白い)原因は? 現在水道工事をしてる近くに住んでます。 配水小管布設替工事 5 2022/12/27 15:59
- 分譲マンション 分譲マンションの管理組合・理事長です。この難しい件はどうすれば良いでしょうか? 9 2022/07/20 01:23
- リフォーム・リノベーション トイレ、浴室のリフォーム、家財保険について 2 2022/06/03 11:28
- リフォーム・リノベーション 浴室のリフォームについて 6 2023/02/18 10:02
- 一戸建て 高気密な家での浴室暖房は必要? 新築でTOTOのサザナを導入予定です。 三乾王が気になっていますが、 4 2022/06/15 09:39
- 電気・ガス・水道 浴槽の給水管内の清掃方法。 6 2023/06/09 03:08
- リフォーム・リノベーション 業者の調査で誤魔化され無い為に→1F・浴室洗い場床のFRP防水とマンション躯体クラックについて 2 2022/08/08 20:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住居手当についてです。 共益費...
-
レオパレスの退室について
-
大家との関係で非常に嫌な思い...
-
私の家に居候希望の友達がいま...
-
4月から生活出来ない、、、 市...
-
何もしてくれない大家さん
-
賃貸住宅の連帯保証人に元夫は...
-
ミニミニのスーパー君について
-
多く振り込んだ家賃の返還請求...
-
アパート契約で1年分の家賃を...
-
大家さんと連絡が取れません
-
部屋の壁から異臭が!家賃の減...
-
同居人の支払い義務
-
倉庫の家賃交渉について
-
大家さんと大喧嘩。追い出される?
-
家賃を勝手に値上げされました。
-
立ち退き料についてです。
-
賃貸住宅を退去したいのですが...
-
9月15日に入居予定の物件を...
-
東京へ転勤。霞ヶ関への通勤に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住居手当についてです。 共益費...
-
私の家に居候希望の友達がいま...
-
4月から生活出来ない、、、 市...
-
初期契約で家賃に共益費を含め...
-
レオパレスの退室について
-
賃貸マンションオーナーです。...
-
1階から2階に移るだけで手数料...
-
マンションの管理費は、部屋に...
-
お互い学生で半同棲の金銭的な...
-
公営住宅に住んでいる方、家賃...
-
現在無職ですが賃貸マンション...
-
家賃の値上げ 拒否できますか?
-
大家さんと連絡が取れません
-
夫の転勤。通勤2時間弱は可能か?
-
大家との関係で非常に嫌な思い...
-
同一の建物内の部屋なのに、共...
-
もしかして、住宅補助の不正受給?
-
高校生で同棲を考えて居ます(1...
-
同棲の場合の入居審査
-
10年住んだアパートの家賃が更...
おすすめ情報