
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
この時期だと、教室に何人かそういう方いそうですね・・・ 席を替わることが出来ても厳しいかも。
いくつかパターンありますが
1)耳栓をする
・・・音の遮断には有効。遮音性に応じて
いくつかタイプあります。
ただ、普段しなれていないと逆に邪魔かも。
2)自分も、軽く音を立てる(咳払い、咳etc.)
・・・「お互い様」と思える効果と、相手にも
音を感じさせる効果があります。
あまり派手にやらないよう。
3)ポケットティッシュをプレゼントする
・・・大概そういう人は、ティッシュの持ち合わせが
ないか、少ないものです。試験始める前に/
試験のあいまに、ポケットティッシュをそれと
なく置いておくと、静かになる可能性
ありです。
4)「音を立てている人は余裕がないなぁ」と
考える。
・・・事実、音を立てる人は、”静かに事を進める
だけの余裕がない人”もしくは”音を立てて
注目されたい人(甘え症の人も少なくない)”
です。
「これだけ音を立ててれば、この人キツイな」
と思うと、精神的に楽になるかもしれません。
以上、自己の体験談も織り交ぜて・・・
もしご参考なれば幸いです。頑張ってください!
No.4
- 回答日時:
耳栓はおそらく、使用禁止です。
風邪をひいている人も試験に集中したいためか、あまり鼻をかむことは
ありません。(多分ですが・・・)
やはり、我慢するしかないと思われます。
多少ではあっても自分も気持ちが高ぶっているため、
あまり気にならないと思いますよ。
ムリにでも集中しようとしていったほうが良いです。
気にすればするほど、気になってしまうものなので。

No.3
- 回答日時:
多少のことであれば我慢せざるを得ないでしょうね。
ただし、あまりにもひどくて、教室全体に迷惑がかかるような場合には、その人を別室で受験させるという処置がとられるはずです。
そうはいっても、監督者もそのあたりの線引きで躊躇するでしょうから、具合が悪ければ休み時間にでも申し出るようにしてはどうでしょうか。
・・・鼻水ぐらいでは難しいのではないでしょうか。
それと、センター試験での耳栓の使用は禁止されているはずです。
No.1
- 回答日時:
不可能だと思ってもとりあえず試験官に「こっちは人生掛かってるんだよ」位の勢いで言ってみましょう。
友人は隣の人が緊張で震えていて、そのことを試験官に言ったら席替えてもらってましたよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の試験でカンニングは後日...
-
教員採用試験二次試験辞退
-
国公立大学でFラン大学ってあ...
-
大学の再試験を休む
-
大学の定期試験でのカンニング...
-
単純に気になったことなのです...
-
論述試験の文字数についてです...
-
不正行為をしました。
-
大学の定期試験の試験日を間違...
-
専門学校で再試験を受ける場合...
-
教員採用試験 棄権するとき
-
大学のテストで60点以下だと再...
-
大学一年の看護学生です 先日、...
-
大学の試験におけるカンニング...
-
本免筆記試験落ちました。あと...
-
カンニングの摘発について
-
大学の追試の手続きを忘れてい...
-
持込み参照物全て可の試験での...
-
大学入試 尿意 対策 緊張
-
大学の定期試験(論述問題の対...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学の試験でカンニングは後日...
-
大学の定期試験でのカンニング...
-
論述試験の文字数についてです...
-
国公立大学でFラン大学ってあ...
-
教員採用試験二次試験辞退
-
カンニングの摘発について
-
大学の定期試験の試験日を間違...
-
不正行為をしました。
-
大学の再試験を休む
-
友達が、先日行われたオンライ...
-
大学の期末テストで記述式の問...
-
持込み参照物全て可の試験での...
-
わざとではない大学の試験にお...
-
教員採用試験 棄権するとき
-
大学のテストで60点以下だと再...
-
公立学校教員採用試験
-
私は大学1年生です。今になって...
-
大学 カンニング 処分
-
大学の定期試験(論述問題の対...
-
筆記試験での遅刻
おすすめ情報