dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

yahooオークションでAXIS/Divx xivd対応/DVDプレーヤー/DVD-4311 なるものを購入しました。ところが市販のDVDは映るんですが、ソニーのRDZ-D70でハードデスク録画したものをDVD-R、DVD-Rwに取り込んだものを再生しても出来ないのですがどうしてなのでしょうか。中にはDVD-Rのものは再生でききるものもあります。同機種をお使いの方また御存知の方教えてください。

A 回答 (2件)

この機種しらべてみましたが、生ペグまで再生可能なんですね。


まさにオールラウンドプレイヤーといったところでしょう。
となると、プレイヤー本体が機械的異常でない限り、DVDメディアがソニーのレコーダーに問題があると思われます。
・DVD-R、RWにするときにVideoモードにしてファイナライズはしたでしょうか?
・VRモードでは記録していないでしょうか?

さすがにオールラウンドプレーヤーでも、VRモードのディスクやファイナライズ未処理のものは再生できません。
また、ソニー製のMPEGエンコーダーは独特とか聞いたことがあります。(本当かどうかは知らないが・・・)
ソニーの再生互換性が悪いという噂は、このあたりにあると思ってます。
VideoモードでファイナライズしてDVD-R/RWに書き込んで見てください。

・ディスクメディアとの相性

海外製の安いメディアは読み取りにくいことがあります。
たいてい書き込めても、一度も読み取り出来ないなんてことはよくあります。
その場合、国産の優良メディアを使ってください。
TDKあたりを使うと良いでしょう。

このあたりから調べてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼送れて申し訳ありません。ビデオモードでのフォーマット、ファイナライズで解決しました。いろいろあるんですね、亦機会がありましたら教えてください。

お礼日時:2006/02/16 09:12

そのDVD再生機のマニュアル(取扱説明書)はありますか?


DVDの再生くらいしか保証しないとおもいます。

再生しようとしているものが「市販のDVDをDVD-Rにしたもの」(例です。質問のケースではない、誤解なきよう)
なら質問ごと削除です。

日本はいちおう、法治国家だから家電業界は合法的な品物作って売る、利用者(消費者)は合法的な製品買ってきて合法的に使うことになっています。
こういうややこしいことになったのはMDに放送録音して売りまくったり、D-VHSに衛星放送録画してネットで売った人が出たからです(^^)
どちらも有罪になったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅れてすみませんでした。いろいろやっているうち解決しました。フォーマット(ビデオモード)とファイナライズでした。有難うございました。

お礼日時:2006/02/16 09:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!