dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

有線でネットをやったことしかないので
無線というのはまったく、はじめてでよくわかりません。

http://www.ntt-vshop.com/shop/goods/goods.asp?ca …
このルーターと、iBookを持っています。
http://www.apple.com/jp/ibook/ 12インチのものです。

ルーターのページに
・ワイヤレスでご利用の場合は、IEEE802.11b/g対応のカード子機(本体用/子機用)が2枚必要です。
っと書かれていますが、
ワイヤレス機能内蔵のiBookでも2枚必要なのでしょうか?

iBookの設定は
Air Macを入りにするっていうのをすればOKなのでしょうか?

A 回答 (2件)

本体用/子機用と書かれていますので、最低でも本体用の1枚は必要になると思われます。



iBookでは、専用のAirMacカードを搭載していれば、AirMacの設定を入にすれば、無線LANへ接続することが可能になります。画面上部のメニュー右側に、扇状のマークが出ていれば、AirMacは搭載されていると思います。
※iBookは、そもそもPCカードスロットが無かったと思いますので、ここでいう子機用のカードはあっても使えません。

後は、無線LAN接続の設定ができれば、無事接続されると思いますが、NTTのルータの設定方法は分かりません。取説などで調べてみて下さい。

ウェブブラウザで設定するようなタイプですと比較的設定しやすいです(我家はこのタイプです)が、中には専用のソフトで設定するようなものもあるようです。そのようなタイプですと、Macは対応してないことがありますので、注意が必要と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
1枚買って、やってみたいと思います。

お礼日時:2006/01/23 01:20

親機(ルータ)には無線機能は標準装備されていないので、カードが必要です。


子機(この場合は iBook)には AirMac が装備されているようなので、カードは不要です。
→というか、iBook にはどっちみち PC Card スロットは無いですよね?

iBook の設定は基本的に仰っている通りで構いませんが、
簡単に考えてしまうとセキュリティ上の懸念がありますので、
不正にワイヤレスネットワークに侵入されないような設定を施すことをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いろいろしらべて設定してみます。

お礼日時:2006/01/23 01:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!