
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
キャルルックやホットロッド、バニング等のジャンルのカスタムで使われる手法に「ポップドア」というのがあります。
デザインの関係上ドアノブなどをスムージング(埋めちゃう)するため、バッテリーの電力を利用し、スイッチやリモコンでドアを開閉するシステムです。No.4
- 回答日時:
タクシーのドアはリンクによる手動式
ですから、左後席しか開くことが出来ませんし、運転手が「安全」を確認してから開けますし、不安全ならばすぐに締められます。
自動の場合の安全確保は?
全開で開けば隣の車や障害物、人間にもガッチャンコ
開けるだけなら数十万で可能でしょう。ドア4枚でも。
安全を確保するためのシステム開発からやっていけば車以上の値段かも。
くーろいS600Lのドアでも凹ませた日にゃ・・・・知らんよ~。
2Dr車でガルウィングならいけるかな。
No.3
- 回答日時:
クラウン、セドリック等の個人タクシーで使用されてることが多い車種は、ディーラーで改造キットを組み込んでくれます。
それ以外の車種の場合、愛知のトーシンテックって会社が引き受けてくれる可能性があります。
(値段はかなり張ると思われますが・・・)
ちなみに、↓の回答者様がすでに指摘してますが、
タクシーのドアは運転席から手動で開けるものなんで、リモコン一発とはいきません。
よって、ドレスアップ系のショップなどに相談されたほうが良いかと…
参考URL:http://www.toshintec.co.jp/
No.1
- 回答日時:
この雑誌に広告出してる所がいいんじゃない?
お金さえ掛ければ「ガルウィング」にも出来るし。
但、元々タクシーのドアは「自動」じゃないから...
http://www.taxi-tokyo.or.jp/TAKKUN/zukan/kaibou2 …
同じ仕組でいいなら、タクシーの改造部品を流用するだけ…
(「ベース車」何か知らないけど…)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バス・高速バス・夜行バス バスの運行 4 2023/08/03 09:09
- その他(暮らし・生活・行事) 自家用車の上座、下座 私と夫、義姉(夫の兄嫁)と出かけたとき 夫が運転席、残り2人が乗り込むとき 義 4 2022/07/11 02:57
- 国産車 自動車は運転席にも運転席以外の窓を開閉出来る理由は風が強いと運転に支障が出るからですか? 私は暑がり 6 2023/05/24 18:31
- タクシー 個人タクシーでは、ドアの閉まり方を運転席で調節できるのですか?(普通に閉まる+ゆっくり閉まる など) 2 2022/09/13 19:03
- その他(悩み相談・人生相談) 代行タクシー(タクシー代行)について 1 2023/06/25 16:35
- 中古車 車買い替え際 ジモティーで売れるの確定してから 土日の休日間に 先方の購買者宅へ自身が運転納車、タク 3 2022/11/05 14:54
- 法学 刑法と社会について 2 2022/07/31 01:38
- その他(ニュース・時事問題) 刑法と社会について、至急です 3 2022/07/29 15:01
- その他(教育・科学・学問) 刑法に詳しい頭がいい人に聞きたいです!結構詳しめにお願いしたいです! Aは、Bの開発した自動運転シス 6 2022/07/22 16:07
- 国産車 車の自動で開閉する窓はなぜ運転席は運転席側のみならず他の窓も開閉出来るスイッチがあるのですか? 7 2023/01/19 20:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車で、ルームランプがオフでも...
-
三菱ジープでドアなし走行って...
-
運転免許仮免技能試験で 車内に...
-
ISUZU giga ずっとピービーピー...
-
車の半ドア警告灯が点きっぱな...
-
パワースライドドアが半ドアに…
-
エブリィ(DA52)の運転席側ドア...
-
ハイエース200系2型 スライドド...
-
車のキーロック時にロック音が...
-
ドアを開けた時、室内灯火がつ...
-
ハイエースバンスライドドアに...
-
バッテリーあがりの原因箇所
-
集中ドアロック機能がない車な...
-
ドアの開閉の音で苦情を言われ...
-
アンダーネオンをドアの開閉と...
-
三菱 平成9年車 H56Aの後付キー...
-
ハイエースの集中ロックが効か...
-
ルームランプ修理
-
最近の車って、シフトをP(パー...
-
本日、普通自動車仮免許の試験...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドアの開閉の音で苦情を言われ...
-
車で、ルームランプがオフでも...
-
車のキーロック時にロック音が...
-
運転免許仮免技能試験で 車内に...
-
最近の車って、シフトをP(パー...
-
本日、普通自動車仮免許の試験...
-
三菱ジープでドアなし走行って...
-
ISUZU giga ずっとピービーピー...
-
車の半ドア警告灯が点きっぱな...
-
ハイエース200系2型 スライドド...
-
ハイエースの集中ロックが効か...
-
ハイエースの乗り降り、頭をぶ...
-
ルームランプ修理
-
平成16年式ホンダライフJB7...
-
クルマの警告音が鳴らなくなり...
-
ドアロックしないですよね?
-
室内灯
-
エブリィ(DA52)の運転席側ドア...
-
ルームランプが消えなくなり、...
-
電動格納式リモコンカラードド...
おすすめ情報