dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠希望で何度かアドバイスいただいてます。今日、生理予定日より2日しか経ってないのですが、妊娠検査薬で陽性反応が出ました。喜ばしい事なのですが、2度も流産しているので不安でいっぱいです。以前より通っている病院で、黄体ホルモン不足といわれていて(基礎体温表だけの判断です)、漢方薬(ウンケイトウ)を半年くらい飲んでいるのですが、そこの先生曰く、黄体ホルモン不足だと着床しづらいだけで、運良く着床したら別に問題ないって言われたのですが、このままホルモン補充などをしなくても大丈夫でしょうか?やはりこの時期はただひたすら待つのみなのでしょうか?それから話が前後してしまいますが、今回も高温期に入ってから、高い低い(0.4度差くらい)を繰り返して、高温期11日目くらいからやっと高温が安定してきました。妊娠した方は、きれいな2層になっていたと聞くので、その高低差もホルモン異常が原因かと思い、不安になってます。文章が乱雑で読みづらいとは思いますが、アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

>このままホルモン補充などをしなくても大丈夫でしょうか?


参考URLの「ヒト絨毛性ゴナドトロピン(ヒト絨毛性性腺刺激ホルモン)とは?」に詳しくありますが、妊娠すると分泌されるhCGホルモンによって黄体が維持されますので、問題ないようです。

>やはりこの時期はただひたすら待つのみなのでしょうか?
ひたすら待つのみです。
初期には皆さん通られる道です。
不安なお気持ち、お察ししますがまずは初診まで待たれてくださいね。

>妊娠した方は、きれいな2層になっていたと聞くので、
高温期11日目くらいまでがガタガタだったのですよね?
高温期前日を排卵日とした場合、高温期11日目というとちょうど着床した頃です。
着床に伴い体温が安定してきたということは、hCGが順調に増えている=黄体ホルモンをきちんと維持している証拠だと思います。
着床後に体温がガタガタ・・では少し不安ですが、着床前にガタガタでも、きちんと受精・着床できているのですから心配ないと思いますよ。

この先、どうなっていくのか・・はお医者様にも誰にもわかりません。今はただ、赤ちゃんが無事育ってくれることを願うのみです。

病院で胎嚢が確認できるまでは→心拍が確認出来るまでは・・と心配はつきない時期ですが、今は赤ちゃんの生命力を信じてあげてくださいね。

参考URL:http://www5a.biglobe.ne.jp/~hhhp/pregnancy-test/ …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ひたすら待ちます。どうせ待つなら不安に過ごすよりも、楽しく過ごしたほうがいいですもんね。ホルモン不足に関してはとても勉強になり、ものすごく安心しました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/01/23 15:51

陽性反応、オメデトウございます。


私も高温期に入って5日目くらいにいつも低温なみにドカ~ン!と体温が下がる(高温陥没型)です。現在、妊娠中ですが、質問者さんと同様に高温期10日くらいから安定してきたような状態でした。前の周期でも高温期が10日くらいしかなく、黄体ホルモンが弱めでしたが、何とか妊娠できました。同じく流産経験があるので、不安いっぱいでしたが・・・・とりあえず、なんとか続いています。(15週です)
病院で、特に問題ないといわれれば大丈夫だと思います。
ちなみに妊娠しても35.45℃とか低温に近い体温をときどきたたき出していて、あんまり不安になるので、9週で計るのをやめました。
赤ちゃんの力を信じて待ちましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

同じような方がいると、心強いです。やはり流産経験があると、少しのことでも不安になってしまいますよね。私は2度とも8週までだったので、ここを乗り越えるまでは、どうしても不安からは解消されないんだろうと思いますが、皆さんのアドバイスで本当に気持ちが楽になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/24 10:02

医師の仰る通り、例え黄体ホルモンが不足していても無事に着床していれば問題ありませんよ。


問題ないから妊娠できたんだと思ってくださいね。 大丈夫です。

普段の黄体期の黄体ホルモンが不足しているのと、妊娠が出来た後の妊娠ホルモンが別ですので補充に関してはそれほど心配しなくてよいのですが、お守り程度の薬(デュファストン)は頼めば処方してくれるかもしれませんね。 流産予防と書かれているので安心するかもしれませんね。
ただひたすら待つだけというのは今の時期仕方ないことですね。
一日一日が長いと思いますが、赤ちゃんの生命力を信じてあげてくださいね。

>妊娠した方はきれいな2層になっていたと聞くので、その高低差もホルモン異常が原因かと思い、不安になってます。

確かに着床しやすい状態ではなかったのかも?しれませんが、立派に着床したので問題ないですよ。
妊娠する時は必ずきれいに二相になるってわけじゃないですよ。 質問者様もちゃんと「妊娠した」のですから、他の人と比べて不安がっても仕方ありませんよね。
不安に思うとかえって赤ちゃんの為になりませんよ。 不安に思わなかったせいで悪い結果になるということは絶対有りません。 不安に思ったことでバランスを崩して悪影響がある可能性はあると思いませんか?
ここは赤ちゃんの為にも自分のためにも、心を強く持っておおらかな気持ちで過ごしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり待つしかないですよね。この所、すごく冷えたりで、どうしても不安になってしまいます。でもアドバイスいただいて、すごく安心しました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/01/23 15:48

私は妊娠前の基礎体温、ガタガタでした。


計り方がおかしかったのでしょうか・・・。
2層にわかれてるのかもわからないぐらい・・・。
受診先の産院で流産のことをお話になってみましたか??
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hhhp/abortion/aborti …
↑2回までは偶然が重なったにすぎないそうです。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hhhp/abortion/post-a …
↑も参考になさってください・・・。

不安もあることと思いますが
おめでたです!
楽しい妊婦生活をしましょうね!

参考URL:http://www5a.biglobe.ne.jp/~hhhp/abortion/post-a …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のアドバイス、ありがとうございました。もっと気楽に考えるようにします。

お礼日時:2006/01/23 15:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!