dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠して、高温期が二段上がりになりましたが、そこで気になる事があります。
二段上がりになると、ずっとそのまま高い温度なのでしょうか?それともいつも通りの高温期の体温に戻る事もあるのでしょうか?

A 回答 (2件)

いつかは戻る事(落ち着く)もあるけどしばらくは高いままですよ。


でも個人差ですよね。2段階上がりしない人だっているわけですし。

例えば翌日や数日で落ちたならたまたまその時の体温が高かったという結論にもなりますよね。

でも2回とも妊娠確認出来たら測るのはやめたのでいつ落ちたかはわかりませんが体の熱がちょっと落ち着いたというのはなんとなくわかりましたね。
    • good
    • 0

基本的には高温期の体温の上昇は黄体ホルモンの作用です。


妊娠すると妊娠維持のために黄体ホルモンの分泌が増え、それで体温が上昇するということですが、胎盤が完成する15週辺りまでに徐々に分泌が減って体温が下がるとは言われています。

そこまで基礎体温を測る人はいないでしょうから、いつも通りの高温期になるかは分かりませんが、妊娠したらしたで免疫力が落ちるため、免疫力を上げるために体温が上がるという生理現象も起きますから、「基礎体温」に限っていえば、風邪をひいたときに正確な測定ができなくなるのと同じ状態になるのは確かでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています