dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。結婚6年目の妊娠希望者です。
結婚した当初から子供が欲しいと願っておりまして、
結婚2年目に卵管造影検査をしてもらい異常がありませんでした。
今年から子供が出来ない事を切実に思い、定期的に産婦人科に通ってます。

今の所、特別な治療はしてませんが基礎体温をつけるようになりました。

生理周期は28日~30日で、今日で周期29日目。高温期9日目です。
もともと高温期の体温が、36.5~36.9ですが、
いつも生理が来るパターンとして徐々に体温が下がるのが多かったのです。
(23日36.60 24日36.60 25日36.55)
また生理だな。と思ってると、今朝の体温は36.75に上がりました。

今まで基礎体温を記録してて過去の表を見ても一度下がった体温が
(生理予定日付近)上がるという事は一度も無くて
びっくりしています。

このような事ってあるのでしょうか。
ちなみに体温計は水銀体温計を使用してまして、舌下10分測定です。

OKwebはずっと拝見させて頂くばかりでしたが、初めての出来事に
登録し質問させて頂きました。

同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

はじめまして


私も妊娠希望2年目の主婦です。
このころってドキドキしますよねー♪
確かにNo.1さんのいうように基礎体温があがったと思ったら
がっくり下がってしまうこともあります。
少し前にも高温期がいつもよりも異常に高く、
生理予定日にも高温期のままのときがあり大いに期待しました。
しかし、高温期のまま生理が来て、その後基礎体温も下がっていった・・ということもあります。

でも、まだ判らないですよね!
もちろん今回質問者さんが妊娠しているかは神のみぞ知るところではありますが、
可能性は十分あると思いますので、
無理をしないように気をつけていたほうがいいと思います。

あかちゃん授かっているといいですね。

私はホルモン異常で来月から排卵促進剤を飲みます。
でもいつもより可能性が高いと思うと、すでにドキドキです。
私も頑張ります☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
やっぱり風邪だったのでしょうか(^^;
夜から風邪症状で21時の時点では36.8度とそんなに熱は高くないのに
何とも言えない倦怠感です。
いつも生理前になると胸が張って痛くて痛くてという状態なのですけど
今回は胸も張らないし、初めての事ばっかりでどこかバランスが崩れてる
のかもしれません(^^;
いい結果だといいんですけど。ドキドキして様子見て見ます。
ksjyuu100paさんも頑張って下さいませね☆

お礼日時:2005/09/26 21:59

私も同じように基礎体温を付けています。


このような事、余裕でありますよ。
狭い範囲をみると上がったり下がったりのデコボコグラフですが、
ずっと付けてみて遠目で見てみると、だんだんと下がっているという感じになります。
逆に正確に少しずつ下がる方の方が珍しい気がします。
今までとはまったく違うパターンになったということは、もしかしたら風邪を引く前兆とか、急に寒くなったのでそれに体が付いていけないとか考えられるかも知れません。
私の場合はささいなことでもすぐ基礎体温に現れますので、参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めての審問に回答して下さって感激です(^^)
(このコミュニティー参加は初心者なもので(^^;

≫このような事、余裕でありますよ。
≫狭い範囲をみると上がったり下がったりのデコボコグラフですが、
≫ずっと付けてみて遠目で見てみると、だんだんと下がっているという感じに≫なります。

気にする必要も無いんですよね。安心しました。
排卵付近と今月は仲良くする機会が多かったので、ぬか歓びしてしまった
事が恥ずかしいです(^^;

確かに急に寒くなったりと気候の変化が激しいですからね。
長い目で基礎体温表を見て行きたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/26 09:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!