dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

手元にあるカセットテープ(音源)をPCに取り込みたいと思っていますが、
ライン出力のある、小型のカセットプレーヤーが見つかりません。

ネットで検索をかけたりオークションで見ていますが、
大きなデッキやコンポしか見あたりません。
小型となると、出力が付いていないウォークマン系ばかりで、
どうしても見つけることが出来ません。(>_<)ゞ

ライン出力のある、
小型のカセットプレーヤーは、もう存在しないのでしょうか?

もし存在するのであれば、お教え下さい。
よろしく御願いいたしますっ!!!m(__)m

A 回答 (8件)

ライン出力のついた小型カセットレコーダーはすべて生産終了になっています。



つい最近まで販売されていたのがSONYのTC-D5(小売価格は7万円近くしたと思います)
かなり前に生産終了になったのがウォークマンプロフェッショナルシリーズの「WM-D6C」「WM-D3」の二機種です。ネットオークションでは以上の3機種は頻繁見かけますが、カセット機器はどうしても故障しやすいのでオークションでの購入はあまりおすすめ出来ません。TC-D5はまだ何とかメーカーの修理は出来るかと思いますが、プロフェッショナルシリーズは基本的にメーカー修理不可です。

No.1の方の答えのようにウォークマンタイプの機器のヘッドフォンジャックから接続コードを使ってPCにつなぐのがコスト的に安く済むと思います。ビクターまたはソニーで各種オーディオ接続コードが発売されていますので電気店でどういう接続をするか説明して購入されたら良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御丁寧な回答を戴き、ありがとうございます。
TC-D5 や WM-D6C はオークションで見ましたが、
WM-D3 は有りませんでした。
本当に…もう、無いんですねぇ。

でも、ヘッドフォン端子からは嫌なので、
どれかを手に入れようと思います!

お礼日時:2006/01/24 13:18

オークションに出品されるものはやはりメンテが必要です。

時々、電気店の倉庫でデッドストックになっていたなんていう珍品も出ますが未使用ものは外見がきれいでも内部の劣化は予想がつきません。大事に使っているオーディオファンの出品を落札して下記の修理屋さんに相談してみるのも一つの方法かもしれません。

参考URL:http://www2.ttcn.ne.jp/~mr.fix-man.htm/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

デッドストックでも安心しちゃいけないんですねぇ。
なかなか…
思った物と出会う事が出来ず、
いまだにPC取り込みが出来ないままです。。。(・_・、)

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/13 20:03

No.2です。


>ヘッドフォン端子からだと・・・
正確にはウォークマンのヘッドホン出力の音が悪いんですよ。(大概のウォークマンのヘッドホン出力は出力が小さい・・・これは電池もちを良くさせるため・・・ですし、ヘッドホン出力しか付いていない程度のウォークマンが性能の高いヘッドアンプを積んでいるとは思えませんので)
デンスケは使ったことはありませんが、たぶんウォークマンのヘッドホン出力より音がいいと思います。
あと先の回答にも書きましたが、ウォークマンは精度も相当低いですし。
結局ウォークマンは持ち運びを重視して開発したものなので、単なるカセットデッキの小型版ではないんです。

最後に僭越ながら・・・
中古やオークションの品は劣化していてオーバーホールが必要になる場合があります。オーバーホールに出す余裕があるならそれでもいいんですけれど、新品のデッキを購入する方が確実です。
その辺りはよくご検討ください。(私は失敗したことがあるので)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実体験に基づく回答をいただき、ありがとうございました。

ウォークマンのヘッドフォン端子から出力して試してみましたが、
驚くほど音質が悪くて…みなさんの言っている意味がよくわかり、
ライン出力の有るものでなければダメなんだと思いました。

オークションやネット上の中古ショップをここのところズッとチェックしていますが、
なかなか…コレというのが有りませんね。
どうみてもオーバーホールが必要な物ばかりで…。(・_・、)

お礼日時:2006/01/30 16:44

ライン出力があるかどうかわかりませんが


リサイクルショップに行くと
ウォークマンやカセットプレーヤーがいっぱいあるけど
行ってみたらいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうゆう手段もあったんですね。
御丁寧に、ありがとうございました。m(__)m

お礼日時:2006/01/30 16:39

No.4です。

ネットオークションで探す際、キーワード「デンスケ」で検索すると見つけやすいです。補足まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
しかし、デンスケ…って、大きい感じですね。(^◇^;)

お礼日時:2006/01/30 16:37

ミニコンポの別売カセットプレーヤーはだめでしょうか?


http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=10506 …
など。

カセットからPCに取り込んでということであればある程度のものを使用されたほうがよいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヘッドフォン端子からだと音質が悪くなってしまう事を、
皆さんの回答で知りました。
ちゃんとした物を探そうと思います。
参考URL、ありがとうございました。m(__)m

お礼日時:2006/01/24 13:07

http://www.asahi-net.or.jp/~an4t-tkns/taro/walkm …
このページの下から1/3のところにあるWM-D3や後継のWM-D6など、ウォークマンプロフェッショナル呼ばれるシリーズにはついているみたいですね。あとデンスケと呼ばれるカセットレコーダーにもついていると思います。
オークションや中古なら手に入ると思いますが、いかんせん古いのであまり出回ってないかと・・・それに劣化もしているでしょうし。

音質や精度を気にしないならNo.1さんの仰るとおりウォークマンのヘッドホン端子から出力するのが現実的ですね。
音質を気にするならデッキを使うしかありません。
小さめのデッキを探してみましたが、このサイズでは小型と言えませんかねぇ・・・↓
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.p …
http://www2.onkyo.com/jp/product/products.nsf/pv …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

懐かしいウォークマンの紹介ページに、思わず感動してしましました。(^^ゞ
貴重な参考URL、ありがとうございました。

> 音質を気にするならデッキを使うしかありません。

やはりヘッドフォン端子からだと、
音質が悪くなっちゃうんですねぇ。。。(-_-;)

お礼日時:2006/01/24 13:05

ライン出力が無くても、下記のようなオーディオケーブルを使用すれば「ヘッドフォン端子」で代用できますよ。


http://www.rakuten.co.jp/sanwadirect/601561/6015 …

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/sanwadirect/601561/6015 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか?
ヘッドフォン端子でも出来ちゃうんですね?
まったく知りませんでした。

ありがとうございますっ!!!!!!!!!m(__)m

お礼日時:2006/01/23 19:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!