電子書籍の厳選無料作品が豊富!

同じような質問を拝見しましたが、具体的なポイントを捉えていただきたく質問させていただきます。
小2の娘のクラスメイト(女)が先日遊びに来ました。帰ったあとに娘のカードが1枚なくなっていました。相手は気の強い子で娘は反対のタイプで言えません。そして妹(5歳)がその子が自分のバッグにうちのおもちゃを2点入れてるのを見たと言うので、電話したら本人は「知らない」の一点張り。その子の母親もその時は仕事で留守だったので、翌日、私が直接電話で言い返してもらいました。
返してもらった袋の中には、無くなったことに気づかなかったものもありました。
たまごっちの本もなくなっていたので聞いて見たのですが、確認したところ「全部うちのみたいです」と。「もし○○(その子)が帰った後になくなったんでしたらお金払いますよ」というので断りました。
学校ではその子は「たまごっちの本には名前が書いてあるから全部私のだよ」と言ったそうです。わざわざそんなことを言うということは自分で書いたのかな、と思ってしまいます。直接その子に聞いてみようと思うのですが、家に押しかけるようなことでもないですし、娘はもう家に呼ぶのを不安がっているので、コンタクトが取れません。その子が学童に入っているので放課後は遊べません。娘は、今月の妹の誕生日にお年玉で買ってあげた本なので納得はいかないようです。でももう直接は聞けない、というより聞いても知らないって言われるだけと。
私はどのような行動に出ればいいでしょうか。

A 回答 (5件)

初めまして!私も同じような経験があるので読ませて頂きました。


質問者様の気持ちも娘さんの悔しい気持ちもよく分かります。
家は、2人の息子で、小1、小3です。
まずは、兄弟同士でも同じ事が起こります。
柄違いでだいぶ前に自由帳を買っていました。
息子達が自分で選んだ柄です。
1~2ヶ月経ったでしょうか??
机の掃除をしていて買ったことを忘れていて新品のまま1冊だけ見付けます。
兄は、兄で自分のや!と主張し、弟は、弟で自分のや!
と主張します。
私は、1人ずつに買ってやった記憶は、ありますがどの柄が兄のか弟のか、忘れてしまって分かりません。
そして結局けんかが始まり、その時は、兄のほうの物と決まり(証拠は無し)兄がノートに名前を書きました。そうしていると後日もう1冊の方が見つかり、またケンカになります。
理由は、やはりこっちが自分のだった。と言い出すんです。弟は兄が名前を書いてしまっているので、嫌だ!と言います。
結局2人とも自分が選んだ柄を覚えてないんです。好きなキャラがかぶると違う柄を選ぶのだけれどどっちでもいい!と思い選ぶから時間が経つとこんがらがってしまうみたいです。
2人ともに我が息子なのでどちらに加勢することもできないですし、曖昧ながらも「こうやったんと違う?」
と言ったらどっちかが私を味方につけようとしてきて結局私まで悪者になるので口出しは、しません。
主人に言わせるとやはり名前を書いていないのが悪い!
になります。
私もその考えに納得しました。これは、そうアドバイスしてやれなかった親の落ち度だと思いました。もし名前さえ書いていればもう少し話しあえる材料が出来たと思い、同じ家族でありながら変ですがそうすることにしています。
うちも友人が来たときにおもちゃやカードが無くなったことがあります。
今は、子供で親がいろいろと構ってやれますが、同じ様なことは、おっきくなってからでも必ず起きる出来事だと思うんです。私も中学、高校と質問者様の娘さんの様な体験をして苦しく、そしてそういう事ができる子を憎んだことさえあります。
私は、悔しい思いをしたことを息子に「人の物を盗るっていうのは、盗られた子は、こんな悔しい思いなんやで」と悔しがっている気持ちを再確認させます。むかつくからあいつにも同じことしてやろう!!思ったら今○○が思ってる嫌な嫌な気持ちを今度は、○○に思う子ができるんやで!人が○○のことそんな気持ちで思ってたらどうする?って聞くと家の子は「悲しくて泣いてしまう。」と言いました。そしてらそんなふうに思われないようにするには、絶対に友達を裏切ったらアカン!と教えました。我が子が悔しい思いをしていたらそれ以上に辛く思うのが親です。そういう思いをまた味わうことのないように対策を練っていってやるのも親だと。。悔しいですが、頑張って乗り越えてくださいね。神様は見ていますよ♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご自身も辛い経験をしたとのことで参考になりました。
子供にはもう少し立ち向かう力をつけてもらいたい、と思ってしまうのが親心なのですが、
辛い経験をしたらそれを材料にすることを教えたいと思います。
実は下の子同士が同じ保育所なので、お手紙を書きました。
お子さんはうちの子からもらったと言ってるのではないか、
実は全部だまって持っていったものですよ、と。
すると夕べ電話があり謝罪の言葉をいただきました。分かってなかったようです。

お礼日時:2006/01/26 15:04

我家も小学生の子供が居ます。


もし自分の子供だったら…と考えてみました。
うちの子供は、どちらかといえば、取られてしまう方かも知れません。
取られてしまったら、悔しいし、でもお友達を疑いたくないし…
未然に防ぐにはやはり、名前を明記する事かな~と思いました。学校の持ち物に名前書きますよね?それと同じだと思います。

今回の相手は、取ってないの一点張りなんですよね?
自分の子供に何を買ったか、子供本人が何を買ってきたのか…を管理してない(何を持っているのか)親が今回の物を、取ってない物か、取った物か分からないと思います。

お金を何故払うと言ってきたのでしょうか?
疑われたくないから…?でしょうかね?
どちらにしても、なくなってしまった事実は、覆せないですので、今後その子と距離を置いた方がいいですね。
そんな対応しか出来ない親です。
多分、子供は同じ事を繰り返すでしょうね。
癖になるだろうし…

お子さんは、辛い経験をしたと思いますが、今後こういう事をしてしまったら、どれだけ周りが傷付くか…実感出来たと思います。
今後お子さんには、人の物は取ってはいけないと、きちんと説明して、今回の相手の親や子供には、なるべく接触しないのが無難かも知れません。
(無視を勧めている訳ではありません)
どこかで会って、目が合ったら会釈する程度の付き合いでいいと思います。
もしかしたら、今回の事で相手の親が言いふらすかも知れません。でも取り乱さないで下さいね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

実は下の子同士が同じ保育所なので、お手紙を書きました。
お子さんはうちの子からもらったと言ってるのではないか、
実は全部だまって持っていったものですよ、と。
すると夕べ電話があり謝罪の言葉をいただきました。分かってなかったようです。
なので相手の親がいわゆる「逆切れ」はなさそうです。
その子が癖になるのが心配なおせっかいな私です・・

お礼日時:2006/01/26 15:05

今回の件は悔しいでしょうが、ここで一度「終わり」に


して、お子さんには「全ての物へ記名する」ことを
徹底させてみてはいかがでしょうか。油性ペンなどを
使ってしっかりと。本はお子さんと話し合って再度
買ってあげるか、次のイベントまで待つかを決めては
いかがでしょうか。
お嬢さんには気持ちを汲み取ってあげてください。
「辛かったね、でもよくがんばったね」と。
育児の掲示板などではゲーム関係のものは全て
記名しておかないと。。。という話しを読んだ
ことがあります。子どもですので、ついつい、
という気持ちもわからないのではないのですが、
それを未然に防ぐ手立てをとりあえずしよう、
というような雰囲気?になっているようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

記名を徹底する、今回の反省材料となりました。
人を信用する気持ちは減ってしまいそうですが仕方がないですね。
実は下の子同士が同じ保育所なので、お手紙を書きました。
お子さんはうちの子からもらったと言ってるのではないか、
実は全部だまって持っていったものですよ、と。
すると夕べ電話があり謝罪の言葉をいただきました。分かってなかったようです。

お礼日時:2006/01/26 15:02

No1です・・・


誤字脱字多すぎました!ごめんなさい
見方→味方
    • good
    • 0

親が子どもに言って聞かす、物を返すように説教する、お金を払えばいいというのではない・・・当たり前のことができていない親ですね。


相手の子どもは窃盗癖があり、恐らく一回目や二回目の窃盗で親が注意をしなかった、子どもになんらかの引け目がある、放任している・・・・??せいか子どもがつけあがっているのではないでしょうか。
窃盗罪ですから、この問題は親から親に話すべきだと思います。親には子どもの責任があることを伝え、子どもの大事な物をかえしてもらう。不幸にも、本が返ってこないにしても、質問者様のお子さまが質問者様が見方についている、「お母さんはわたしの見方である」と実感すれば乗り越えられるのではないでしょうか?だとすると、この親子とは接触しないのがベストな気がします。
幸い、質問者様のお子さまも相手の子どもと接触したくないといっているのだから、出入り禁止にするしかないですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。
おそらく今回が初めてではないとは思います。もう遊ぶ約束はしてこないとは思いますので
子供同士は関わらないでいくと思います。
実は下の子同士が同じ保育所なので、お手紙を書きました。
お子さんはうちの子からもらったと言ってるのではないか、
実は全部だまって持っていったものですよ、と。
すると夕べ電話があり謝罪の言葉をいただきました。分かってなかったようです。

お礼日時:2006/01/26 14:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!