

某サイトで動画をダウンロードしようとしたら、「Win Fixer」とかいうポップアップ広告が出現し、"なんたらかんたら~Win Fixer2005 をダウンロードしたいですか?"っていうメッセージが出てきました。
一応、全部「×」を押し無理やり閉じてインストールはしなかったのですが、何か気になったのでネットで検索してみると、スパイウェアということが発覚。
念の為に、コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」を確認したのですが、特に怪しいものは見つかりませんでした。それでも心配なので、AD-Awareを導入。駆除というのもしてみました。
まだ、変なポップアップ広告は全然画面に現れないのですが、スパイウェアという事が分かった途端すごく気になり始めました。何日かしたら、急にオンラインカジノやアダルト広告なんかが、画面に頻繁に出てくるようになるのでしょうか。それとも、今のところ何も起こらないので、とりあえず一安心していいのでしょうか。とても気になっています。詳しい方がいらしたら、アドバイス宜しくお願いします。
因みにウィルスバスターも導入してあるのですが、スパイウェア検索を開始しても、何も見つかりませんでした。これはどういう事なんでしょう。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
早速の回答有難うございます。教えて!gooの過去ログを読む限りでは、僕のパソコンでは(たぶん?)インストールされていないようなので、とりあえずはホッとしています。
No.3
- 回答日時:
早速の回答有難うございます。教えてくださったサイトの過去ログを読む限りでは、(トラッキングcookieというものにあった程度で)僕のパソコンでは(たぶん?)まだインストールされていないみたいなので、とりあえずはホッとしています。
これからは海外のサイトでは気をつけようと思います。
No.1
- 回答日時:
ごめんなさい。
質問の答えではないのですが、まさに私がその「Win Fixer」で困っています。
一応あやしいものは削除するようにしているのですが、その時は何か勘違いしてダウンロードするをクリックしてしまいました。
途中やっぱりおかしいと思い、「中止する」としたのですが、すでに取り込まれてしまったようで、取り除くことができません。
削除してみてもまた二三日経つと、PCの動きが重くなり、Win Fixerが現れます。
たまに重くなる、余計な広告がくる・・・程度なのでその都度、削除していましたが、何とかしたいとは思っていますが・・・。
早速の回答有難うございます。教えて!gooの過去ログを読む限りでは、僕のパソコンでは(たぶん?)インストールされていないようです。
rikubouさんも過去ログをお読みになって、とりあえず(ダウンロードしてしまったWin Fixerを)アンインストールする所からはじめた方がいいと思いますよ。皆さん詳しく答えてくださっているので、必ず役に立つと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- インターネットビジネス 最近のインターネット広告のモラルについての質問です。 YouTubeを見ていると露骨に性行為を挟んだ 2 2022/05/22 21:56
- 事件・犯罪 警視庁がSNS運営会社にガーシー容疑者のアカウント凍結を要請。これは是か非か? SNS各社の対応は? 2 2023/04/06 19:10
- Android(アンドロイド) GooglePixel6aで写真が勝手に消えた 5 2023/04/05 15:48
- その他(ブラウザ) angel ブラウザってなぜアプリのクラッシュやフリーズが多いのでしょうか?? 特定のサイトにこのブ 3 2023/02/06 20:17
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- マウス・キーボード キーボード設定で困っています。長文です。 2 2022/12/10 12:44
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) アプリをスマホにダウンロード、インストールする方法 3 2022/08/13 11:26
- iPhone(アイフォーン) 今日のお昼頃からスマホが少しおかしくなりました。 間違って消してしまったアプリをまた入れようとしたら 1 2023/01/15 22:44
- YouTube You Tubeでいかがわしい広告が出て困ってます 9 2022/06/13 21:53
- Google Drive Googleを使っていると勝手に1688検索が出てきて困ってます。 4 2022/05/29 11:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Win Fixerとかいう
-
ワンクリック登録でメールアド...
-
デスクトップにアダルトのアイ...
-
ヤフーBBに加入しているのですが
-
パソコン起動時に勝手にインタ...
-
MozillaFirefox...
-
会社のパソコンの整備について...
-
右クリックで画像コピー やば...
-
教えてください。 パソコンの用...
-
動画のダウンロードが突然出来...
-
GOM-playerでスクリプトエラー...
-
アンインストールしたプログラ...
-
アクティベーションができない...
-
Img Tool Classic 0.91について
-
PDFファイルの圧縮
-
ポップアップ広告
-
「実行しましたがページでエラ...
-
勝手にダウンロードされた Web...
-
アダルトサイト
-
アンドロイドの端末は古くても...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
google chrome が勝手に終了します
-
VPN Client Adapter を削除する...
-
突然、ホームページの画像が表...
-
IEが正常に動きません!困っ...
-
I.Eが強制終了
-
自動的にアダルト画面が---
-
IEが繋がらなくなりました(T_T)
-
Yahoo!BBのプログラム(?)
-
自動的にIEが起動して、某サ...
-
インターネットが強制終了して...
-
about:config が適用されない?
-
パソコンの立ち上がりが非常に...
-
Firefoxのアドオン、Adblock Pl...
-
Internal Server Error が出た...
-
タスクパーのことで
-
BUFFALOクライアントマネージャ...
-
%temp%ファイルを削除しても大...
-
Internet Explorer 接続問題
-
IEに度々表示されるのですが・・・
-
Win Fixerとかいう
おすすめ情報