
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
わたしもおんなじ質問しようとおもってました。
初心者用の株の本に「板情報の見方」とか書いてます。
「板情報を適切に判断しましょう」とか書いてますが、その割には「じゃどこをどう判断するのか」は書いているのを見ません。
例えば売り板が厚かろうが薄かろうが上がるときは上がる、下がるときは下がるんですから。
わたしは板も見ますが「ふーん」程度で時間ごとに約定する株数とかで判断してます。だいたいは「成行き」が多いので板ともあんまし連動してませんし。
あと3分足かな~。
三村くんはほとんど板しか見てないと書いてますが、、
すいません、
板の見方わかりません。
見せ板にはだまされませんけど、、
回答ありがとうございました。あまり信用しないのですね。三村くんの本は買ったんですが、どっかになくしてしまいました。彼は板を気にするんですか。取引中なら確かに板を見てもよいですが、寄り前だとブラフもあるので信用してよいものやら。
ちなみに成行注文ですが、寄り前に出していたら高ねで約定してしまい結局大損しました。寄り前の注文、成行は気をつけたほうがいいですね。
No.2
- 回答日時:
当分売りは控えます。
いまさらあわてて売りに出したところで、比例配分になるのがオチですし、翌日反騰っていう例を多く見てます。
寄りつき前の気配はあてにしてません。場が開いて逆に動くこともざらにありますから。
例の会社の株価の動きはすくなくとも私は過去に見たことない連日ストップ安ですから、こういう状況下で売りを急ぐのもどうかと思います。
回答ありがとうございました。いえ、ライブドアではないのです。LDや関係会社のホルダーではありません。あれは極端な例なのでそう取られてしまわないかと心配していました。ふつうにトヨタやソニーなどでふつうに大量の売り注文が出ていたら恐いですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
9時をすぎても取引が始まらな...
-
売り気配がないとき
-
楽天証券の一般信用 14日と無期...
-
売り越し、買い越しとは
-
残クレのアルファード
-
買い越し、売り越しってなんで...
-
建設工事の部分払いについて
-
残クレ×アルファードはなぜ批判...
-
Ꭰポイント投資やPayPayポイント...
-
「窓」とは「ひげ」の部分はど...
-
窓埋めにはひげも含まれるので...
-
3分足チャートの 移動平均線値
-
信用残/売買高レシオ2.53か...
-
手書きチャートの書き方につい...
-
株で、銘柄の過去の分足チャー...
-
高配当が長期間持続していて優...
-
株やFXのトレードのつまらなさ...
-
マーケットスピードの表示が遅...
-
楽天市場のランキングは 信用し...
-
「1分足」「日足」は英語でなん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
売買数量の前に「特」「前」の...
-
楽天証券のかぶミニで試しに買...
-
株で、板が厚い方に株価が動く...
-
9時をすぎても取引が始まらな...
-
ストップ高の値幅制限の基準値...
-
特別買い気配・特別売り気配の...
-
板に大量の売り注文が出されて...
-
チャートの途切れ
-
なぜ米国株にはストップ安・ス...
-
気配の消し方
-
買いが多すぎて約定しない場合”
-
株超超初心者です。ストップ高...
-
ストップ高の値段に売り注文が...
-
板と歩み値の見方
-
寄り前の気配値の示唆するもの
-
売り気配がないとき
-
ストップ安またはストップ高の...
-
ストップ高、S高とは何?
-
ストップ安について
-
人を信じるってどういうことだ...
おすすめ情報