dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日Uターン事故の過失割合の件で質問させていただいたものです。
事故を起こして、過失割合は一応こちらが有利になったのですが保障額についての質問です。
事故ったバイクをバイク屋に見てもらったところ廃車にした方が良いということを言われました。
なので保障額はどれくらい出るのか相手の保険屋に尋ねたところ『今の時価額』だと言われ、僕はホンダのVTZ250に乗っているのですが、目安ではそのバイクを新車で買おうとした場合の1/10の額だそうなのです。
新車価格が399000円なので降りるのは39900円と言われました。僕の見解では、同じバイクを今中古で買おうとしても39900円で手に入れるのは難しいと思います。バイク屋にも10万は価値があるんじゃないかな~?と言われました。もし直すとすると20万近くかかるのですが、直すとしても時価額以上は降りないと言われました。
この保障額って交渉次第であげることは可能ですか?
長くなってすみません。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こういう話って日常茶飯事に聞きますよね。


でも良心的な保険屋だと直す場合は修理代
廃車にする場合は時価額ってありますよ。

だから示談しないでもめれば自分の過失割
合を差し引いた修理代はくれそうですけど
ね。

修理代20万KUGESHOさんが4割悪いとし
たら12万は頑張ればでますよ(^o^)

もし0:10でKUGESHOさんが悪くないな
らなんで悪くないのにバイクの修理代俺が
払わなくちゃいけないの?って怒鳴りまし
ょう。

でも1割悪いなら1割分は払う必要ありま
すよ。
    • good
    • 0

新車価格の1/10というのは減価償却に準じた時価査定であり、実情価格とはかけ離れているものです。


保険会社には原状回復(事故がある前の状態に戻してもらうこと)を訴えて同等車種の中古相場価格を時価とするように交渉されることです。

そのためにはご質問者が中古車雑誌等で流通価格の相場を提示したり、実際に同等車種を購入する場合の見積書をとってみて提示したりする交渉が必要です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!