dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ、三送会があります。
私は三送会実行委員会になり、
「事項委員長挨拶」として、文章を書くことになりました...
いつもお世話をしてくれる三年生に、
大好きな三年生に、
憧れの三年生に、
優しい三年生に、
尊敬する三年生に、
笑顔を分けてくれる三年生に...
感謝の気持ちを、三送会という思い出の形で、
プレゼントしたいと思っています。
3年生からはいろいろなものを貰いました。
何か良い分を書こうと思うのですが、
全然文がまとまりません。

「3年生との最後の思い出作りの場として私たち1.2年生が
 「ありがとうの気持ち」を込めて計画してきました。
 1,2年生は3年生に対する感謝の気持ちと、これからの六本木中学 校を引き継ぐ決意
 を自覚する機会とし、3年生は自分たちの学校生活を振り返りながら 楽しんでいただけるよう、
 一生懸命歌の練習などして、用意してきました。
 ただ楽しいだけではなく、気持ちのこもったすばらしい会になればと 思います。」

などと一応考えたのですが、
気持ちが入っていない文だと思います。
ありがとう、が伝わらない文だと...

皆さんならどう書くでしょうか?
先輩が卒業するとき、
何を言いますか?

多くの人の意見を聞き、参考にさせていただきたいです。
宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

いつもお世話をしてくれる三年生に、


大好きな三年生に、
憧れの三年生に、
優しい三年生に、
尊敬する三年生に、
笑顔を分けてくれる三年生に...
感謝の気持ちを、三送会という思い出の形で、
プレゼントしたいと思っています。
3年生からはいろいろなものを貰いました。

↑の文章、気持ちこもってると思いますよ。
これをアレンジしては?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

そうですね。
自分の言葉で、
思ったことを素直に描けば、心は伝わるのでしょうか。
いろいろアレンジして頑張りたいと思います!
ありがとうございます!

お礼日時:2006/01/31 20:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています