
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
現時点では、「日吉-(東横線)-武蔵小杉で乗り換え-(目黒線:都営三田線乗り入れ)-三田」というルートが、乗り換えも1回で最もシンプルです。
他にも、「日吉-(東横線)-渋谷-(山手線)-田町」や、「日吉-(東横線)-自由が丘-(大井町線)-大井町-(京浜東北線)-田町」など色々なルートがあり、所要時間・料金も大差ありませんので、乗り比べてみるのも面白いと思います。
「1~2年後に日吉から三田まで乗り換えなしで行けるようになる」というのは、現在は武蔵小杉まで目黒線に乗り入れている都営三田線が、平成19年度には日吉まで延伸する予定で現在工事中である事を指しています。
丁寧に教えて下さり本当にありがとうございます。2月に東京に行く予定があるので、そのときに試してみようと思います。日吉から三田まで乗り換えなしで行けるのは約2年後ですね。3年生になるときに工事が完了してくれて嬉しい限りです。今回は本当にありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
#3です。
#4さんの拝見して、投稿する気になりました。何度もごめんなさいね。わたくし、#4さんご指摘のあたりが縄張りなんです(だんだん本性がバレるぅ・・・!)。
日吉キャンパスは慶應がキャンパス展開を計画した時に、東急の「強盗慶太」と呼ばれたスゴ腕社長、五島慶太が「ポン」と慶應に寄付したものです。
日吉駅からなだらかなポプラ並木をのぼりながら、右に競技トラック、左に図書館・教室、やがてのぼりつめると、右が高校、正面が記念体育館。
ここまではいいんです。
でも、この後ろは・・・、無いんです。
切り立った崖、というと言い過ぎでしょうか。
待っているのは120段以上ある(降りる)階段です。
理工学部は矢上キャンパスという名の、同じところにあるキャンパスですが、ポプラ並木は通らず、駅を出たらすぐに左へ。山(丘)を巻くようにして右へ。で、理工学部に着きます。(着いたところで、イッキにまたのぼるのですが)つまり日吉山と矢上山ということ(そういう名称はないですが)です。
結論
★日吉キャンパスから新川崎駅までは、徒歩でおおよそ(そうだなぁ)40分ほどかかります。前の回答欄でも書きましたが、川を越えるとこんなに安いのか、という部分ですが、その急峻な階段の下、すぐのところを新幹線がガンガン通っています。さらに進むと小さな「矢上橋」といのがあって、それが横浜と川崎の市境の矢上川なんです。ですから、その橋を渡った北加瀬(きたかせ)あたりに住むのも手だとは思います。3・4年生で田町駅を利用するのだから#4さんのご指摘どおりです。ただ、品川の乗換えは14番線に着く横須賀線ホームから、田町への山手線内回りの1番線ホームまで、品川駅を縦断しますので、乗換えに最低でも5・6分かかりますよ。
★そして、その新幹線のあたりの横浜市港北区か、川を渡った(横浜でないという理由だけで家賃が安いであろう)川崎市幸区に住むか、どちらでもいいのですが、学校に「行く」のが大変です。修行僧のような気分ですね(笑)。「帰り」は楽ちんなんですけど・・・。
できれば、住家を見つける前に、記念体育館の「奥の階段」を見学しておかれることをお奨めします。
ご参考まで。
前回に引き続き、丁寧な説明ありがとうございました。もしかしてあなたは慶応ボーイ??今度日吉に行ったら『奥の階段』を見てきますね。
No.5
- 回答日時:
本題の方は既に回答がでているので蛇足を…。
一人暮らしされている方の多くは、
3年時に三田近くに引っ越すことが多いみたいですよ。
ちなみに、
(もちろん、人にもよるとは思いますが)
大学に近くてもたまり場になるという話はあまり聞きません。
日吉では、部室があるサークルなら部室に、
部室の無いサークルであれば大学外の活動場所に
向かうことが多いと思いますので(例えばテニスサークルなど)。
楽しい学生生活になるといいですね^^
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
進学おめでとうございます。
慶應かぁ。いよっ!慶應ボーイ。
ご質問には前の方々が触れられているので重複してしまいますが、沿線住民(なんですが)としては、「家賃」が頭をかすめます。2年間は日吉でしょ?3・4年が三田でしょ?
家賃だけ考えれば(というのも、あんまり大学にちかいと“たまり場”になっちゃうんですよね(笑))、既に開通している部分の「新丸子」というところがお奨めですね。多摩川をはさんで、東京都でないとこんなに違うのか、というくらいの¥差ですよ。次の武蔵小杉は今副都心化計画もあって、家賃が高騰しているところです。その次の「元住吉」も割りと安いのでお奨めです。で、その次が日吉駅ですね。元住吉(地元ではモトスミ、と呼ばれる)に住んでいれば、大学まではチャリンコでもOKですね。
閑話休題。交通の話しだった。
三田キャンパスはご存知の通り、港区のJR田町駅が最寄りですが、ご指摘の通り、都営地下鉄三田線三田駅も最寄りですね。
★三田・日吉間を乗換えなしで結ぶ、都営三田線・東急目黒線(と現時点では東横線)は現在仮営業の形で暫定的に東横線の武蔵小杉が終点となっています。この事業は(参考URLご参照)、目黒線を日吉駅まで延ばす(国交省認可の最終目的地)ことにありますが、完成は平成20年3月予定で、今ガッツンガッツン工事を順調にやってますので、おそらく予定通りに開通するでしょう。
結論。
三田・日吉間を乗換え無しで利用できる東横線は、現在は武蔵小杉までです。先の元住吉、日吉の2駅まで延伸するのは平成20年3月の予定です。
ご参考まで。
参考URL:http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/east/pr/t …
詳しく説明して下さりありがとうございます。家賃のことや三田まで行くことも考えて住むところを決めようと思います。本当にありがとうございました。
ちなみに、わたしは女なので慶応ボーイではありませんね。女の子の場合はなんと呼ぶんでしょうね☆
No.2
- 回答日時:
経路としては、日吉→(東急東横線)1駅→武蔵小杉で東急目黒線に乗り換え 9駅 目黒から都営三田線で 2駅 都営三田線 三田駅着 目安40分380円。
が最短でしょう。先の話はわかりませんが、現在武蔵小杉から東急目黒線で目黒を経由し都営三田線乗り入れで三田までは直通運転されていますよ!日吉キャンパスなので日吉に住むことしか考えていませんでした。なるほど武蔵小杉という駅のほうが三田に行くことを考えると便利なんですね。こんど日吉から三田まで行ってみて、もう一度住むところも検討したいと思います。本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 三田会はなぜ? 3 2022/04/22 07:56
- 歴史学 【日本史・日本の豪商】神戸の江戸時代後期に豪商だった吉田家の邸宅が今も神戸市中央区にあ 1 2023/04/02 21:53
- 電車・路線・地下鉄 武蔵小杉<->神田エリアの通勤経路について 3 2022/04/11 20:34
- 大学・短大 三田キャンって詐欺じゃね? 日吉からようやく脱出しても3・4年になったらそんなに大学行かないし。 2 2022/06/08 06:23
- 電車・路線・地下鉄 東京メトロで大回り乗車について 今度、大学の用事で東京へ行く際、2日目に東京メトロ大回りをしてから東 4 2022/12/05 11:12
- 地図・道路 東北道館林ICから羽田空港までのルート、渋滞について 1 2022/10/27 15:05
- 政治 吉野家の牛丼には薬物が入ってるんですか? 28 2022/04/20 10:58
- 訴訟・裁判 駐車場のコインロッカーに生後間もない赤ちゃんの遺体を遺棄した罪に問われている吉田絵里佳 1 2022/09/26 12:07
- 登山・トレッキング 富士山は吉田ルートと御殿場ルートは負担率は違いますか? 吉田ルートは2400mかは御殿場負ルートは1 3 2022/09/18 21:50
- 地図・道路 富山県 通って 岡山まで行きます。 舞鶴若狭自動車道 ・ 名神高速道路 について 2 2023/07/04 10:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
九大、北大、東北大行くよりMAR...
-
東工大(東京工業大学)のすずか...
-
未経験で経験が必要な部署に配...
-
大学のキャンパスが学年によっ...
-
慶應大学キャンパス見学
-
慶応大学経済学部について
-
慶應義塾大学についての質問で...
-
明治大学のオープンキャンパス...
-
キャンパスハラスメントとして...
-
立教大学の入試について
-
國學院大學について質問です。
-
教えてください
-
4年ほど前のお笑いイベント
-
文教大学の湘南キャンパスに教...
-
フェリス女学院大学に
-
California State University(...
-
法政大学って、どこにありますか?
-
千葉大*医科歯科大*首都大*...
-
早稲田大学 行き方
-
UCI 学割について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
九大、北大、東北大行くよりMAR...
-
大学のキャンパスが学年によっ...
-
大学1年生です。 2年から文化祭...
-
國學院大學について質問です。
-
キャンパスが変わる大学のサークル
-
キャンパスが変わるのって・・・
-
北九州市から九大に通学は厳しい?
-
単位を落としました 理系阪大...
-
日本大学商学部か経済学部両方...
-
東京理科大学 野田キャンパス...
-
執着心
-
佐賀大学の周りは何もないって...
-
千葉大亥鼻キャンパス
-
九州大学新伊都キャンパスについて
-
みんなのキャンパスについて。...
-
キャンパスが違うと
-
徳島大学 図書館
-
おまんこっちんこうし。 (あな...
-
慶應義塾大学には車で通学する...
-
漢陽大学校安山市キャンパス
おすすめ情報