dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

食器などの洗い物をするとき、
洗いおけって使ってますか?

実は、私は1度も使ったことないのです。
どうやって使うのかも、よくわかりません(汗)
実家でも使っていず、それが普通だと思ってたのですが、
TVドラマや、普通の家庭の台所がニュース番組等で流れると、
よく洗いおけがうつっていますね。
流しに大きい桶があると、使いづらいんじゃないかな?とか思ってしまうのですが、
みなさん洗いおけを使っていらっしゃるんでしょうか?
やはり、あると便利ですか?

A 回答 (9件)

持っていますが、使うのはふきんを洗う時とイモ類を洗う時だけです。


他の野菜はボールで洗います。
普段はお皿や小鉢は残った食べ物やソースなどを水で流してから、お茶碗には水を張ってシンクに置くようにしています。
子供と主人にもそういってあります。(我が家は食べ終えた人が各自シンクに置く事にしている)
食事が終わって、漬物やおかずの残りを冷蔵庫に入れている間にお茶碗のご飯粒はちゃんと取れるくらいになっています。
シンクが狭いので洗い桶をおくと、洗ったものとまだ洗わないものを分けておくことが出来ないし洗ったものを桶に入れてもゆすぐ時に蛇口のそばに来てしまうのでうまくゆすげません。
というわけで、「食器を洗うときは使わない。」ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

短い期間で、たくさんの回答をいただき
とても嬉しく、驚いています。
いただいた回答では、使っている方が多いんだな~
と改めて実感しました。
使う方によっても、いろいろな用途があったり
たいへん興味深いです。
私のたわいもない疑問に、おつきあいいただき、
ありがとうございました。
まとめてのお礼で、すみません。

お礼日時:2006/01/31 09:27

私の家でも使ってます。

使用方法は、他の回答者の方と一緒です。おけに水を張っておいて、食事をし終わったらそこにいれておいたりします。後は、そのおけの中で野菜とかを洗ったりしております。
    • good
    • 0

シンクのサイズとの兼ね合いもあるでしょうね。


実家は2シンクでしたから小さい方のシンクに洗い桶を入れて洗剤を水で薄めてそこに食器を入れておいて少しおいてから洗っていました。スポンジの泡持ちも良いし、汚れもすぐ落ちてよかったです。
自宅ではシンクが小さいので洗い桶は使っていません。有れば便利ですけど、場所を取るのが難点ですね。
    • good
    • 0

うちも使っています。


古い家だし、システムキッチンではないし、
シンクに水を張っておける仕組みにもなっていないし、
まして、皿洗い機なんていうのもないし・・・・。

使い方は、「頑固な汚れ落とし」と「洗剤液貯め」です。
前者は、中性洗剤やキッチンハイターを、
ちょっと垂らしたお湯を洗い桶に張って、そこに浸け置きですね。

後者ですが、洗い桶にお湯を張って、適量の中性洗剤を落とします。
そして、そのお湯の中で、スポンジをニギニギと何度も繰り返します。
すると、泡がボワボワと立ってきます。

この泡を油汚れの食器に乗せると、とっても簡単に落とせます。
もちろん、そのお湯に浸けて洗ったりもしますが、
泡で洗うのが、お皿洗いをとっても楽にさせています。
一度、お試しになって下さい。
    • good
    • 0

普通に使っています。

理由は、水の節約です。
食器を洗う時は油分を拭き取り、水を入れたおけにつけておきます。そのためた水でできる限りすすぎ、最後に水道水(流れる水の量はなるべく少なく)を使うという方法で、蛇口から出る水の量をできる限り減らそうとしています。
ためすすぎに比べて、流しすすぎは何倍も水を使いますから。
あとふきんの漂白や、台ふきんをゆすぐ時、おいもを洗う時にも活躍します。

もしおけを買われるなら、100円均一で売っているようなものは使いづらいです。
プラスチックが薄いので、ベコベコしてしまって持ちづらいんですよね。
毎日使うものですので、プラ部分が肉厚で、それでいて軽いものをチョイスすればいいと思います。
    • good
    • 0

私は水切りカゴの下の水受けを洗い置けとして利用しています。



夫婦2人なので沢山の食器もでませんし、あまり大ぶりの
台所用品って置きたくないのでA4位の大きさのものです。

ご飯が終わったら水受けに食器をつけておきます。
コンロやテーブルを片付けている短い間(10分位)ですが
汚れがとっても落ちやすくなります。
茶碗をスポンジで洗い終えると、すすぐ前に水受けを先に洗い流し
水きり籠の下に装着し、茶碗をすすぎはじめます。

で、終わったら水受けをシンクに戻しておきます。
必要であれば漂白にスポンジや台ふきをつけておきます。

漂白などがなければ、水受けの桶をシンクに置き、
次の食事の用意の時に出る水や、茹でたお湯などを
いれておいて、食事の後にでる食器を付ける桶に戻ります。

その繰り返しです。
しまいたい時はカゴと共にしまえるので便利です。
一石二鳥でとっても便利に使っています。
    • good
    • 0

私は使っています。


実家でも使っていたので、結婚当初から普通に使っていましたが、主人の実家は使っていません。
食器を洗う前に、水を張った洗い桶に少しつけておくと汚れが落ちやすいですし、フキンや、茶渋のついてしまったカップなど漂白する時や、ガスレンジの五徳の油汚れを落とす為しばらくつけておくのにあれば便利ですが、シンクが小さいと邪魔かもしれませんね。
    • good
    • 0

手にスポンジを持ち、洗剤をいきなりちゅぅ~とやって洗っていたら洗剤にカブレました。



じゃ~洗い桶で水に薄めてつけ置きすれば?と思って¥100ショップで購入して使い始めたら…最初はいいのだけどだんだん邪魔になるんです~

んで、洗剤カブレも治ったし!と思って元のような洗い方をするとカブレすので~今度は小振りな桶にしよう♪ と買ってくるけど小さくて役立たず、、
試行錯誤している最中です…が、ダンナはない方が良いそうです(私がとある病気で手術して以来ダンナが皿洗いの係です)

しかし~ボウルやザルは大中小とたくさん在った方が役に立つみたい。洗い桶に食べ物を入れるのはちょっと嫌だけどボウルに洗い物なら気にならなかったりして…なぜかしら…?
    • good
    • 0

洗い桶は使ってます。



家は食器洗い機が無いので、ご飯粒など取れにくいので、冬場お湯で洗うにしても、しばらくつけておいたほうが取れやすいです。

あと洗い桶で食器や布巾などの漂白するときにも使います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!