
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
比熱が若干違うのか(これを無視)
質量だと50度だろうけど
同じ体積だと変わりそうです
約29グラムの空気の体積
20度だと24リットル
80度だと29リットル
理想気体として
20度の空気24リットルと
80度の空気29リットルを混ぜると
50度の空気26.5リットルの空気が出来る
これで良いか?
端数は大胆に無視
No.2
- 回答日時:
御子様の疑問が、同じ体積で同じ圧力の80℃の空気と20℃位の空気を混ぜることであれば、理科の問題として誤りです。
温度が変われば体積も変わります。体積が同じでも、すなわち風量が同じでも、含まれている窒素や酸素の分子の数が異なるので、熱エネルギーの平均値にはなりません。50℃より下がると思います。No.1
- 回答日時:
大筋では正解で、厳密には不正解です。
子どもに対する答えとしては、正解といえましょう。
要は、空気の温度を1℃上げ下げするために必要な熱量は、
実は空気の温度によりけりであって、決して一定ではないのです。
でも、温度によりけりとは言ってもたかが知れていて、
実質的にはほとんど一定と言って差し支えないのです。
だから、正解。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水圧で圧死すると、体が破裂す...
-
ビニール浮き輪を高温の車内に...
-
ANRって何ですか?
-
最近、夕立が少ないのはなぜ?
-
作業所の40代の知人の男性に...
-
還気と換気と排気の違いが全く...
-
標高が高くなると気温がさがり...
-
空気気密試験で使用する石鹸水...
-
なぜ高い所から落ちても平気なのか
-
車等の排気ガスって空気に比べ...
-
空襲のあとの雨…
-
風は暖かい側から冷たい側に流...
-
ボイラ煙道の構造
-
温かい空気はなぜ上にいくので...
-
水に含まれる空気について
-
お詫びと今後の僕の思想の扱い...
-
水風船が縮まない理由(ヨーヨー)
-
精液が、時間が経つにつれてゼ...
-
助けてください。お弁当箱が本...
-
170ミリリットルって重さ170グ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
空気を読むは英語では?
-
空襲のあとの雨…
-
ビニール浮き輪を高温の車内に...
-
お詫びと今後の僕の思想の扱い...
-
作業所の40代の知人の男性に...
-
この空気入れのバイクへ使い方...
-
還気と換気と排気の違いが全く...
-
ANRって何ですか?
-
水風船が縮まない理由(ヨーヨー)
-
ディーゼルエンジンの燃料の戻...
-
空気気密試験で使用する石鹸水...
-
ゲリラ雷雨
-
助けてください。お弁当箱が本...
-
何処に行っても浮く、避けられ...
-
標高が高くなると気温がさがり...
-
精液が、時間が経つにつれてゼ...
-
車等の排気ガスって空気に比べ...
-
言葉の使い方 場の空気をあたた...
-
なぜ高い所から落ちても平気なのか
-
170ミリリットルって重さ170グ...
おすすめ情報