dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近視が強く、今では裸眼では0.05ぐらいです。
めがねとハードコンタクトレンズ(週1、2回)を併用しております。
ハードコンタクトレンズは使い始めは、噂ほど痛くもなかったのですが、だんだんと痛くなってきたので(ゴロゴロする)、あまり頻繁に使っておりません。
あと、朝の忙しい時間にコンタクトレンズを洗って、目に入れてなどとやっていられません。
っで、思ったのです、ソフトコンタクトならそんなに目は痛くないと聞いています。ただ朝にコンタクトを入れるとなると結局は時間がないのでなかなかできないと思います。そこで、使い捨てコンタクトなら一週間連続につけてられると聞いたことがあるような気がして、これなら休みの日とかにやっておいて、後は付けっぱなしにして、また休みに取り替える事ができるのではないかと思ったのです。
で、やっと質問なのですが。
(1)一週間連続装用のソフトコンタクトなんてあるのでしょうか?
(2)私は結構、朝に“目やに”がでます。ハードとかでは、こんなモノがある状態でつけたら、痛くて痛くて大変です。ソフトではどうなのでしょうか?
(3)一週間つけてられるとして、コスト的にはどれくらいかかるモノなのでしょうか?
(4)ぜんぜん関係ないのですが、手術以外で、視力を戻す方法ってあるのでしょうか?

どれでも、わかる方願いします。

A 回答 (6件)

こんばんわ。


私は使い捨てコンタクト経験者です。便利ですよ~。
過去にハードを買ったのですが、高価だし、痛いし・・・結局辞めました。
それで結婚するときに式のために使い捨てソフトを買ったのですが、ちっとも痛くありませんでした。メンテナンスもいらないですし、清潔だし。私はお薦めですね。

(1)一週間連続装着のソフトコンタクトはあります。2週間連続装着もあったと思います。ただし、医師の処方がないとできません。私が使い捨てコンタクトを使った当時はワンデイでしたので、ありませんでしたが、1週間連続装着があったら、間違いなくそちらを買っていたでしょう。ただ・・・どうなんでしょうね。目やにが多い人や敏感な人は無理かも。医師と要相談ですね。

(2)ソフトは大丈夫だと思いますよ。私はハードは飛び上がるほど痛かったけど、ソフトは大丈夫でした。

(3)ん~コストはどうなんでしょうね。ただ、協和コンタクトのように安い店もあるし。ただ、1枚あたりの単価は、1週間連続装着の方が1日で使い捨てのものよりも高いはずです。

(4)速読で目を訓練すれば視力が回復するとか、視力回復センターで訓練すれば・・・と色々と話をききますけど、どうなんでしょう?私も知りたいです(^^;
    • good
    • 0

こんにちわ。


私も強度近視でコンタクトを使用しています。

1.に関しては、あることはありますが、眼が疲労していたり、乾燥していたりすると、視力が出ないので、ハードコンタクトと比べると使用感は良いものとは言えないと思います。

2.に関しては、ソフトの方がレンズの大きさとしては大きいので、痛いのは変わらないと思います。

3.に関しては済みません。ちょっと分かりませんが、確かそんなに安くは無かった気がします。

4.に関しては私もいろいろと調べてみました。名前をど忘れしてしまったのですが、確か、コンタクトレンズで角膜を矯正する方法があります。これは、通常夜寝るときにコンタクトレンズを装着して、昼間は外すというものです。これは近視の度数にもよるので、どの程度戻るかどうかは分かりません。一度眼科で尋ねてみてください。

おまけですが、コンタクトの洗浄は、夜しておくと、朝はさっと水で流すだけで充分ですよ。また、2週間に1度タンパク質分解の強力な洗浄を行うと、異物感はかなり無くなると思います。それでも異物感が取れないのであれば、きちんとレンズのカーブが眼のカーブと合っていないと思われますので、作り直しをオススメします。(眼が乾燥していると異物感はありますので、目薬を注すと治まったりします。)
お大事に。
    • good
    • 0

アドバイスになるのですが、連続装用のレンズはあまりお勧めできません。


やはり目に負担がかかり、将来的には目の細胞が減ってしまって視力が一層低下する恐れがあるからです。
ソフトレンズは酸素をあまり通さないので、目が酸欠状態になって細胞が死んでいきます。だから装用時間が決められているのです。
連続装用が可能なソフトレンズは普通のソフトよりも酸素を通すようになってますが、それでも酸素透過性ハードレンズにはかなわないと思います。
目をいたわるなら連続装用はやめたほうがいいですよ。(医者にも言われました)

>ただ朝にコンタクトを入れるとなると結局は時間がないのでなかなかできないと思います。

私も朝は時間がないのでコンタクトを入れる暇がありません。ですからメガネとコンタクトを併用しています。
朝はメガネをかけて出勤し、会社に到着してからトイレでコンタクトを洗って装用しています。
メガネを併用すれば目の調子が悪いときにコンタクトを外すこともできますから便利ですよ。
しかも最近のメガネは安い!メガネチェーン店なら、フレーム+レンズで6000円程度で売ってますよ。
    • good
    • 0

もう10年近く前に2年くらい一週間連続装用の使い捨てコンタクトレンズを使っていました。


コンタクトレンズは販売店に眼科が併設されているところが多いです。
眼科医に検査をしてもらってから、連続装用の許可をもらいます。
いきなり一週間連続ということはしません。
初めて装用するときは、一晩装着したままにして、翌日眼科で再検査します。
朝、起きたときは、必ずマイティアCLのような目薬を挿すように指導されていました。
確かに目が乾きます。
起きたとき、うっかり目をこすったりしたら、レンズがはずれてしまいます。
目にキズをつけてしまうこともあります。

花粉症などのアレルギーのあるときは、使用できません。
そういうときは、2週間使い捨てタイプを使っていました。

ソフトレンズの中で一番安いのは、やっぱり使い捨てではないタイプです。
その次が2週間使い捨てタイプ、それから1週間連続装用タイプ、
ワンデータイプが一番高いです。
確か、1週間連続タイプで17000円くらいだったと思います。

装用感は一週間連続タイプはものすごくいいです。
でも、装用感がいいだけ薄いので、慣れないと装着にちょっと時間がかかります。
1週間つけっぱなしなので、目にゴミは厳禁です。
一度はずしたら、再度装着するのは厳禁だからです。
その点からすれば、2週間使い捨てタイプが断然気楽ですよ。
毎夜はずして、薬品で消毒、朝装着。そして2週間したらポイ。

ご参考まで。
    • good
    • 0

(1)一週間連続装用のソフトコンタクトなんてあるのでしょうか?


ありますが、眼科では勧めていませんでした。
 目の細胞がこわれやすいらしいです。何かあっても文句はいわないみたいな、誓約書を書かせると聞きました。
 私は、2ウイーク(手入れが必要)、ワンデイ、ハードを状況によって使い分けています。基本はハードで、旅行、スポーツ、飲みがある日はワンデイ。スポーツで紫外線を特にカットしたい時は2ウイーク。ソフトも目にぴったりはりつく感じがけっこうつらい。目が息苦しいです。
    • good
    • 0

>(1)一週間連続装用のソフトコンタクトなんてあるのでしょうか?



ありますよ。
http://www.menicon.co.jp/show/newvues.html

でもこのタイプのレンズは、事前に検査して、対応できるか調べると聞きました。
私も連続装着のソフトレンズ(使い捨てではないもの)を使っていたことがありますが、医師にはできたら毎日外したほうが良いと言われました。(目には、やはり良くないようです)
http://www5a.biglobe.ne.jp/~okina/contact/shohou …

>(2)私は結構、朝に“目やに”がでます。ハードとかでは、こんなモノがある状態でつけたら、痛くて痛くて大変です。ソフトではどうなのでしょうか?

目やにですが、結膜炎とかではないですか?
目やにが出やすいと、レンズが曇る恐れがあると思います。
ソフトは少しのことでは痛みを感じませんが、それだけに痛くなった時には、目にかなりの負担や傷がついていることが多いそうです。

>(3)一週間つけてられるとして、コスト的にはどれくらいかかるモノなのでしょうか?

いちばん上のH.Pにも書かれていますが、最近は安くで購入できるお店がたくさんありますので、一概には言えないと思います。
同じレンズでも、お店によって、かなり値段の開きはあります。

>(4)ぜんぜん関係ないのですが、手術以外で、視力を戻す方法ってあるのでしょうか?

機械などいろいろあるようですが、私は試したことがないので・・・m(__)m
効果はどうなのでしょうね?
http://homepage2.nifty.com/erc/index1.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!