プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

いつもお世話になっております。

今回、長文になることお許しください。

カテ選びに悩みましたが、同じ境遇の方がいらっしゃればと育児カテにしました。

私は今年31歳で、実妹が29歳で自閉症と重度の知能障害をもっております。(トイレや食事は自分でできますがお風呂は介助必要です)
知能は乳幼児くらいだと以前、母に聞きました。
意思疎通は難しいです。
一人で外出不可能です。

実母は私が20歳の時に亡くなり、学生だった私には妹を自宅で看ることができず、障害者施設に入所しています。(実父は妹の障害が原因で母と離婚の為、妹を看る気は無いと母の死後私に言いました)

今回のご相談なのですが、妹の障害と同じ障害(重度もほぼ同じ)を持った弟さんがいる友人が2人目を妊娠しましたが2人目を諦めようと思っていると私に連絡してきました。

友人のお母様は5年前に他界、昨年末にお父様が他界され、友人には他に兄弟がいないので一人になってしまった弟さんを実家から自宅に呼び寄せ、今現在ご主人と友人とお子さんと弟さんの4人で住んでるとのことです。
旦那さんは自宅で弟さんをみることを快く思ってないそうです。

育児と弟さんの介助で大変な日々の中、妊娠が発覚し、生みたいけど生めないと泣いて私に連絡してきました。
旦那さんには妊娠の件、話してないそうです。

私は「妊娠を旦那さんに報告し、妊娠中や育児が大変な時は弟さんを施設にお願いして、落ち着いてから自宅に弟さんを呼んでみることを旦那さんと話し合ってみれば?」と言いましたが、友人は施設には絶対入れたくないと言います。

友人は結婚前に5年間、障害者入所施設で働いていました。

友人とは福祉の大学で共に学び、境遇も似ており親交を深め、私の数少ない心許せる親友の一人です。

友人が悩んでいる今、かける言葉が見つかりません。

ご助言お願いいたします。

A 回答 (11件中1~10件)

お友達のお子さんは何歳でしょうか?

この回答への補足

ご覧いただき、ありがとうございます。
友人の子供は今月2歳になります。

補足日時:2006/02/02 22:19
    • good
    • 0

これからの長い人生、あれもこれもと両手を広げて頑張ってみても、抱えきれない重いものだと思います。

実の兄弟だから、身内は私だけだからと思っていらっしゃるとは思うのですけど、そのためにどれだけの人間が巻き添えを食わなきゃいけないんだろう、と、いうと失礼ですが、本当ですよ。子どもには未来があるし、旦那さんだってその友人との結婚生活を望んでいるだけなのに阻むものがあるなんて、いいと思う訳ない。施設にいれたほうが、友人ご夫婦のためにも、弟さんのためにもいいと思います。一人で介護しきれるものではないです。血が通っていればこそのケアもあるでしょうけど、それの何倍もの苦労やストレスがある。夫婦関係そのものだって、普通ではないでしょう。旦那さんは普通に生活できることを望んでいるだけだと思います。キツイ言い方だと十分思って書き込んでいますが、友人の意気込みだけではもはやどうにもならないです。介護の勉強をしてきたいわゆるプロに任せるべきです。10年後、20年後の未来があるんだから、頑張りきれないと、伝えるべきじゃないですか?
これから一人目の子だって大きくなる。介護だって置いておく(留守番)ことは許されないとしたら、一人目の子どもだって、よその家庭と自分の家庭を比べることでしょう。子どもがどこか行きたくても連れて行けない、経験させてあげたいことの一つ一つはこれからどんどんやってきます。
介助、介護をしてると不幸になるとは言いません。けれども、大変だと思います。
    • good
    • 0

こんばんは。



多分、そのご友人は、弟さんがいるから、福祉を勉強しようと思ったのではないかと思います。

「そのために勉強してきたのに、人に任せるなんて・・・・・・」という感じなのではと思います。

ご友人のご主人にしても、お辛いとは思います。
自分のテリトリーに他の男の人が入ってくるのは嫌でしょうから。
でも、自分の奥様がそんなに話せなくなるほど、弟さんを邪険にしているのはどうかと思います。
(ご友人も、分かっているから話せないのでしょうけれど)
このご主人、自分の子供が障害児だったら、完璧パニくるタイプだ!と直感してしまいました(偏見です。ごめんなさいね)

私は、質問者様が考えていらした
>妊娠を旦那さんに報告し、妊娠中や育児が大変な時は弟さんを施設にお願いして、落ち着いてから自宅に弟さんを呼んでみ
と、いうのが一番いいと思います。

これから、絶対に1日や2日、施設にお願いしなければいけない場面が出てきます。
1人目のお子様も絶対に旅行なんかはいきたい筈ですし。
それを頑なに拒否してしまっては、家族が壊れてしまいますから。
    • good
    • 0

No.1です。


身内に障害者はおらず、質問者さんやお友達の悩みをきちんと理解できているわけでもないので的外れのアドバイスかもしれませんが…。

お友達はお子さんを産んだ方が後々負担が小さくなるような気もします。もちろん始めは大変ですが、3歳違いならとてもいい遊び相手になり、親がほっぽらかしでも兄弟で勝手に遊んでくれるようになります。

一人っ子の場合、親が遊び相手にならなければならない場合も多いし(兄弟がいれば親とは遊ぶ必要なし)、お友達の家に行く時も親がいちいち送り迎えしなければならないし(兄弟がいれば毎日のようにお友達の家に行く必要はありません。)。

実はうちの子は一人っ子。
今6歳ですが、少子化進む昨今、遊び相手が見つからない時も多く、そんな時には私が相手になっています。正直遊び相手になるのがしんどいこともあり、「兄弟がいたらなあ」と思います。子どももそう言います。うちの子にとってよその子の兄弟は「おうちにいつでもいる遊び相手」に見えるんですね。

親の都合から見た話ばかりになってしまいましたが、こんな考え方もあるんだ程度に読んでおいてください。

では、皆さんのアドバイスを参考に、質問者さんがお友達の力になれることを祈っています。
    • good
    • 0

私も質問者様の意見に賛成です。

別にほったらかす訳じゃないんだもんね。弟さんには出来るときに出来る限りのことをしてあげれば良いと思うんです。
弟さんの為に、新しい命をなくすことが正しいとは思えません。長い子育てで手がかかるのは最初の4~5年(個人差あり)くらいです。上のお子さんのためにもいいですし、ご友人にも励みになると思いますよ。私にも2人子供がいますが、絶対に産んだほうが良いと思います。がんばってください!!
    • good
    • 0

我が子を殺してでも弟さんを介護しないといけないのなら、何で殺さなくてすむように避妊しなかったの?と言ってあげたらどうでしょうか。



一見、弟思いの素晴らしい人のように聞こえますが、結局はお腹に宿った子供を自分の都合で殺すことが出来るような人なんですよね。
弟さんが原因で我が子を堕胎した事を、旦那さんは許せるでしょうか。妻に対しても、弟さんに対しても。もしかして旦那さんに相談もしないでこっそり堕胎して、何事も無かったかのように振舞うという選択肢もありなんでしょうか?(恐ろしい!)

産んだ場合の後悔と、産まなかった場合の後悔を天秤にかけて、夫婦でよく話し合うように助言なさるしか、第三者が出来ることは無い様に思います。
まぁ、産んでしまってから「産まなければよかった」と思う確率は低いと、私は思いますが。子供が可愛くないはずはありませんし、上の子にとってはかけがえの無い兄弟です。
    • good
    • 0

>私は「妊娠を旦那さんに報告し、妊娠中や育児が大変な時は弟さんを施設にお願いして、落ち着いてから自宅に弟さんを呼んでみることを旦那さんと話し合ってみれば?」と言いましたが、友人は施設には絶対入れたくないと言います。



何よりも問題はここですよね・・・
施設に入れると十分な看護をしてもらえないとか、何をされても分からないから心配だからという理由でしょうか。。。だとしたら、あなたご自身、「妹を施設に入れている私はどうなるの?」ってことになりませんか?
しかも障害者の兄弟がいても結婚されている・・
現実として、フツウは結婚すること自体がかなり難しいでしょう?相手の両親に反対される可能性が高い。

結婚もして弟を実際に自分で世話できて、子供がいて。これってかなり恵まれてませんか?
あなたにとってはご友人かもしれませんが、どことなく「私はあなたより恵まれてるし努力してるのよ!」とアピールしてるような気持ち悪さを感じるのは私だけでしょうか・・・

それに、いくらご友人でも、子供を生かす、殺すの問題はあなたが関わらないほうがいいと思います。
日本では昔から経済的な理由で子供を間引きする習慣があったので中絶を黙認していますが、生まれてすぐの赤ちゃんを殺せば理由はどうあれ殺人罪です。胎児のうちに殺せば罪には問われないとはいえ、人の命に関わる問題です。
あくまでも、ご友人とその家族の問題ですので、ここは冷たいようでも「後悔のないようによく話し合ってね」と言うしかないような気がします。
私がもし実の姉妹から同じ相談を受けても助言はしません。そのくらい個人的で重い問題だと思います。
    • good
    • 0

私の長女は重度の知的障害を持っています。


長女が生まれてきてから、子供は作らないようにしようと、避妊していたのですが、思いがけず授かってしまいました。
避妊していたのに出来ちゃったので、やっぱりすごく悩みましたよ。
長女と乳幼児の面倒は一緒にはできない。中絶しようか・・・。

結局のところ、産みました。長女は今施設にお世話になってます。
ご友人は弟さんを施設に入れることを、何故嫌がるのでしょうか?そんなに酷いですか?虐待するようなところって、今時ないですよ?
それとも弟さんを施設に入れて、自分だけ幸せになるのに罪悪感があるから・・・?

施設に入ること=不幸ではないですよ。
そこで自分に合った仕事を教わることが出来るかもしれない。
そこで大好きな友達が出来るかもしれない。
弟さんの世界が広がるかもしれないんですよ。

ご友人は赤ちゃんを産みたいんでしょうか?ならば、どうやったら、みんなが幸せになるのか考えたほうが良いのでは?誰かを犠牲にするとかではなく、(そもそも施設に入れることがダメとかではなく)みんなが幸せになる方法って、かならずあるはずですよ。

他人の人生を自分が背負い込むって、間違いですよ。
障害があろうとなかろうと、弟さんの人生を、姉であるご友人が背負い込むのは間違ってます。弟さんの人生は弟さんのものです。
誰も代わることはできません。
それは我が子であっても、私は代われないと思ってます。
今は面倒をみていられても、もしご友人が先に死んでしまったら、弟さんはどうなりますか?
身内ならば、弟さんの人生の見通しをつけてあげる事が、役目ではないでしょうか。
そんなことをしていたら、いつか弟さんを、ご友人は憎むことになりませんか?
弟のせいで私は不幸になった。弟さえいなければ・・・って。

産むにしろ、中絶するにしろ、弟さんのことは別に考えるべきですよ。誰かのせいでおろすというのは、お腹の赤ちゃんと、原因にされた弟さんに失礼です。
まずは、自分が産みたいのか産みたくないのか、よく考える。
ご主人にもちゃんと話してみて、どうすべきかよく話し合う。
なんたって二人の子供なんですから。

蛇足ですが、長女は施設で結構楽しくやってます。
大好きな子もいるようです。
毎週末は大好きな自宅に帰ってきます。
    • good
    • 0

とても難しい問題ですよね・・・



相談されてきた友人が私ならどう決断するだろうと・・・
弟の事は絶対に介護したい。
授かった子供も生みたい。
悩んだ末に私はきっと生むと思う。

最近知ったのですが(無知で恥ずかしいのですが・・・)保育園って仕事をしてない母親の子供でも預かってくれるそうですね。それは親の介護等の理由があれば預かってくれるとテレビで言っていました。
昼間は弟さんの介護をし、夕方お子様をお迎えにいく方法もありますよね。

精神的、体力的にとても大変と思います。
しかし、出来ないわけではないと思うのです。
もし、弟さんの介護やお子様のお世話に疲れた時には専門の方にお願いすることも出来ますしね。
デイケアの車はよく見かけますし、利用されている方は大勢います。そういったところに1日、1週間でもお願いして気分転換しても良いかとも思いますが・・・

想像しているよりも大変な事があると思いますが、一人で何でも抱え込まずにそういった施設等を有効利用し、様々な人に甘えてよいと思いますよ。
きっと、助けてくれる方は沢山います。
    • good
    • 0

すくなくとも旦那さんには


報告するべきだと思います
そして、二人で考えるべきだと思います
ご友人さん一人で決断すべき問題ではないでしょう

質問者様が言えるのはこれぐらいかと
個人的には施設に、に1票ですが
重い問題だけに軽々と口を出すのも
アレかと思いますので

ご参考までに
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!