
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
◆Naka◆
はいはい、あの味ですね~!!
あれは「美味しく作ろう」としてはダメです。 (^^;)
バターなんか使っては風味が豊かになってしまいますし、トマトピューレなど用いては、味がシャープになってしまいます。
もちろんコンソメやブイヨンを入れたりしてはいけません。
あの甘ったるくてもったりしたナポリタンは、もっと大雑把に作るもんです。
まず油はサラダ油を使ってください。
ハム(またはベーコン)、ピーマン、タマネギ等の具を、最初から中火で炒めます。弱火でしっとりやると、タマネギの甘さが出てきてしまいますから。
次いで、「完全に茹であがったスパゲッティ(アルデンテにしちゃダメ)」を流し込み、箸で動かしながら炒めます。
そして、味付けは少量の塩・コショウと、あとはトマトケチャップだけです。
完全に茹であがった麺に、ケチャップがべっとりとまとわりつき、甘ったるいボテボテのナポリタンができあがります。
なんか、こう書いていると、ものすごく不味そうな表現になってますが、食べてみると、あの懐かしい味が…
案外、舌の肥えた今食べてみても、「こんなものが妙に美味しかったんだなぁ」という思いしか感じられないかもしれませんが、まあお試しください。
この回答へのお礼
お礼日時:2000/12/16 23:39
そうかぁ、バターがいけませんかぁ。。。
「美味しく作ろう」としてはダメなんですね?!
ん~、何かある意味すごい料理だという気がする。
いかにあの安っぽさをだすか、TRYしてみます。
No.5
- 回答日時:
うちの近所のレストラン、いや洋食屋ではあのなつかしい味がまだメニューにあります。
ケチャップだけでなく、ブイヨンを少し使っているみたいで、ちょっと濃い目のソースがからまっている感じに仕上がっています。ブイヨンは邪道だとお思いかもしれませんが、酸っぱさが緩和されていると思います。チーズを混ぜて食べるとすごくおいしいです。
No.4
- 回答日時:
私の場合あまり油は使いません。
普通に茹でて、普通に炒めます。そして最後にケチャップといっしょに「ピザソース」をからめると雰囲気が出ます。ピザソースは少量で良いのですが多ければ多いほど、よりこってりした味わいが楽しめます。
ナポリタンって「お子さまランチ」の定番でしたよね。お母さんが作るのは、ちょっとこげてたりして・・・
ピザソースがあまりメジャーじゃなかった昔、やはり油でギトギトさせていたのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
Nakaさんの回答の蛇足になります~。
コツは麺を長めに茹でることですね。茹でてからしばらく置いておくと、さらにそれっぽくなるようです。
良かったら過去の質問もどうぞ。
参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=7141
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パスタの麺はゆでた後に炒めな...
-
パスタを作っておいて後でレン...
-
スパゲッティの茹で時間?
-
スパゲティの麺がボソボソにな...
-
パスタがいつもパサパサになり...
-
賞味期限のきれたパスタは食べ...
-
パスタ茹でた後
-
料理パスタ茹でた後くっつかな...
-
パスタの炒め方の質問です
-
美味しくて簡単なパスタ!
-
パサパサになるパスタ
-
和風パスタの味(うすい!!)
-
ツナ・高菜でパスタ
-
ナポリタンスパゲティの作り方
-
【パスタ】パスタの乳化はなぜ...
-
スパゲッティー:ソースと麺が...
-
生パスタについて きしめんみた...
-
おすすめなパスタの作り方を教...
-
ためしてガッテン すいすいパス...
-
スパゲティってそのまま食べれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スパゲティの麺がボソボソにな...
-
パスタの麺はゆでた後に炒めな...
-
パスタ茹でた後
-
賞味期限のきれたパスタは食べ...
-
パスタがいつもパサパサになり...
-
教えてください!!!カルボラーラ...
-
パスタの炒め方の質問です
-
スパゲッティの茹で時間?
-
和風パスタの味(うすい!!)
-
パスタを作っておいて後でレン...
-
ペペロンチーノがパサパサになる
-
スパゲッティー:ソースと麺が...
-
スパゲティってそのまま食べれ...
-
バジルソースのパスタ 水気が...
-
パサパサになるパスタ
-
麺・パスタを茹でる時、塩を入...
-
(産業)給食での調理方法
-
寒くてもオリーブオイルを固ま...
-
パスタを洗う
-
お店で食べるパスタの味
おすすめ情報