dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年高校を卒業して来年から一人暮らしをしようと思っている者なのですが(いわゆる浪人生です)、今まで一人暮らしの経験がなくお金の問題について全く何も分かってないのですが質問です。
一人暮らしって一般的なバイト代の収入のみでやっていけるものなのですか?(親の仕送りを考えない方向で)
あととても大雑把な質問で申し訳ないのですが、一人暮らしで生活しやすいところってありますでしょうか?

あとの質問は無視されても結構です。
以上ですがとても変な質問ですみません。
回答いただければ幸いです。

A 回答 (3件)

浪人の経験はありませんが、10年一人暮らししていました。


親の仕送りなしで生活・・・頑張ればできると思いますが、家賃分をアルバイトで稼ぐのは、けっこう大変だと思いますよ。特に浪人生ということであれば、家賃も光熱費も食費も娯楽費も自力で稼ぐとなると、おそらく勉強する時間なんてなくなり、本末転倒になりそうです。
質問者様のお住まい・性別がわかりませんので、一人暮らしに適したところについては、アイデアがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

どうやらかなり厳しいみたいですね。
やっぱり幾分かは援助が必要でしょうか・・・

因みに私は現在の在住地は長崎で性別は男です。

お礼日時:2006/02/04 23:19

時給が800~1000円として


1ヶ月で何時間くらいバイトできるでしょうか。
まあ、月に10万円あれば、部屋代も含めて、生活はできるでしょう。
その計算をすれば、日曜以外、毎日4時間働けば、なんとかなるのではないでしょうか。

自活しようとするのは、りっぱですが
でも、現役で勉強だけしていて、受からなかった大学に、日曜以外のほとんど毎日、4時間ずつバイトして、本当に、受かるのかしらね、疑問です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

そうですね。平日毎日4時間のバイトをして現役時以上の勉強というのは難しそうです。(勿論やれる方はやれるのでしょうけれど、自分のこれまでを省みると・・・)
ちょっとまた色々と考えなければならないといけないと思います。

お礼日時:2006/02/04 23:28

一番の問題は、住処ですね。


おそらくワンルームマンションでしょうが、
4~6万程度はかかりますね。
これはどうしようもありません。
食費は自炊すれば、節約して、3万。
あと、光熱費、電話代、お小遣い、予備校代など
もろもろの経費が、10万
やはり、17万~19万程度はかかりますね。

生活のしやすい所って、やはり東京や大阪よりも
それらの近辺の地方都市ではないでしょうか?

マンション代がやすくなりますので、上記の金額
以下になるでしょう。

でも、それだけバイトで稼ぐのは並大抵ではありません。

予備校代とマンション代は親にだしてもらったら
アルバイトでいけるのではないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

そうですね、このように改めて具体的な金額を見てみるとかなりきつい物がありますね・・・
大都市の衛星都市が色々と金銭的にも住みやすくなりますねやっぱり。

お礼日時:2006/02/04 23:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!