dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日エイチエス証券の出来高が後場に急激に増えたのですが、これは何かあったのでしょうか? 株価急騰したわけではないですし。
 
証券を何社か見てみたのですが、Eトレ・三Uも似たような増出来高。 特に三Uは・・・・

  どちらにしても個人の買いではなかったような気がするんですけど。


あの件以来、悪材料出尽くしのタワ君と心中の思惑買いと見ていいのでしょうか?

A 回答 (2件)

事件前と事件後では全然出来高が違いますね。


おそらくNo1さんがおっしゃるように嫌気売りだと私も思います。 だいたい問題が起きると出来高増えます。先行きがどうなるか分からない会社に、ホルダーが投げてくるのは普通の事かなぁーとも思いますけど。

 ただこの会社をちょっと調べてみたのですが、質問者さんがおっしゃる様に、タワー投資顧問が買ってますね。 しかも15%弱も・・・
 
 単純に軽い反発を期待しての買いとは違うみたいですね。 プロ(タワー投資顧問)が動くわけですから、今回の件も当然法律的な事も考慮し相当、緻密・周到に動いたんではないかなぁーと思います。金曜日後場を見ても、他の大口さんが仕込んでそうな動きですね。 素人個人じゃ怖くてこれ以上持ってられないでしょ。笑
 


 まぁタワーも112億円も使うわけですから綿密に計算するのは当たり前か・・・・。
 
 
 
 
 

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。 
 そうですね。 たしかに勝算なくして112億円も投資しませんよね。
 会社ぐるみでなければ問題ないわけですから、絶対なる確信を持って投資してるんでしょうね。

 ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/05 15:17

急増とまでは言えないと思いますが、週末に悪材料が出ることへの警戒から売りが増えたのだと思います。

特にHS証券とS社長は週刊誌のネタにされていますので、月曜発売の雑誌に新たな記事が出ることを警戒してポジションを外す動きだったのではないでしょうか。

あとは、社内調査委員会の結果を公表しない方針に転じたので、このことが不透明感になって嫌気されている面もあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちわ いつも回答ありがとうございます。

やっぱり2月の週末は一度キャッシュにするのが安心ですね。 ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/05 15:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!