
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
静電場も静磁場も、力が距離の2乗に反比例するという点は、全く同じです。
(重力もそうです。)
唯一違う点は、電場の元となるプラスあるいは電荷(の粒)は、一人ぼっち(単独)で存在することができますが、磁場の元になる単独の粒は存在しないということです。
どんなにミクロで見ても、NとSとが対になっている姿しか見えず、Nだけ、あるいはSだけという磁気の粒はないのです。
(専門的になるかもしれませんが、下記リンクの式1aがそうです。)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%AF% …
この回答へのお礼
お礼日時:2006/02/12 12:06
御礼が遅くなって申し訳ありません。式を見て、なんとなく理解はできました。いわれてみれば、たしかに磁石はどんな風に分割してもN極とS極が有るんですね。今回は本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
電磁界シミュレーションを使う立場から簡単に説明
します。
簡単に言うと、
静電場=電圧(正確には時間ゼロにおける電界)
静磁場=電流(正確には時間ゼロにおける磁界)
です。何が違うかと言われると全然違いますが、
ただ、マクスウェル方程式とかを習えば分かりますが
電界があれば磁界も存在しますし、磁界があれば電界
も存在します。
※ラムダッシュ等のひげそりやIHヒーターの原理
からもその事が良く分かるはずです。
(1)家庭用電源を通して充電器(もしくはIHヒーター)
に電圧が発生する
(2)電流がコイルに流れ、磁界が発生する
(3)磁界により、ひげそりの場合はコイルに電流が
流れ、鍋の場合は鍋底にうず電流が発生する
この回答へのお礼
お礼日時:2006/02/12 12:09
御礼が遅くなって申し訳ありません。電磁誘導に関しては理解できているのですが、電場と磁場とを明確に区別するイメージがわかずに困っていたんです。今回はありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 電磁誘導によって誘起する電界と静電界における電解の強さの相違を を、教えてください。 あまりわかりま 4 2022/10/21 16:39
- 物理学 物理の電磁気で質問なんですけど、写真のような磁場中の斜面上にある導体棒の問題についてです。まず条件と 2 2023/07/25 09:47
- 物理学 磁場と磁束密度についての質問です。 4 2022/10/30 01:09
- 物理学 超伝導と導体とマイスナー効果の関係について 2 2022/09/15 12:31
- 物理学 電磁気学の問題について 1 2022/06/06 17:26
- 物理学 (2)コイルの位置での磁束密度の大きさと向きを求めよ、ただし、コイル内では磁束密度の大きさは場所によ 1 2023/05/07 01:40
- マウス・キーボード 【PC用キーボードの電磁キーボードって】静電容量無接点方式のキーボードのことですか? 2 2023/04/19 17:51
- アンテナ・ケーブル 市販のオーディオケーブルやギターシールドやハンダを変えると音が変わる仕組みは何でしょうか? 8 2023/02/28 13:33
- 工学 電磁気学の質問です。 電流による電磁束密度ベクトルポテンシャルの計算ですが、ベクトルポテンシャルのポ 1 2022/04/19 17:23
- 工学 超電導に関する実験で、永久磁石を用いて超電導線材を着磁させて補足磁場の測定実験を行っているのですが、 2 2023/07/08 17:21
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1波長ループアンテナの指向特...
-
物理 名門の森 電磁気 32番
-
ソレノイドの作る磁界、端部で...
-
教えて下さい!真空の透磁率っ...
-
磁力を手っ取り早く消すには
-
フレミングの「右手の法則」と...
-
直線電流の周りの磁場の強さに2...
-
N巻きコイルとソレノイドコイル...
-
アルミでスキミングを防止でき...
-
周波数60Hzの三相誘導電動機が...
-
電磁気学
-
磁力の正体
-
①超伝導体を利用したMRIはなぜ...
-
ヘルムホルツコイルの磁場の導出?
-
電磁波は、なぜ、真空でも伝わ...
-
磁力
-
磁場(交流と直流の違い)
-
磁気モーメントから磁界Hを計算...
-
電流が磁場によって力を受ける...
-
質問です。図のように、面積Sで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソレノイドの作る磁界、端部で...
-
アルミでスキミングを防止でき...
-
電磁波は、なぜ、真空でも伝わ...
-
磁束密度
-
フレミングじゃない右手の法則...
-
円形電流の作る磁界はアンペー...
-
フレミングの「右手の法則」と...
-
N巻きコイルとソレノイドコイル...
-
質問です。図のように、面積Sで...
-
電流と磁場
-
MRIの発熱作用について
-
円形電流の任意点につくられる...
-
誘導機のすべりと脱調の違い
-
レーザーは磁場の影響を受ける?
-
磁場勾配
-
教えて下さい!真空の透磁率っ...
-
磁力の正体
-
導線に電流を流すと同心円型の...
-
1波長ループアンテナの指向特...
-
磁石に磁場をかけるとなぜ発熱...
おすすめ情報