
先月、妊娠8週目で稽留流産と診断され手術を受けました。
手術が終わり家に帰ると、さっきまでお腹の中にいた赤ちゃんはどこに行ったんだろう?と思いました。
そこで質問なのですが、流産してしまった子は手術後どこへいくのですか?
前に、流産した子を見せてもらった・・・と聞いたことがあるのですが、それは本当ですか?
本当なら私は何故会えなかったのでしょうか?
水子供養に行こうと思いますが、赤ちゃんは病院においてきた?(表現がわからずすいません)
病院でも供養していただけるのでしょうか?
赤ちゃんがお腹から出てしまった後、どのようにしてお空へかえっていくのかを知りたいのです。
わかりずらい文章でごめんなさい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
出産の後に胎盤が出てきますが、それはもういらないものですよね。
だから廃棄物として専門の業者が引き取っていきます。
妊娠初期に流産した場合も死産の届けが必要ないくらい小さいうちは同じように廃棄物として処理されてしまうそうです。
初期のうちの手術は卵膜と一緒にかきだすので赤ちゃんもなにも区別がつかないとも聞きました。
少し?だいぶ前に届けをしないといけないくらい大きい赤ちゃん(5ヶ月以降)も中絶して同じように廃棄物として処理してた産婦人科がつかまりましたよね。
流産後の辛い時にこんな答えでごめんなさい。
供養のことですが、私も2度流産してますが都度お寺で供養してもらいました。
水子は親のお墓でなくお地蔵様が供養してくれるそうです。
近くに水子供養で有名なところはないですか?
社務所のようなところで水子供養がしたいといえば申し込み用紙をくれて書くだけで大丈夫ですよ。
No.5
- 回答日時:
はじめまして。
私も12月に流産を経験しました。
その時のお話ですが・・・
手術直後に麻酔が覚めたので、まず第一声で「赤ちゃんを見せて下さい」と、そばにいた看護士さんにお願いしました。
すると、看護士さんは、写真を撮るときに使うフィルムケースのようなものを私に見せてくれました。
その中には、ドロッとした塊が入っていて、それが胎盤だと教えてくれました。
できるものなら持ち帰りたかったのですが、すぐに取り上げられてしまいました。
その後どこに持っていかれるのかはわかりませんが、一目だけでも見れたことはよかったと思っています。
間違いなく、私のお腹に赤ちゃんが存在していたことを確認できたから。
赤ちゃんを見せてもらえたのは、その場で言えたからだと思います。
peach11さんは、見せて欲しいと言わなかったのではないでしょうか?
やはり、見たい人もそうでない人もいると思うので、要求された場合だけ見せてくれるのかもしれません。
参考になりましたでしょうか・・・

No.4
- 回答日時:
こんにちは。
>前に、流産した子を見せてもらった・・・と聞いたことがあるのですが、それは本当ですか?
私は11週(実質的には9週半ばくらい)で稽留流産した時に、胎児側(絨毛組織)の染色体検査をしてもらいました。その時に実物は見せてもらってませんが、後日、写真で見ました。流産物そのものをすぐに見ても、8週目くらいだと極小さいですし、ただの血の塊にしか見えないと思います。写真ではキレイに処理をしていたようで、透き通ったお人形のようでした。これは赤ちゃん側に何か特別なことがあったケースだから検査も標本も作っただけです。普通はこういうことはしません。
病院では一人一人の供養というのは特別しないと思います。場合によっては年に一度、まとめて何か法要をすることもあるでしょうね。
専門の業者さんがその後の処理(焼却)をします。でもそれは空蝉の身体です。赤ちゃんの魂は、お腹から出てしまった後も、質問者さんといつも一緒にいると思いますよ。
No.3
- 回答日時:
稽留流産(9週)を経験しております。
私の行った産婦人科では、手術のあとの卵膜とか赤ちゃんのもと(?)は一応病理解剖に出して育たなかった原因がないか調べたみたいです。(結局この時期の流産って原因が分からないのが多いみたいですが)
主人も一緒についていてくれてたのですが、私は見せてもらってないのですが、主人は検査に出す前のビンに入った赤ちゃんを見せてもらったみたいです。
まりものような小さい丸い卵みたいな感じだったそうです。
主人はその子を「たまちゃん」と言ってます。
結論からいえば、みなさんが言われてるように医療現場から出た廃棄物、とみなされ焼却されると思います。私のあかちゃんも解剖(検査)したあとは廃棄されて焼却されたのかと。
私は当時、正直流産・手術がショックで、手術のあとどこへ・・とあまり考えれなかった気がします。
落ち着いた後は、近くの水子供養をしているところへお参りに行きました。
現在は子供2人の4人家族ですが、みんなで毎年行っています。
回答になってませんが、私は気持ちの上で、お空にかえっていったとイメージしています。
私の心の中にはずっといて、私は3人のお母さんなんだと思ってます。
No.2
- 回答日時:
2人の子供と2度の流産経験(うち1度は双子)があります。
私も赤ちゃんと対面はできませんでした。
心音が確認できなかった今日から後期流産という友達は赤ちゃんと対面してちゃんと火葬もしてましたよ。
確か12w未満の胎児はゴミとして扱われていたはずです。
でも普通のゴミではなく医療ゴミ?血などがついているものや、多分胎盤などと同じように・・・ではないのかな?
前普通にゴミで捨てていた産婦人科のことがニュースになった時に1日前ならゴミ、1日後なら人間ということについて話していたのを思い出しました。
考えてしまえばとても信じられなく辛いですが私の3人の天使はちゃんとここ(みんなの心)にいます。
毎月の月命日には旦那が花を1人に1輪買ってきてくれて供えてます。
3人とも違う日にちなのにちゃんと覚えていてちゃんと買ってきて・・・
たまに子供が壁に向かって話をしていたり、手を振っていたり、私の夢では5人の子供を連れ遊んでます。
現実的に考えてしまえば連れて帰りたかった!!
ちゃんと自分達で供養してあげたかった!!
悔しい気持ちでいっぱいですが・・・
幸せに天国で暮らせてるように願ってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(妊娠・出産・子育て) 妊娠9週目。 先日病院に行った際に、心拍が停止していて 稽留流産と診断されました。 2週間前に診察し 2 2022/10/19 19:33
- 不妊 不妊治療や流産で、友達に劣等感を感じてしまう 5 2022/11/16 21:47
- 妊娠 流産についてです。 妊娠8w3dの朝に大量の出血をし婦人科で検診を受けた結果稽留流産でした。 その日 1 2023/07/08 23:22
- その他(妊娠・出産・子育て) 12月に流産の手術をしました。 流産後は妊娠がしやすいということ、 次の妊活は2〜3回は生理がきてか 2 2023/02/20 00:10
- 子供 なぜ子供が欲しいと思ったのか教えて欲しいです。 デリケートな質問で申し訳ありません。 私は、長い間、 4 2022/09/06 14:30
- 妊娠 流産後、ひとりぼっちです。 2 2022/06/17 22:20
- 不妊 不妊治療中、妊婦さんや赤ちゃんを見るのが辛いってそんなにおかしいことでしょうか? 現在不妊治療中の者 5 2022/07/15 16:37
- 妊娠 妊活を始めて1年弱くらい経った頃病院に行って不妊治療を受けないといけないんだと自然妊娠を諦めかけてい 3 2022/05/08 22:20
- カップル・彼氏・彼女 現在妊娠中で8wに入ります。 彼氏と別れたいです。 先日妊娠が発覚した際、彼氏はとても喜んでくれて、 7 2022/10/26 05:03
- 妊娠 妊娠について 3 2022/05/31 08:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
満員電車のせいで流産
-
5週1日で卵黄嚢がみえませんで...
-
流産後すぐの妊娠は良くないと...
-
妊娠6w2dで胎嚢12.1mmです...
-
流産してしまった方へのお見舞い
-
妊娠5週目で流産しました。教...
-
妊娠週数と流産の可能性
-
胎嚢確認後、自然流産された方...
-
流産した友達への対応
-
流産 妊娠 手術 酒 たばこ...
-
診断書
-
切迫流産をしかかっている友人...
-
流産後の飲み物で気をつけること
-
男の子ばかりのお父さんは床上手?
-
遅延排卵での妊娠・・・大丈夫...
-
このセックスのやり方だと男の...
-
5w1dで初診を受ける場合胎嚢確...
-
お世話になります。
-
今日17mmだったら、いつタ...
-
濃厚なセックスって何をすれば...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5週1日で卵黄嚢がみえませんで...
-
妊娠6w2dで胎嚢12.1mmです...
-
流産した友達への対応
-
昨年流産してしまった友人に何...
-
妊娠5週目で流産しました。教...
-
死産になった赤ちゃんへの贈り物
-
6週7日で胎嚢が見えないと、子...
-
満員電車のせいで流産
-
流産した友達へのお見舞い
-
習慣性流産(3回流産)の後に...
-
5週目、胎嚢の中の白い影は?
-
第何子の数え方について
-
化学流産と不思議な体験。水子...
-
化学流産をしてしまったのです...
-
死亡届と死産届け
-
流産してしまった方へのお見舞い
-
流産された方へかけてあげる言葉
-
早期流産で水子供養は必要?
-
5w4d 胎嚢3.5mm 流産でしょうか
-
胎嚢が確認できないまま出血し...
おすすめ情報