
日舞を習っています。このたび初めて「袴」をはく演目に挑戦することになり、お稽古用袴の購入を検討中です。馬乗りタイプを希望しているので、まず卒業式用の女物は対象外。
日舞用品「踊り袴」では、予算オーバー。
どうせ稽古用だし、洗濯もできる、安価な「袴」を探そうと検索したところ、「剣道袴」「合気道袴」「弓道袴」等が見つかりました。
でも…これらに違いはあるのでしょうか?
ほかに「袴」着用スポーツといえば、「居合」とか「なぎなた」とかも思いつくのですが…
「これとこれは一緒」「着付け方が異なる」「胴衣が違う」「ひだの数が違う」等教えていただけるとうれしいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
長い丈の袴の種類としては3種類です。
1)股割れ型の袴。
1-1)一般的な和装の「平袴」。この原型は裃です。
1-2)戦国武将が穿いている「細袴」。信長が有名?
1-3)江戸時代に、特に馬に乗るために考案された股繰りの深い「馬乗り袴(馬上袴)」(吉宗以降?)
踊袴は踊りやすいように脇開きが広く取ってあるものです。
2)十二単の下に穿くやつです。
1)と2)の違いは、ギャザー(十二単)かタック(馬上)かです。
後の二つは、女物と書かれている、股の分かれていない「行灯袴」と野良仕事で使用するモンペの原型になった「山袴」です。
基本的なことしか判らず、すいません。
演目に合わせて使い分ければ良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 着物・浴衣・水着 紐がゴムになっている袴が欲しい 3 2022/12/25 16:49
- 成人式 成人式に袴はおかしいですかね 袴は大学の卒業で着るものだからおかしいんじゃない?、普通着物じゃない? 2 2023/01/08 22:48
- レディース 普通に着物を着るのと袴を穿くとのではどちらが楽ですか? 1 2022/11/26 19:01
- 着物・浴衣・水着 大学の卒業式で袴を着ることになりました! どの袴を着ようか物凄く悩んでいます。 何かおすすめの袴があ 2 2023/02/01 22:59
- 着物・浴衣・水着 もう少しで卒業式で、上は紫色の袴を着る予定です! 髪型は、玉ねぎヘアのようなものがいいと考えているの 3 2023/03/11 15:22
- 着物・浴衣・水着 袴姿で自転車に乗っている動画を見かけたのですが、袴を巻き込んでしまったりはするのでしょうか?動画自体 3 2023/06/03 11:35
- その他(行事・イベント) 卒業式の袴を着る時にネイルをしようと思ってるんですが、何色が合うと思いますか?着物の色が紫、袴の色が 4 2023/02/27 22:36
- 政治 日本も、アメリカのように、検察官は選挙で選んだ良いですよね? 2 2023/07/12 11:11
- 成人式 成人式の前撮りでオレンジ色の袴をきます。その際のネイルについて聞きたいんですが、百均にあるものを組み 3 2023/03/17 00:20
- 成人式 成人式の袴について聞きたいことがあります。 成人式で袴を着ようと思っているのですが成人式のどれくらい 1 2022/09/23 14:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
剣道のルール
-
「一休さん」が着ている着物の...
-
最近剣道が弱くなってきている...
-
剣道衣&袴の洗い方&たたみ方...
-
「○○道」について教えてください
-
剣道に対するイメージ
-
空手と剣道
-
剣道の試合観戦したいのですが...
-
剣道の達人は時代劇のように多...
-
剣道で頭痛くなりませんか?
-
筋トレ用に木刀を作ったのです...
-
正しい日本刀の振り方
-
剣道が強ければ、何を言っても...
-
(剣道)「中心線」の解釈
-
銃剣道と剣道ってどっちが強い...
-
愛知の公立高校で、剣道が強い...
-
バニーガールが剣に乗って飛ぶ...
-
丸胴さんについて バストが前に...
-
中学校剣道部の保護者の負担
-
こんにちわ! 子供が剣道をやっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
柔道か剣道どちらがいいとおも...
-
剣道やってる人はどんな人が多い?
-
剣道で大学から開花する人って...
-
銃剣道と剣道ってどっちが強い...
-
木刀で練習するにあたって
-
剣道の達人は時代劇のように多...
-
フェンシング VS 剣道 どっ...
-
剣道の体当たり、鍔迫り合い
-
剣道が強ければ、何を言っても...
-
筋トレ用に木刀を作ったのです...
-
剣道について
-
竹刀、木刀の持ち方
-
剣道着に六三四は一般的でない?
-
剣道における左利きのかまえ
-
最近剣道が弱くなってきている...
-
剣道の実用性
-
合気道 袴がずり落ちてくる
-
うつ病経験者または治療中で剣...
-
剣道衣&袴の洗い方&たたみ方...
-
「一休さん」が着ている着物の...
おすすめ情報