
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず、ベランダの窓ガラスに何かぶつかった様子や、原因が見当たらない場合であれば、この時期は特に熱割れの可能性が高いかと思います。
この熱割れですが、一般的に冬の晴れた日の午前中に多く発生します。
冬は空気が澄んでいて、太陽の角度も低いので、長い時間日が当たりますね。特に建物の南側の窓は日射量が大きく、しかもサッシ周辺の温度は低い、つまり冬の晴れた午前中は、ガラスの中央とサッシ部分との温度差が大きくなるからです。
が、これだけでガラスにヒビが入ることはありません。
これだけでヒビが入れば、どこの家庭の窓ガラスもヒビが入ってしまいますから。
熱割れは、色々な条件が重なって初めて発生します。
例えば、上記のような気象条件下で厚いカーテンやブラインド、家具などをガラスの室内側に密着させたり、ガラスにポスターやシールを貼ったり、塗装をしたり、ストーブ、コンロ等をガラスの近くにおいたり冷暖房の吹き出し空気をガラスに直接あてたりすると熱割れを起こす可能性が高くなります。
要は、1枚の窓ガラスの中で、極端な温度差が生じているような環境であるときです。
心当たりはないでしょうか?
『ボロい』ということであれば、ガラスの経年劣化もあるでしょうから、尚更、その線の可能性が高いと想像しますが。
では、ご回答させていただきます。
A1)
熱割れの場合についてもその使用状況に基本的には原因が存在しますので、100%気象状況が原因だということを主張するには無理があります。
ただ、建物自体も非常に古く、窓ガラスも建築当初から交換していない状況であれば、ガラスの経年劣化が全く無視できないこともありません。
大家さんとの交渉によるでしょうが、修繕費を支払っても致し方なし、と腹を括っておいた方がよろしいかと思います。
A2)
これはその大きさ、ガラスのタイプ(シングル?二重窓?金網入り?etc.)により大きく異なります。
交換費用を含めてガラス屋さんに電話でお尋ねになることをお勧めします。
A3)
あります。
上述の通りです。
丁寧なご説明、ありがとうございました。
経年劣化の可能性が非常に大きいのではないかと、個人的には思っています。(何せ、次から次へと、色々なものが壊れていく部屋なので)
修繕費ですね。諦めておきます。やはりボロアパートは、返って手間暇がかかって(修理業者を呼ぶ手間と時間、修繕費がかかって・・・といいことないですね。
次は、それなりのところを借りようと思います。
ご回答、どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
窓の中央で、上部分と、下部分で別れているガラスなのですが。この場合、ヒビのある下部分だけ入れ替えればいいのでしょうか?
払えそうな金額で、なんとかなりそうです。
アドバイス、どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
大家してます
「ボロイ」と言わないで下さい、心が傷つきます
「古い」とか「老朽化している」とか...(笑)。
入居されてどの位でしょうか?
あまり日数が経過していないので有れば最初から破損していたのでしょう
入居して数ヶ月経過してからでは「最初から」は通用しにくいですね
普通のガラスが自然に割れる事も有りますが証明が困難です
ボロイアパートなら大家も承知していたことかも知れません
一度相談して下さい
退去時うんぬんより暮らしにくいでしょ?
貴方に思い当たらないならその事を「自信を持って」主張して下さい
ボロイ物件の大家は「家賃安いんだからあんたが直してよ」くらいの事は言います
健闘をお祈りします
なお、連絡は出来るだけ早く、貴方の義務です
すみません。でもホントにボロイんです。
ヒビ、なので、そんなに不便は感じません。もっと、ひどいところがあるもので(笑)
入居して1年です。いろいろとボロが出て、今まで、水道屋さん、ガス屋さんにお世話になりました。
こちらは致命的なダメージだったので、即連絡したのですが。
今年中には退去する予定なので、その時に主張してみます。ただ、幾ら掛かるのかが心配で。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し 賃貸マンション退去しました。 修繕費用420400円を請求されています。 まず、1.ペット不可なのに 5 2022/08/10 12:57
- 車検・修理・メンテナンス 車を運転中に飛び石がフロントガラスに当たってしまいフロントガラスにヒビが入りました。 飛び石が当たっ 9 2023/03/16 15:54
- 車検・修理・メンテナンス 車を運転中に飛び石がフロントガラスに当たってしまいフロントガラスにヒビが入りました。 飛び石が当たっ 9 2023/03/21 20:41
- 不動産業・賃貸業 賃貸の退去について。 10年ほど古い平家に住んでいて、近々引越しを考えています。 しかし、退去代が心 1 2022/10/16 22:55
- 不動産業・賃貸業 賃貸の退去について。 10年ほど古い平家に住んでいて、近々引越しを考えています。 しかし、退去代が心 2 2022/11/06 07:35
- 不動産業・賃貸業 賃貸の退去について。 10年ほど古い平家に住んでいて、近々引越しを考えています。 しかし、退去代が心 1 2022/10/17 06:42
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の退去について。 10年ほど古い平家に住んでいて、近々引越しを考えています。 しかし、退去代が心 2 2022/10/17 22:01
- 不動産業・賃貸業 賃貸の退去について。 10年ほど古い平家に住んでいて、近々引越しを考えています。 しかし、退去代が心 2 2022/10/16 21:24
- 不動産業・賃貸業 賃貸の退去について。 10年ほど古い平家に住んでいて、近々引越しを考えています。 しかし、退去代が心 4 2022/10/16 18:25
- 不動産業・賃貸業 賃貸の退去について。 10年ほど古い平家に住んでいて、近々引越しを考えています。 しかし、退去代が心 2 2022/11/05 11:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2LDKで59平米くらいの家に、家...
-
夫婦二人です。16年前に6,000万...
-
夜中の大体2時頃、たまになんで...
-
離婚して実家に帰ったのですが...
-
賃貸契約
-
賃貸物件の喫煙について
-
賃貸契約についてお尋ねします...
-
10年目まで住める寮に住んでま...
-
賃貸契約についての質問です。 ...
-
5月末退去予定、消印と別紙通知...
-
契約済みの新築賃貸物件、建っ...
-
貯金約1000万で家賃15万の物件...
-
賃貸契約の更新について
-
賃貸に入居後、何らかの事情で1...
-
トイレの下水が詰まったら 他の...
-
賃貸物件契約更新
-
アパートを選ぶときに、 外観は...
-
同棲を始めたいのですが、1Kは...
-
今度同棲を検討しており、アド...
-
階下の住人が神経質過ぎる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今住んでいる賃貸で、何度も家...
-
「賃貸マンション・アパート」...
-
賃貸契約の更新について
-
家賃を滞納するとどうなる?
-
住民票を引越し先に移してない...
-
階下の住人が神経質過ぎる
-
大阪市郊外の築37年、家賃2万7...
-
今度同棲を検討しており、アド...
-
賃貸の騒音トラブルについて。 ...
-
賃貸物件の喫煙について
-
クローゼットの蝶番
-
契約済みの新築賃貸物件、建っ...
-
60歳手前、戸建てから 賃貸へ転...
-
賃貸マンションの老朽化に伴う...
-
オリコフォレントインシュアの...
-
保証人不要と記載の物件につい...
-
賃貸アパートの退去費用につい...
-
新大学2年の男です。 春休みが...
-
退去時の現状復帰について
-
大阪のオススメの住む所について
おすすめ情報