dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

引越して半年になりますが、近所の犬が吠えてうるさいです。
その家は地主さんで、その方の畑だったところに何戸か家が建ち、そこに住みました。
うちが一番その家に近いところにあります。大型犬を2匹飼っていて(外飼い)あまり散歩もさせてない様子で1日中吠えてます。
夜の8時を過ぎると吠えなくなるのですが継続的に吠えるのでうるさいです。
注意するとかそういうことの相談ではなくて、そういう状況にある方がどのように気を紛らわせているかなどお聞きしたいと思います。
今はテレビの音を大きめにして常につけっぱなしにしていますが、それでも聞こえますしテレビも疲れてしまう時があります。
何か良い気の紛らわせ方など教えて下さい。
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

うちの犬が、外飼いを始めた子犬の頃、


よく吠えていて(今は吠えなくなりました)、
隣の家の人に保健所に通報されました。
かなり頭にきましたが、
それからは犬が無駄吠えしないように気を使いました。
なので、経験者からいうと保健所からの注意は衝撃が大きいです。(笑)
なのでそれとなく保健所に連絡してみてはいかがでしょうか?
ちなみにどの家が通報したとかは保健所の方は言いません。(うちの場合は露骨にわかりましたが。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます☆

お礼日時:2006/02/17 21:49

私も我慢するより迷惑していることをお伝えになった方がいいと思いますが、


実は私も言えないでいます。

さてどうやって気を紛らわせるかということですが、
犬が吠え出したら同じように「ワンワン」と声を出してみてはどうでしょう?
自分も犬になった気持ちで、遊びと割り切るのがコツです。
できれば低くドスの利いた声で唸り声も入り混ぜて吠えるといいでしょう。
ただし逆にご近所迷惑になってしまう恐れや、
ご近所中で頭がおかしくなったと思われるリスクがありますが、
もしこれで犬が吠えるのを止めたら儲けものです。
実は私も近所の犬が吠えていたときに私の犬で実験したのですが、
大成功でした。
でも犬と違って自分で声を出すとなると勇気がいりますね。(汗)
ところが犬は小さな声でも充分聞こえる耳を持っていますので、
まずは小さな声で「ウ~~」や「ニャ~」からお試しになっては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます☆

お礼日時:2006/02/17 21:49

特別経験者ではないんですが、halna2ko3さんの気持ちになって考えてみると、やっぱり一番いいのはその家の人にちゃんと「もう少し犬の事を考えてあげて下さい。

五月蝿くて困っています。」と、しっかり言ってあげた方がいいと思います。それは、質問者だけでなく、犬の為でもありますからね。でも言い方によっては、近所トラブルにもなりかねないですね。
とりあえず、まぎらわせる方法っていうのはいくつかあるとおもいます。とりあえず、ひまなときは家にいないようにして、趣味の時間にすればいいんじゃないかと思います。たとえば、ダイエットのためとかに、ジムやプールにスイミングしにいったり、買いものにいったりですね。一応わずかながら身体を動かすので、ストレス解消になるとおもいますよ。
あと、家にいるときは、とりあえずは友だちを呼んだり、TVゲームをしたり(なるべく集中できるもの)、ビデオを借りて映画をみたりといった事をしてみてはいかがですか??
具体的な答えでは無いかも知れませんが、質問者にとって良くなることをお祈りいたします!!!!!!!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます☆

お礼日時:2006/02/17 21:48

うちも以前同じような事が、。


午後10時近くに一時間以上鳴いていたりして。

家の人がいないか色々事情があるんじゃないでしょうか。
親は気にするなと言っていますが、気になってしょうがないですよね。

自分的なアドバイスとしては、
ヘッドホンをして(音楽聞いたり、ゲーム・TVなど)過ごすくらいでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます☆

お礼日時:2006/02/17 21:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!