
古くからの格闘技ファンです。40歳以上の方でないとご存じないかもしれませんが、私が中学生~高校生だった70年代、キックボクシングが人気がありました。
当時はテレビ放映が毎週あり、欠かさずありました。団体としてはTBS系目黒ジム系の日本、テレビ東京系の目白ジム系の全日本の二団体があり、交流マッチもあったのを記憶しています。今、K-1でレフェリーをしている井狩元秀さんも全日本系で出ていました。
TBS系はキックの鬼、真空飛び膝蹴りで有名な沢村 忠選手、テレビ東京系では日本人初のラジャダムナンムエタイ王者となった極真系の藤原敏男選手が代表格でありました。
どちらも実力者ですが、年齢差もあり、全盛期が若干ずれていて対戦は実現しませんでした。
人気では圧倒的に沢村選手だと思いますが、実力ではどうでしょうか?共に同じライト級ウェイトの王者です。藤原選手の試合は当時見ることは少なく、後年ビデオ等を見る機会があり、かなりの力があるなと思いました。
二人の現役時代、全盛期のファイトをご覧になった方にお尋ねしたいと思いますが、両者が対戦していたらどちらが勝つと思われますか?

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も個人的意見ですが
ご存知の通りムエタイとキックはルールが微妙に違い
ます。
藤原はムエタイの2大殿堂で王者になったのは本当に
とてつもない出来事で、しかもライト級と言う激戦区で王者になったのは本当に衝撃的な出来事です。
ですので藤原は蹴りのタイミングをヅラしたり首相撲
の対処法などタイ人のリヅムを惑わす戦い方が凄いわけです。
キックルールはパンチの打ち合いも多いいですしム
エタイの様に首相撲や蹴りの応酬だけになる事はあり
ません。
ですのでキックルールで戦えばムエタイ専用だった
戦い方の藤原は相手がムエタイのリズムじゃないので相性がわるいですし戦い慣れてる沢村の方が強いのでは無いかと思います。もちろん藤原もキックルールで戦ってますし強いですが、あえて沢村と対戦した時の場合です。
一方ムエタイルールでは逆に沢村が普段のタイ人が
戦うスタイルを逆に真似して蹴りや首相撲地獄に
落とし込めて沢村が勝つのではないかと思います。
沢村の真空飛び膝もタイ人との戦いに慣れてる藤原
には通用しないと思います。
蹴りの技術に関しては互角で威力は、やや沢村だと
思いますが後は首相撲のポイントなどのルール次第
で変わってくるんじゃないでしょうか?
回答有難うございます。
ルール次第で変わりますか。私は藤原選手の方が強いかなと感じました。
沢村選手は真空飛び膝の派手さがありました。キャリアも200戦超えていましたし、視聴率の関係で無理して出ていたようにも思います。
晩年は格下の選手にも攻め込まれ、辛いように見えました。
藤原選手の試合はスキが無く、負ける気がしませんでした。酷い地元判定でタイトルを失ったことに同情しました。今の時代なら大スターになれたと思います。私も蹴りなら沢村選手の方が威力大と思いますが、ディフェンス、ガード、冷静な試合運びでは藤原でしょう。
今でも実現(エキシビションでも)すれば観客は来るのと違いますか?興味あるところです。
No.4
- 回答日時:
沢村忠、人気ありましたね、あのころはONや馬場、猪木、に匹敵する知名度でした。
ガキだった我々もおよく学校で真空とび膝げりまねして「俺のほうが滞空時間長かったぞ!」とか真剣に話してたもんです。で、勝敗ですが私も藤原に一票。
沢村選手は真空とび膝蹴りに代表される派手な技を多く使っていました。試合中盤以降、パンチ一発でKOできるような状況でもあえてロープにとんでチャランボやとび膝蹴りでKOする、というような試合展開がほとんどでした。後年演出のため実力差のある相手を多く選んでいた、という話には納得したものです。
すでにブームが去った後でしたが本場タイでチャンピオンクラスと戦った藤原選手は沢村ほどの華はないにせよ実力では一枚上手ではないでしょうか。また微妙ななルールの違い(投げ技の有無)ですがグローブ、裸体の投げ技なら日本人ならそれほど防ぐことも難しくないのでは?

No.3
- 回答日時:
すみません。
>>一方ムエタイルールでは沢村が勝つ。
とありましたが藤原の間違いでした。
そうですね、藤原の動きは常に足が動いていますし
俊敏で精神も安定してて肩に力も入ってないですし
完璧にムエタイ(格闘技)を極めた人ですからね。
確かにキックルールでも藤原かなと私も思ってきまし
た。
前に藤原の練習風景のビデオを見ましたが、その中で
シャドーの練習をしてましたが本当に見事でした。
体全体を使って途切れることがなく長い時間シャドー
をしてましたが、あれで動作を体に覚えさせる事が
出来ますし柔軟性を得られ瞬時に体が反応する様に
なりますからね。
完成度言えば
藤原>沢村でしょうか?
もちろん沢村も偉大な選手で藤原と肩を並べる力を
持つ数少ない選手の中の1人だと思いますが
No.1
- 回答日時:
あくまで個人的な意見ですが・・・
沢村選手は「キックの鬼」として劇画にもなりましたし今またパチンコ台として復活(?)しているようですが(笑)
どちらかというと沢村選手は派手、藤原選手は地味といった感じでした。おっしゃるとおり人気は断然沢村選手のほうがありましたが、本場タイ国では圧倒的に藤原選手の方が評価は高かったと思います。
沢村=キック・藤原=ムエタイの違いですかね。
自分は藤原選手の方が断然強いと思います。
ノスタルジックな質問に回答有難うございます。今もK-1などを見ていますが、沢村、藤原クラスの選手が中々、出て来ません。
魔裟斗選手も良い選手ですが、この二人に比べると?
私も藤原選手が勝つのではないかと思います。藤原選手にはあまり穴がない印象を受けました。攻撃力では沢村選手だと思いますが、(飛び膝、蹴りの印象から)パンチなど総合的なテクニックで藤原だと感じています。二人とも白髪になっておられる年齢ですが、是非、遊びでも良いからやって欲しいものです。
K-1の谷川プロデューサー、石井館長でも実現に動いてくれませんかね。武蔵、曙のチンタラした試合よりもよっぽどお客さん入りますよ。
同意見有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マンガ・コミック スラムダンクと黒子のバスケが戦ったらどちらに軍配上がりますか? ベストメンバー同士 4 2023/03/12 13:01
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
- 政治 気違い・悪人・犯罪・洗脳・朝鮮カルトの創価学会政治部である公明党の代表の山口那津男が何を 1 2023/01/04 12:44
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 格闘技 [177㎝モデルボクサー高野人母美vs145㎝(142㎝?)日本最低身長ボクサー天龍数典] 身長17 2 2023/08/23 11:21
- 子供 学生時代の努力は人生で役立たないですよね? 27歳で社会人の男です。 7 2022/09/24 15:38
- 歴史学 日本軍と戦った中国側の資料に南京事件はどう書かれているか? 何応欽上将著、呉相湘編、第一版は1948 2 2022/06/14 20:22
- その他(悩み相談・人生相談) 感覚年齢と実年齢が追い付いておらず、将来の不安や悲しさが強くなってきました。 今年28歳の年代の女で 3 2023/06/07 23:05
- その他(悩み相談・人生相談) 頑張ってきた人が報われない今の日本社会って理不尽すぎませんか? 8 2022/09/25 17:04
- 政治 中国は一票の格差4倍で、日本は3倍ですが、それでも日本は民主主義国なら中国も同じですよね? 2 2023/03/16 04:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大仁田さんが全日をやめた本当...
-
女子プロレスのスターダムの試...
-
先日ワールドプロレスリングで...
-
一流の格闘家やアスリートで、...
-
古今東西、これぞプロ中のプロ...
-
総合格闘技(プロレス、U系含...
-
長州が退団?
-
猪木の応援歌って何て言ってる...
-
ひょっこりひょうたん島「キ印...
-
プロレスラーの本間もとあきさ...
-
新日ジュニアの金本について
-
プロレス関係でおすすめの本
-
アントニオ猪木が亡くなりまし...
-
馬場猪木以外の力道山の弟子を...
-
プロレスのブックというのはど...
-
プロレス
-
プロレス観戦について
-
プロレスの技の名前を教えて下...
-
永田選手の”白目”について・・・
-
プロレス技を
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報