
昨日、友人と飲んでいたら「そういえばセーラー服って地元が発祥地なんだよな。福岡女学院だっけ?」という話がわいて出ました。
「北九州にはパンチパーマがあるぞ」とか「ひよこ饅頭は東京じゃなくて福岡だ」
とかで盛り上がったので、ネットで検索したところ、え~らい数がヒットしてしまい、調べる気力がなくなりました。
特に理由はないのですが、なんとなく気になるネタなので、あなたの知ってる「コレは実はココが発祥!」や「自慢じゃないがウチはコレの発祥の地」などというお国自慢でも結構ですので、教えていただけないでしょうか?
※あ~でも「村上水軍発祥」とか「○○ゴルフ場発祥(日本初とかなら別ですが)」とか個人の家系やアイドルとかの発祥は勘弁してください。
No.2
- 回答日時:
日本最初のゴルフコース=>神戸
ボウリング発祥地=>長崎
海女発祥地=>福岡
温泉発祥地=>福井県
知ってるのはこれくらい。
発祥地は、物によっては数ヶ所あるものもあり真偽は定かではありません。
回答ありがとうございます。
へ~やっぱり神戸って洗練されてる感じですね。
ボウリングは聞いたことがあります。
それにしても「海女発祥」が我が福岡とは!びっくりです。
温泉発祥は別府とか伊豆とかそういうとこかと思っていましたが福井ですか。福井の有名な温泉ってなんですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
課題の反対語
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
過近代的って?
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
人名で「かほり」で「かおり」...
-
恋愛で親のアドバイスはどれく...
-
中国人の脚の長さ が、気になり...
-
創世記、創成期、創生期の使い...
-
日本で双子が忌まれるようにな...
-
夜着に使っていた白い着物の名称
-
禁中並公家諸法度と禁中並公家...
-
警察官の銃器
-
「1に何々、2に何々、34が無く...
-
伊藤ひろふみ?ひろぶみ?
-
歴史的仮名遣いの「む」
-
現代文(小説)の問題の解答が全...
-
五十音で「やゆよ」と「わをん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
課題の反対語
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
現代文(小説)の問題の解答が全...
-
過近代的って?
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
人名で「かほり」で「かおり」...
-
πの書き方
-
「幼少」ということば
-
睾丸を利用した拷問
-
恋愛で親のアドバイスはどれく...
-
中国人の脚の長さ が、気になり...
-
夜着に使っていた白い着物の名称
-
「1に何々、2に何々、34が無く...
-
徳川本家、御三家の家紋に違い...
-
創世記、創成期、創生期の使い...
-
「画」の旧字体は「畫」ですか...
-
歴史的仮名遣いの「む」
おすすめ情報