重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

昨日、友人と飲んでいたら「そういえばセーラー服って地元が発祥地なんだよな。福岡女学院だっけ?」という話がわいて出ました。
「北九州にはパンチパーマがあるぞ」とか「ひよこ饅頭は東京じゃなくて福岡だ」
とかで盛り上がったので、ネットで検索したところ、え~らい数がヒットしてしまい、調べる気力がなくなりました。
特に理由はないのですが、なんとなく気になるネタなので、あなたの知ってる「コレは実はココが発祥!」や「自慢じゃないがウチはコレの発祥の地」などというお国自慢でも結構ですので、教えていただけないでしょうか?

※あ~でも「村上水軍発祥」とか「○○ゴルフ場発祥(日本初とかなら別ですが)」とか個人の家系やアイドルとかの発祥は勘弁してください。

A 回答 (23件中21~23件)

チキン南蛮、レタス巻き>宮崎

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうそうチキン南蛮は宮崎でした。ほか×2亭のチキン南蛮弁当もうまいですが本場モノを食べてみたいですね~。
レタス巻きもですか!初耳です。しかしどーしてのり巻にレタスを入れてみようと思ったんですかね?いや美味いけど。
美味しい情報ありがとうございました。

お礼日時:2002/01/09 13:22

日本最初のゴルフコース=>神戸


ボウリング発祥地=>長崎
海女発祥地=>福岡
温泉発祥地=>福井県
知ってるのはこれくらい。
発祥地は、物によっては数ヶ所あるものもあり真偽は定かではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
へ~やっぱり神戸って洗練されてる感じですね。
ボウリングは聞いたことがあります。
それにしても「海女発祥」が我が福岡とは!びっくりです。
温泉発祥は別府とか伊豆とかそういうとこかと思っていましたが福井ですか。福井の有名な温泉ってなんですか?

お礼日時:2002/01/09 13:17

殿方なら大好きな「ノーパン喫茶」や「ノーパンしゃぶしゃぶ」なんかは


言わずと知れた大阪が発祥地でしたよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
あはははは!(≧▽≦)
ノーしゃぶ!さすが大阪!バブルの時でしたよね~。しかししょっぱなの回答が「ノーパン系」とは!サイコーです!!

お礼日時:2002/01/09 13:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!