
No.5
- 回答日時:
ba3x307さん、こんにちは。
>「博文」の正しい読みは「ひろふみ」「ひろぶみ」どっちなんでしょうか?
「いとうひろぶみ」と習いました。
でも、人名で博文と書いて「ひろふみ」と読む人は多いですね。
http://www007.upp.so-net.ne.jp/togo/human/ai/ito …
http://db.gakken.co.jp/jiten/a/010150.htm
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6515/ …
と圧倒的に「ひろぶみ」としているHPが多いです。
しかし「ひろふみ」として紹介しているものもありました。
http://ddb.libnet.kulib.kyoto-u.ac.jp/exhibit/is …
頻度からして「いとうひろぶみ」と読むのが無難だと思います。
参考URL:http://db.gakken.co.jp/jiten/a/010150.htm
No.4
- 回答日時:
歴史上の有名人は大概、gooの『国語辞典』で検索できますョ。
『goo 国語辞典:伊藤博文』
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B0%CB …
参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B0%CB …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
羽柴(筑前守)秀吉などの「〇...
-
紫式部日記の質問です。
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
宮本武蔵と柳生十兵衛は歴史上...
-
「画」の旧字体は「畫」ですか...
-
調べやすい歴史上の人物
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
行って見たい、は正しいですか?
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
地方の言語でしょうか?
-
人名で「かほり」で「かおり」...
-
「い」か「ゐ」か「ひ」か?
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
調べやすい歴史上人物・レポー...
-
漢字の読み方について
-
「幼少」ということば
-
戦後教育でなぜカタカナから平...
-
歴史的仮名遣いの「む」
-
昔の川下り船
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中国人は正しい歴史を学ぶ自由...
-
中2女子です。 私は下の名前が...
-
生きる目的はありますか?
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
課題の反対語
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
調べやすい歴史上人物・レポー...
-
調べやすい歴史上の人物
-
現在のエジプトにも王族ってい...
-
中国人の脚の長さ が、気になり...
-
日本で双子が忌まれるようにな...
-
羽柴(筑前守)秀吉などの「〇...
-
「1に何々、2に何々、34が無く...
-
歴史的仮名遣いの「む」
-
昔の川下り船
-
夜着に使っていた白い着物の名称
-
人名で「かほり」で「かおり」...
おすすめ情報