No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「創世記」←これは聖書(旧約聖書)の冒頭の書名です。
よって違いますね。「創成期」←一般的にはコレですが、気になったので
「創成」と「創生」の差を調べてみました。
「創成」は初めて成立する事、「創生」は作り出す事です。ご質問の件はテレビ放送という事業が始まったころのお話ですから「創成期」が最もふさわしいのでしょう。テレビ(機械そのもの)の歴史の1ページ目の話なら「創生」か「創製」がふさわしいかもしれません。
参考になれば幸いです。
No.2
- 回答日時:
創世は、世界をつくることです。
創成と創生はいずれも、何かをつくったとか、できあがったときに使います。
ですから、「テレビ放送」という事業に対しては、
どちらかと言えば、創成かもしれませんが、
個人的には、「創始期」の方が適切な気がします。
そうし さう― 1 【創始】
(名)スル
新しい事業・方式などを始めること。物事のおこり。はじめ。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?col=KO&pg …
この回答へのお礼
お礼日時:2005/08/12 20:57
「創成」が適切な使い方ですね。
しかし,ご回答にある「創始期」ほうがよりぴったりくる言葉だと思いました。
ご回答に感謝します。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
課題の反対語
-
過近代的って?
-
「1に何々、2に何々、34が無く...
-
平安時代の寝殿造り.....冬はど...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
忍者などが口に装着する布の正...
-
ジーパン(ジーンズ)の数え方
-
好きな人が神社、お寺巡りが好...
-
πの書き方
-
戦前の家電製品は何がありまし...
-
昔の日本人に比べて現代人が若...
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
徳川本家、御三家の家紋に違い...
-
調べやすい歴史上の人物
-
調べやすい歴史上人物・レポー...
-
「長い物には巻かれろ」は、元...
-
創世記、創成期、創生期の使い...
-
徳川御三家に紀伊・水戸が選ば...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
平安時代の寝殿造り.....冬はど...
-
課題の反対語
-
「1に何々、2に何々、34が無く...
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
昔の人は冬の寒さをどうやって...
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
調べやすい歴史上人物・レポー...
-
忍者などが口に装着する布の正...
-
過近代的って?
-
昔の日本人に比べて現代人が若...
-
調べやすい歴史上の人物
-
歴史的仮名遣いの「む」
-
日本は戦前は赤犬を食べていた...
-
塗料 ナフタデコールとキシラ...
-
睾丸を利用した拷問
-
ジーパン(ジーンズ)の数え方
-
好きな人が神社、お寺巡りが好...
-
いろは歌の「ん」について
おすすめ情報