A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
前から気になっていました。
前回答は、どちらも質問の意味の取り違いですよね。
善意の回答者様失礼します。
導電率は、電気伝導率のことで、電流密度が電界に比例する時の比例係数のことですね。
金属、電解液、半導体のようにオームの法則が成り立つ物質では、定義できると思いますが、残念ながら空気の場合には、私としては、極めて定義が難しいのでオーダーを回答することは出来ません。
その理由は幾つかあります。
空気は、固体と違って電流が流れる範囲を決めてやることが難しい。
空気は、固体と違って、分子間の距離が離れている。
空気は、電界が小さいと自由電子が無い。
その他の理由で、電界が小さい間は、電極から電子が飛び出さないか、途中で消滅して電流が流れない。
この流れない状態の例は、剥き出しの高圧線など。少しは流れて、電力の損失が有るかもしれませんが、わたしは、知りません。
電界を大きくしていくと空気中の電子の移動が活発になり、ついには、空気の絶縁が破壊された状態になります。
この状態は、もはや空気とはいえないかもしれませんが、例としては、落雷があります。
この中間に比例する範囲があるのかどうか。
いずれにしても電流密度と電界が比例する条件もわかりませんので、導電率は、定義できないと思いました。
したがって、自信無しです。
専門家の方の回答があるとうれしいのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 電磁気学の問題です。 真空中に置かれた半径 a[m ]の導体球の周りを 、 内半径b[m ] 、 外 2 2023/08/10 19:02
- その他(社会・学校・職場) 今、少人数指導の教室(習い事)に行っているのですがもしなかなか課題がクリアできなくて停滞したりすると 2 2022/06/16 14:24
- 物理学 空気の熱伝導率より、窒素や酸素の熱伝導率が高いのはなぜでしょうか? 4 2022/04/13 11:02
- 化学 体温と同じ温度の水と空気では、なぜ感じ方が違うのか 4 2022/06/30 08:33
- 物理学 電磁気 肉厚が極めて薄く、無限に長い半径aの円筒状導体に定常電流が一様に流れ ている。 アンペールの 3 2023/07/13 12:36
- 物理学 電磁気の問題です(電流密度) 2 2022/06/30 04:02
- 物理学 放電について。図で、誘導コイルのスイッチをいれると誘導コイルで放電が始まります。次に、放電管内の空気 4 2023/01/18 15:49
- その他(自然科学) 測定した大気圧と温度をもとに空気の密度を求めたいのですが、P=ρR(t+273.15)の式の意味が分 3 2023/07/08 12:17
- 武道・柔道・剣道 ★成長が頭打ち、どう伝えたらいい? 空手道場の指導員をしています。 どう伝えてもあの手この手を試みて 3 2023/04/18 10:44
- 建設業・製造業 スイスの高級腕時計って何であんな山奥で作っているのですか? 4 2023/04/20 16:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
精子って空気に触れると死滅す...
-
ボイラ煙道の構造
-
170ミリリットルって重さ170グ...
-
精液が、時間が経つにつれてゼ...
-
圧縮機と空気圧縮機の違い
-
標高が高くなると気温がさがり...
-
ディーゼルエンジンの燃料の戻...
-
スポイトで吸い上げるコツ
-
言葉の使い方 場の空気をあたた...
-
車等の排気ガスって空気に比べ...
-
細長い容器の内側に付着した水...
-
空気の導電率ってどのくらい?
-
還気と換気と排気の違いが全く...
-
ANRって何ですか?
-
空気気密試験で使用する石鹸水...
-
何処に行っても浮く、避けられ...
-
空気が入って浮いてしまってい...
-
真空状態での爆発について
-
エアコン 室外機の横や後ろにあ...
-
助けてください。お弁当箱が本...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スポイトで吸い上げるコツ
-
精子って空気に触れると死滅す...
-
助けてください。お弁当箱が本...
-
ディーゼルエンジンの燃料の戻...
-
車等の排気ガスって空気に比べ...
-
還気と換気と排気の違いが全く...
-
言葉の使い方 場の空気をあたた...
-
空気が冷たいとき、音は下側に...
-
漏れやすさ?
-
飲み物飲むと一緒に空気も飲ん...
-
170ミリリットルって重さ170グ...
-
空気気密試験で使用する石鹸水...
-
何処に行っても浮く、避けられ...
-
標高が高くなると気温がさがり...
-
ボイラ煙道の構造
-
大量の脱気水の作り方
-
精液が、時間が経つにつれてゼ...
-
籾殻くん炭と木炭の違い
-
お風呂の中に普通にふくらませ...
-
ANRって何ですか?
おすすめ情報