電子書籍の厳選無料作品が豊富!

東芝RD-XD91を年末に購入したのですが(初めてDVDレコを購入)利用してみるとデジ×デジの2番組が同時刻に重なる事が多く、どちらかの録画を諦めている現状に、今更ながら日立やシャープのWデジタル機種を購入すれば良かったと後悔しています。
初めての購入だったので実家に住んでいる弟が東芝は機能性に優れている(操作性は悪いが・・)と薦めてくれ、某価格サイトでも常に1位の機種だったので購入したのですが、同じ東芝もしくはHDD陣営でデジ×デジって無いですよね?

素人質問ですみません。
諦めてブルーレイのDVDを購入し直そうと思うのですがファイナライズしてもRD91で録画したDVDは見ることは出来ないですか?
また何故、規格争いでブルーレイより不利と言われているHDD陣営の東芝の機種が人気なのでしょうか?

A 回答 (2件)

Q/同じ東芝もしくはHDD陣営でデジ×デジって無いですよね?



A/東芝製品にはないようですね。ただ、既に回答があるようにHDD付きの製品であればHDD付きDVDハイブリッドレコーダーを選べば日立、SHARPなどのW地デジは対応していますよ。

HD DVD(一般にHD陣営という)の誤りであれば、今後対応機種が出てくるのは間違いないと思われます。また、日立などの両方の規格に参加するメーカーがBD/HD DVDのコンパッチブルドライブ搭載の製品を出す可能性もあります。PC用では日立LGデータストレージ、東芝サムスンストレージテクノロジなど複数社が1ドライブでこれらの全てのメディアを読み書きできるドライブを開発し、近い将来出荷する見込みです。

<用語>
HDD=ハードディスクドライブ。元々はコンピュータ用の内蔵記憶装置として開発されたディスク駆動装置と記録メディアが一体化されたディスクドライブのこと。最近は死語になりつつあるが日本語で言えば固定ディスクという。アクセス速度が極めて高速で大容量なデータを保存でき、さらに最近は500円玉サイズという小型な製品もあるため、パソコンに限らず携帯用のオーディオ機器(iPODなど)やDVDレコーダーなど映像音響機器の内蔵記憶装置としても使われるようになっている。

Q/諦めてブルーレイのDVDを購入し直そうと思うのですがファイナライズしてもRD91で録画したDVDは見ることは出来ないですか?

A/一般にBD(Blu-rayDisc)についてはメーカーの対応次第ですが、DVD再生ができるものが多いため、問題は少ないと思われます。ただし、互換性をどこまで確保するかは、メーカー判断になります。これは、BDがDVDとは互換性のないメディアであるためです。とは言ってもこれだけDVDが普及していますから、ほぼ100%互換を確保するでしょう。まあ、今発売されているBDモデルはまだBD-ROMに非対応であるため避けた方が良いでしょうが、今年の後半頃までに登場する新モデルに関しては、DVD-RAM/RW/DVD-R DLとCPRMメディアの再生に対応していれば東芝のレコーダーで録画したディスクも再生できる場合が多いでしょう。

Q/また何故、規格争いでブルーレイより不利と言われているHD陣営の東芝の機種が人気なのでしょうか?

A/次世代ポストDVDの規格争いでHD陣営であろうがBD陣営であろうが今売れるか売れないかというのは関係ありません。要は、機能が優れていたり、性能が良い、互換性が高いなどの利点が消費者にとってあれば、現行で最も良い物を選ぶのが一般的な買い方であり、最も損をしない買い方になります。

これは、次世代ポストDVDでも言えることでBDが有利と専門家が答えても、投入するレコーダーやプレーヤーの使い勝手、機能、能力においてHD陣営の機器が優れそれなりの土壌を早期に取ってしまえば、HD DVD機器が普及するという意味でもあり、不利と言われているから人気が出ないという保証もないことを意味します。

<用語>
HD DVD=DVD ForumでDVDの後継として採択され規格化された高品位DVD。容量はこれまでのDVDが1層/2層でそれぞれ4.7GB/8.5GBだったが、HDでは15GB/30GB(RAMは20GB/40GB)に容量を増やしているのが特徴。データを記録する場所がディスク表面から0.6mmとDVDと同一であるため製造コストが安いという特徴があり、DVD互換するドライブを製造するのがBDより容易なのが特徴。規格には、パッケージメディア専用のHD DVD-ROM、個人で1回だけ書き換えられるHD DVD-R、複数回書き換えられるHD DVD-RR(ReRecordable)とHD DVD-RAMの3規格がある。そのうち、RAMは1層の容量が5GB多いが2層化が難しいとされ、ROMは3層の45GB規格も発行される。ROMは今年の春10万円以下の価格でプレーヤーを投入、レコーダは今年投入予定。


Blu-rayDisc=BDAで規格化されているディスク規格。DVDと同じ12cmメディアに2層最大で54GBの容量が記録でき、大容量が売りのメディア。記録はディスク記録面の表面から0.1mmと極めて浅い場所に行われており、ゴミ傷に弱いという欠点があるが、容量はHDメディアに比べて倍近く多い。ソニーと松下電器産業など有力メーカーがサポートし、ソニーがPlayStation3(PS3)で採用を発表しており規格争いでは有利とされているが、コストがHD陣営より高くなる可能性が指摘されており、克服が課題となっている。
容量は23/25/27GB(23/25が製品化済み)の1層、2層が46/50/54GB(うち50GBが松下により製品化済み)になり、ROM(読み出し専用)、R(1回のみ書き込み)、RE(書き換え)の3規格がある。この規格は書き換えが先行しており、レコーダーはすでに2003年4月より登場している。ROM対応は今年登場予定で、本格的に普及するかどうかはROMに掛かっているとされる。

ちなみに、PS3は今年の5月頃登場の予定だったが、遅れが指摘されており年末商戦になるのではと噂されている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とても詳しく説明して頂き、理解が深まりました。専門家やメディアの報道での有利不利に過剰に反応するべきではないですね。自分で見て調べて自分のニーズに合う製品を買うべきですね。
本当に勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/09 14:02

東芝は、HDD陣営ではなくHD DVD陣営です


HDD(Hard Disc Drive)とHD DVD(High Definition DVD)はまったく違うものです

http://d.hatena.ne.jp/keyword/HDD
http://d.hatena.ne.jp/keyword/HD%20DVD

RD-XD91は、HDD内蔵DVDレコーダーです
HITACHIやSHARPの商品も、HDD内蔵DVDレコーダーです

HITACHI・SHARPともに、DVD-R DL以外は再生できるようです

東芝のHDD内蔵DVDレコーダーの人気の理由は、機能性に優れていることだと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
勉強不足で恥ずかしい限りです。
機能性は確かに多様で優れてますね。

お礼日時:2006/02/09 13:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!