
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「銃刀法の改正法案」というものがどういうものか、わかりませんが、銃の弾についてですと、弾が標的に当たった後、跳ね返ることは考えなくても良いと思います。
弾の運動エネルギーは標的に当たった後、すべて標的に吸収されるものと考えることができます。そのように考えると、銃の威力を「1メートル先の物体に当たった時のエネルギーが3.5J/cm^2以上を準空気銃と定める」と規定することは、理にかなったことだと思います。>業界内の解釈では「直径6mmの球体の弾が運動エネルギー1Jで飛ぶ=直径6mmの円に1Jの力→1J/0.2826cm^2≒3.5j/cm^2」というのが有力(というか共通)なのです。
この解釈は正しいのか、教えて頂けないでしょうか?
正しいと思います。銃の威力を運動ネルギーだけで表現することはできません。ある、一定の運動エネルギーで飛んでくる弾を1cm^2の面で受ける場合と、100cm^2の面で受ける場合では、面の受ける損傷は明らかに異なります。また、運動量や力積という概念を使うのも不適です。銃の威力というのは、標的に与える損傷の大きさで表現すべきものだからです。そういう意味で、「単位面積あたりのエネルギー(単位面積あたりに吸収するエネルギー)」は適切な定義だと思います。
No.1
- 回答日時:
遠い昔から、今に至るまで、長年、物理を学び続けている者です。
>[J/cm^2]っていうのは圧力ですよね?
違います。圧力は、単位面積あたりの力です。また、単位系をMKS(SI)単位系かCGS単位系に統一した方がよいと思います。[J/cm^2]は単位面積あたりに受けるエネルギーだと解釈されます。しかし、物体Aの運動エネルギーがそのまま物体Bに移行するのかどうか、物体Aが物体Bに衝突する部分の面積、形状、等々が不明ですので、回答不能です。
レスありがとうございます。
なるべく主観を排してお伺いしたかったのですが、話しづらいので当方の事情を説明させていただきますと、私の質問は銃刀法の改正法案を受けての物です。
曰く「1メートル先の物体に当たった時のエネルギーが3.5J/cm^2以上を準空気銃と定める」との事。
私達は普段、エネルギーの測定には運動エネルギーを使用しており単位面積当たりのエネルギーで話をされても私はいま一つピンとこなかったのです。
業界内の解釈では「直径6mmの球体の弾が運動エネルギー1Jで飛ぶ=直径6mmの円に1Jの力→1J/0.2826cm^2≒3.5j/cm^2」というのが有力(というか共通)なのです。
この解釈は正しいのか、教えて頂けないでしょうか?
断面積に因らず算出した運動エネルギーをそのまま直径6mmの円が受ける力と解釈するのがいま一つしっくりこなかったのです。もしかしたら別の計算方法があるのではないかな?と。しかし、
>しかし、物体Aの運動エネルギーがそのまま物体Bに移行するのかどうか、物体Aが物体Bに衝突する部分の面積、形状、等々
これらは不明であり材料や重さで変わってくるので1メートル先で1cm^2当たりの力がどう出るかは、実際に当てて計測してみなければ分からないということでしょうか。
こちらの事情など関係ない所で、物理に明るい方達の解釈を聞かせて頂ければどの様な回答でも納得できると思い投稿させていただきました。
長くなりましたが、よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 物理基礎で、力学的エネルギーと動摩擦力のことを習ったのですが、 あらい斜面の下から物体を滑り上がらせ 2 2022/09/11 10:12
- 物理学 高校物理 二次元の衝突 画像の問題の解答では、静止系での球2の速度v2を -運動エネルギー保存 -運 3 2022/11/12 00:34
- 宇宙科学・天文学・天気 AIが答えた方程式 1 2023/02/20 00:12
- 物理学 高1物理です。一通り解いてみたのですが、力学的エネルギーの計算で行き詰まってしまいました。解法を示し 2 2022/07/11 00:47
- 物理学 万有引力と重力の位置エネルギーについて 例えば、地球の表面から真上に質量mの球を初速v₀で投げた時の 7 2022/04/18 23:15
- 物理学 『四次元温度』 2 2022/05/09 11:07
- 物理学 物理 1 2022/07/31 21:32
- 物理学 物理力学の問題を教えてください 2 2022/07/21 15:18
- 生物学 【生命科学】ヒトが1日に消費するATP量?(精度を変えて再計算) 3 2022/10/07 18:48
- 物理学 運動方程式が成り立っている時 ある質量を持った物体にある力が加えられていて、加速度を持って運動をして 2 2023/06/02 19:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報