
現在、24歳で看護師を目指しています。
とりあえず専門は合格、公立短大・大学はこれからなので、まだ不明ですが
24歳という年齢、看護師長になりたい・出世?したいという思いがあるわけでもなく
同じ看護師になれるなら、費用は安いほうがいいと3年の専門か短大が本命でした。
正直、国公立4大も公立短大や専門に比べると高く感じますし…私立は対象外・・・
大卒と専門・短大では、お給料に差がある病院があるというのは知っていますが
月1・2万円ならそこまでこだわらなくてもいいかなと思っていたんですが
大卒しか採用しない病院なども多いんでしょうか?
また、ほかにも大卒との差を感じることなどがあれば、ぜひ教えて下さい。
家の事情もあり、将来は、日勤の多い外来やクリニックなどに勤められたらと思っているですが・・・よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大卒じゃないととらないって病院はほとんどないと思いますよ。
ただ、大卒のほうがキャリア的には主任や看護師長候補に上がるのは正直はやいと思います。
大学だと保健師や助産師の国家試験受験資格ももらえると思うので
将来そういう仕事もしたいのならおすすめですし、専門学校だと保健師、助産師になりたい場合は進学する学校を探して受験することになってしまいます。
でも給料で月1、2万の差というのは案外大きいものですよ~
月1万だと1年で12万・・10年働けば120万の差。
あなどってはいけません(笑)
私は専門学校ですが、同級生には30代の学生さんもいましたよ。
自分に合う学校を検討して頑張ってくださいね。

No.1
- 回答日時:
看護士は、その忙しさや夜勤の問題、医師との人間関係など非常にストレスがたまりやすいので、給料と勘案しても割りが合わないと感じる方が多く、
そのため長く続けられる人が非常に少ないので、慢性的に不足しています。
ですから、貴方の質問のようなことは、ほとんど気にしないでもいいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
早慶でも大手企業行けない人っ...
-
警視庁内定後なのに留年しそう...
-
fランとか低学歴のくせに就活で...
-
短大卒で日本光電の営業事務受...
-
履歴書(各別にまとめて書く)...
-
難関大からアニメ業界に進む人...
-
会計士になりたいのですが、高...
-
専門学校卒業は短大卒と同等で...
-
国家公務員の試験を受けようと...
-
高卒の方が多い職場に大卒の自...
-
短大卒業後専門学校に行くと最...
-
大卒での就活で高校の成績表を...
-
高校三年の女子です。 地方の短...
-
夫が中卒です。よくよく話を聞...
-
大手企業の研究職に就く難易度...
-
紹介予定派遣で会社と直接雇用...
-
「学歴不問」とは?
-
高卒でメーカーの工場に入ると
-
大学名に誇りを持てない
-
最終学歴証明書について質問な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
早慶でも大手企業行けない人っ...
-
fランとか低学歴のくせに就活で...
-
高卒の方が多い職場に大卒の自...
-
専門学校卒業は短大卒と同等で...
-
会計士になりたいのですが、高...
-
紹介予定派遣で会社と直接雇用...
-
高学歴理系卒でも大手メーカー...
-
「学歴不問」とは?
-
学歴不問の求人での学歴詐称
-
高専卒と短大卒
-
履歴書(各別にまとめて書く)...
-
県庁職員の勤務地について
-
夜間大学は一般的に大卒として...
-
専門学校卒って高卒扱いですよね?
-
大卒と書きたくない
-
大卒なのに肉体労働
-
英語で短大卒とは、、
-
就職で卒業証明書を提示する際...
-
社会出たら学歴とか関係ないっ...
-
総代って履歴書に書けますか。
おすすめ情報