プロが教えるわが家の防犯対策術!

来週挙式予定の者なんですが、母が挙式を出席可能かどうかで悩んでます。
母の状態は、独り言をずっと言ってる状態で、会話も出来ません。
静かに座っている状態も難しい状態です。
(暴れはしないのですが)
しかし一生に一度の事なので、出席させようか悩んでいます。
私たち家族は病気のことを理解していますが、新郎方の家族のは
周りにうつ病の人がいないので、理解してもらえるかが不安なのです。
私も挙式の間は気がかりでなりません。

みなさんならどうされますか?
欠席にさせるのは冷たい行為なのでしょうか。
代役も考えましたが、見つかりません。

A 回答 (5件)

別室がもし用意できるようならそちらで控えていてもらうのはどうでしょうか?



知人のところでは身障者が父親で、たまたま気に入った会場にスロープなどがなく式場に入れなかったのでそのような処置をとったそうです。
モニターを用意してもらって、式の様子をそこで見てもらっていたそうです。

確かにうつ病に関してなかなか受け入れるのは難しいと思いますし、そこで何か起きて後々あなたがしなくても良い苦労を背負い込んでしまわれては本末転倒です。

無理に新郎のお宅に理解してもらわなくても良い問題ですので、旦那様と相談されてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね、うつ病はなかなか受け入れられるのは難しいですね。
結婚相手とも相談するのですが、彼でさえなかなかわかってもらえず、
悩んでいます。

別室でゆっくり見てもらうのはいい案ですね。
でも私の父は一緒に連れて行きたいみたいです。
私の意見はあまり聞いてもらえないようです。。。

お礼日時:2006/02/11 08:20

病気でも、何があっても


お母さんに変わりはないですよね。

質問者さんはいろいろ体裁よく書かれていますが
結局はそんな母親だということが恥ずかしいってことですよね。

#1さんの提案について
障害があってどうしても式場に入れないとか、仕方のない事情なら
そういうこともいいのかもしれませんが
質問者さんが母親の存在を恥ずかしいと思うのなら
きてもらわない方がいいと思います。

お母さんに惨めな思いをさせるだけかと思いますし。
(家にいるのも惨めですが
会場にこさせて、別室のほうが惨めです)

お母さんのことを本当に思うのなら
宴に参加させてあげてほしいと思います。
旦那様側のご家族には、
式の前に伝えておいたらいいと思います。(結婚するんだし別に秘密にしておくことじゃないでしょうし)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私は母のことは恥ずかしいとは思っていません。母ですから。
昔から仕事一筋でやってきた母です。でも今は病気なのです。

ただ私が悩んでいるのは、相手側のうつの病気の理解のない方たちに(特に子供たちに)冷たい視線を母に向けられるのが辛いのと、母が出席するとして、問題が起きたとして、後々相手のご家族からその事で攻められるのがとても辛いのです。そんなところに母を連れて行って、母の病気がよりいっそう悪くなったら。。。とも思います。

相手のご家族には説明してもらっているのですが、実際にうつの患者さんを見ておられない方にとっては理解が難しいようです。

お礼日時:2006/02/11 08:15

私の場合、おじいちゃんが高齢で体調的にも外出が難しい(おしめなど)のと、少々ボケも入っていたので、結婚式は欠席してもらいました。

当日は、ヘルパーさんに家で看ていてもらいました。

もちろん、お母様とおじいちゃんじゃ立場も違いますし、同じようには語れません。でも、私はおじいちゃんと同居して育ちましたし、おじいちゃんが生きているうちに結婚を!と思ってたし、一時期おじいちゃんが入院してたときも、「私の結婚式でスピーチしてもらうんだから、弱気にならないでしっかりして!」と励ましていただけに、実際欠席させなければいけなかったことは、本当に残念でした。
しかし、おじいちゃん本人はあまりわかってないみたいでした。

鬱病というのが、果たしてどのような状況かはよくわからないのですが、ご本人が行きたい!という希望があるのなら、かなえてあげたいですね。他の回答者にあるように、別室でモニターでもいいですし。
でも、本人がわけわからないようなら、欠席でも良いような気がします。出席させたい、というのはむしろ自分たちの希望であって、本人にとっては楽ではないかもしれないからです。
なので、別に冷たい行為とは思いませんよ。
たしかに、無理に新郎側に理解させる必要もないですしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

eri2005さんも辛い思いをされたんですね。私もeri2005さんと同じく、母が元気なときは「結婚式には元気になれるよ。おしゃれして来てね」と励ましていたのですが、今では会話も出来なくなりました。

たしかに周りが出席させたいと言っても、本人の病気のためには欠席させたほうがいいと思うのですが。(病院に行くのにも混乱して大騒ぎになるほどなので)それがやっぱり知らない人には冷たく見えるようです。

うつという病気は理解してもらえるのが難しいですね。

お礼日時:2006/02/11 08:04

一生に一度の晴れ舞台、ぜひお母様に出席してもらいたいという気持ちもあるけれど、式の最中気になってしまうのも事実ですよね。


お母様がどの程度の状態かがはっきりわからないのですが、事前に新郎側のご家族とは面識はないのでしょうか?
全てを理解してもらうのは難しいことですが、結婚前にある程度の症状は知っておいていただいたほうが後々の為にもいいと思います。
その上で、新郎側のご家族とも相談して、"今こういう状態で、式中もしかしたらこういうことが起こり得るかもしれない"それでも可能な限り出席させたい旨を伝えた方がいいのではないでしょうか。
知らせずにお母様を出席させて、予想外のことが起きた時に新郎側のご家族が何も知らなかったら驚かれるかもしれませんし。

で、もしお母様の出席が可能であれば、身近な親族が常に側についてお母様の状態によっては控え室の方に連れ出してもらう等、臨機応変に対応できるようセッティングしておく必要があると思います(目立たずにすぐ出れるような席にする・式場の方にも一応相談しておく)。

それと、「代役」というのは、母への手紙や花束贈呈などにおいての代役ということでしょうか?
もしそうであれば、式のあり方は色々あると思うので式場の方や司会の方などに相談すると色々な経験からアイデアを出してくださると思いますよ。

私は欠席させたから冷たいとかそういう風には思いません。
一番はお母様の気持ちの問題です。
無理を押してそういう場に連れ出すことがお母様の負担になるのならば欠席も止むを得ないと思います。
ご主人になられる方とも十分相談して、悔いのない結婚式にして欲しいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
相手のご家族と一度お会いしたときは、元気だったのですが
ここ2~3ヶ月でひどくなってしまい、相手方に説明しているのですが、
相手方には子供がたくさんおり、きちんと伝わっているのか心配です。

身近な親族に母の様子を見てもらうのはとても助かりますね。
実は叔母に(母の姉)に相談してみたのですが、叔母は「欠席させて、自宅療養させたほうがいいのに。あんたの為にも。」と言われ、父と兄弟には「絶対出席させる。」と言われ、また問題になっています。

母は独り言でずっと「参加できない」とうつの症状なのでしょうか、諦め気味で話しています。

なぜ自分はこういう状況なのか 母とは仲が良かっただけに悲しくなります。

お礼日時:2006/02/11 07:53

そもそも相手のご両親と顔合わせの時にはどうなさったのですか?


隠すわけにもいかないので事情はご存知なのでしょう?
独り言をおっしゃって会話できない状態なのにどうして病院に連れていかないのですか?
うつ病なら薬で何とかある程度、症状が改善できるのではないでしょうか?
うつ病ではなく脳に障害が起きている可能性はないのですか?

結婚式に出席も何も、病気なら病欠するのが当たり前でしょう。病状が悪化している人をストレスの多い場に出席させて、そんな無茶なって気がします。
病気なら病院に行って医師に相談なさる方がいいと思いますが、連れて行けない事情でもおありなのですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

母の病状ですが、相手のご両親との顔合わせの時期には まだひどくなく、
普通に会話が出来る状態でしたので何も問題はなかったのですが、ここ2~3ヶ月ぐらいで急に病状が進み、現在も通院中です。完治には時間が必要なのです。薬がなかなか効きません。通院にはいつも付き添っています。

母の病気の治療の為なら、結婚式は欠席させ、静かなところで休養させたいのですが、私の父と兄弟は出席させたいのが希望なので、悩んでいます。

お礼日時:2006/02/11 07:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A