dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

精神障害、他人とコミュニケーション取れない、仕事は障害者枠のみなどの理由で結婚が不可能なため、結婚式に行くと希死念慮が抑えられそうにないため、妹の結婚式を欠席することを、妹本人の了承を得ています。それなのに、家族に式にでるように言われます

A 回答 (2件)

一生に一度(普通は)の妹の結婚式だから、家族で出るのは当然と思っているのでしょう。


病気も、そんなに重要視していなくて、家族全員で出ない方がおかしい…と思い込んでいる。

なので、その結婚式で結婚式に出席した人たちに、私の病気が原因で不快な思いをさせたくないから、欠席したい。
と言ってみたらどうでしょうか。可能性として挙げられる中で最も重いものは、希死念慮ですが、
結婚式場の屋上から落ちるかも、結婚式場の前で車に飛び込むかも。妹の挙式中に大声を上げるかも

こんなことが起きれば、妹の結婚という晴れやかな日が台無しにされる…と思えば、強引に出席させようとはしないと思います。


なお、手帳とか年金とかと結婚は別ものですからね。
あなたが、結婚可能か不可能かは、死ぬまで分かりません。
(たまにいます。コミュ障でも、全くそんなことを感じさせない相手というのが)

変な(失礼ですが)出会いもありますし。
    • good
    • 0

こんばんは、cr57t6vyu8さん。




>結婚式に行くと希死念慮が抑えられそうにないため、
:はい、行かなくていいです。
あなたの命を削ってまで、【しなくてはならないこと】など、
この世にひとつもありませんので。


>それなのに、家族に式にでるように言われます
:虐待に該当しますので、あなたは逃げてよいのですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています