
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
食品分野では、cappu97さんのおっしゃる通り、食塩量=ナトリウム量×2.54と考えてよいと思います。
理由はNo.6の回答の通りです。参考URLを見てください。(ここに「ナトリウム量 =塩分ではない」と書いてありますが、2.54を掛けるということを強調しているものです、念のため。)ナトリウムの量が書かれている理由ですが、食塩の量は直接分析できないので、ナトリウム(イオン)か塩素(イオン)の量から換算することになります。その際ナトリウムの方が簡単に分析できるということが理由の一つかもしれません。
参考URL:http://home4.highway.ne.jp/kayo20/news/topic2.html
非常に分かり易い添付資料有難うございました。思ったよりも多くの塩分が含まれているのだと、今からもこれから以上に気を付けたいと思います。
No.6
- 回答日時:
Naはプラスイオンで、Clはマイナスイオンですよね?
普通の状態ではプラスとマイナスのイオンは
等しく溶け合っているはずです。
飲料水にナトリウムが表示されていた場合、
ナトリウムというプラスイオンだけが溶けている
のではなく、必ずそれに見合うだけの
マイナスイオンが溶けています。
そしてそれはほとんど塩素イオンなのです。
ですから普通はNaのみで考えず、NaClワンセットで考えるのです。
食品で塩分~gといった場合、NaCl~gといっているのと等しいのです。
これは私の推測ですが、
「ナトリウム~g」
と表示するのは、塩分をあまり含んでいないと
ごまかしているんじゃないでしょうか?
塩分で表記すると先ほどの式から、2.5倍になってしまいますので・・・
No.4
- 回答日時:
すみません訂正します。
ナトリウム170mgというのは
500mlまたは1リットル中のNaのようですね。
ナトリウムが170mgの場合の塩分ですが、
(Naの分子量+Clの分子量)/Naの分子量×170mg
Naの分子量 23
Clの分子量 35.5 ですから 0.43gです
けっこうありますよね?
No.3
- 回答日時:
>ほとんどの飲料水に”ナトリウム”という文字を目にするため
ということは、清涼飲料水やスポーツドリンク
などのことでしょうか?
そうであればそれに含まれているナトリウムは
塩分として計算しなければなりません。
ナトリウム170mgと書かれていれば
おそらく飲料水100グラムに対してのNaの含有量
のことだと思いますので、
一本分ではけっこうな量になりますよね。
また塩分はNaClの量で計算しますので、
ナトリウム170mgとすれば
塩分量としては大体倍くらいになります。
塩分摂取制限をしている方にとっては、
あまりがばがば飲めないと思います。
この回答への補足
こんにちは。お返事有難うございます。
私が言うナトリウムはcappu97さんがおっしゃる通り、スポーツドリンクやその他のジュースに含まれているものを指しています。
cappu97さんは”ナトリウム”=”塩分”だという事ですよね?
えっと、No1の方は、ナトリウムは塩分とは違うとコメントされてます。塩分は”NaCl”だと・・・。
どっちなんでしょう・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おやつカルパス1日1箱(50本) ...
-
生ハムを100g、1人で食べてしま...
-
カラ・ポカス・ゴル湾
-
暴飲暴食、塩分過多による むく...
-
みなさんカップラーメン1個でお...
-
ホーローのお風呂でのバスソル...
-
私は凄く薄味が好きです なので...
-
味噌のカス 食べてもOK??
-
塩分チャージの持ち込み禁止に...
-
1日8グラム程度の減塩食の具体...
-
ある事情で塩分を抑えている者...
-
朝起きたら冷蔵庫のドアがあい...
-
脂っこいお肉を食べると気持ち...
-
42歳MTFのホル乳はどうですか...
-
カスピ海ヨーグルトを食べると...
-
ハイターとクエン酸を混ぜてし...
-
最近胸が大きい子多くないですか?
-
身長が伸びません泣 現在中学二...
-
妊娠中のビタミンAについて
-
【医学】なぜ有機リンは摂取し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
塩分チャージの持ち込み禁止に...
-
カップラーメンとお菓子ではど...
-
カラ・ポカス・ゴル湾
-
暴飲暴食、塩分過多による むく...
-
朝、起きて直ぐに塩を一つまみ...
-
生ハムを100g、1人で食べてしま...
-
私は凄く薄味が好きです なので...
-
おやつカルパス1日1箱(50本) ...
-
みなさんカップラーメン1個でお...
-
ラーメンのスープが好きで飲ん...
-
高血圧の人にも安心なおにぎり...
-
トンカツ(単体)の塩分量
-
塩を大量摂取してしまいました...
-
味噌のカス 食べてもOK??
-
20代です 毎日塩舐めています ...
-
カップラーメンは、身体に悪い...
-
お弁当用のアルミカップが塩分...
-
ある事情で塩分を抑えている者...
-
サラダチキンの1日量
-
塩分濃度の計算について、解説...
おすすめ情報