
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>前に務めていたところの離職票は持ってないんです・・・
本来であればそれぞれの期間が6ヶ月に満たないため離職票が2枚無いとダメなような貴がします。
倒産した会社が今お勤めのところなのか、半年前に居た会社なのかわかりませんが、
半年前に居た会社が倒産していないのであれば、急いで以前お勤めになっていた会社に、「雇用保険被保険者離職証明書」を書いてもらうようにしてください。
以前の離職証明書と、今回の離職票を合わせて6ヶ月以上あれば、受け取れる可能性があります。
(但し、どのような労働条件で何月何日から何月何日までお勤めだったのかわかりませんので、確約はできませんが)
ご参考まで。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/02/26 22:43
ご回答ありがとうございます。
すぐに会社が倒産することはなくなったのですが、色々
考えて転職することにしました。
長く続けられる会社を見つけようと思います。
本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
会社で事務をしております。
季節雇用が多くて、良く離職手続きをしております。
1ヶ月だけ雇用保険がかかっていた会社の離職票と、今回の5ヶ月分の離職票がないと、失業給付金はもらえません。
5ヶ月分の離職票をもらったときに判る事ですが、給付するのに勤務期間が短い場合、赤字で「この離職票だけでは給付は受けられません」という文が離職票に書かれることになります。
以前、保険番号が判らなくなったという人の被保険者番号を調べてもらったことがありますが、雇用保険を掛けていないような仕事を何年もやっていない場合でない限り、被保険者番号というものは抹消されず、そのまま、転職するたびに同一の番号を使うそうです。ですので、転職するたびに、個人の被保険者番号が違うということは、本来ならありえません。(同姓同名の別人と思われたのなら、ありえるかもしれませんが(^_^;))
連絡をとって、離職票をもらうようにしましょう。
今回、雇用保険をかけたときに、以前の会社で持っていた番号を知らせたのであれば、以前の会社でもきちんと離職手続きをしているものと思います。1ヶ月といっても16日以上勤務したというのが無いとダメなんですが、雇用保険を掛ける予定だったのが、手続き前にやめてしまったとかだと、保険がかかっていない可能性もありますが、とりあえず、聞いて見ないことには話は始まりません。
取りに来ないからと捨てられているかもしれませんが、意外と取っておいてくれているかもしれません。
もし無ければ、会社で保管している分の離職票の写しをもらうとかして、もよりの職業安定所で相談してみましょう。
No.1
- 回答日時:
5ヶ月+1ヶ月で、もしかしたら雇用保険から基本手当を受け取れるかもしれませんが、労働時間などによって異なると思います。
それぞれの会社で発行された離職票を持って、公共職業安定所にお問い合わせになるのが一番だと思います。
ご参考まで。
下記は厚生労働省のページです。お住まいの都道府県をクリックしてください。
http://www.mhlw.go.jp/kyujin/hwmap.html
この回答へのお礼
お礼日時:2006/02/14 22:19
お返事ありがとうございます。
たびたびで申し訳ないのですが、離職票は二つ分ないと
ダメでしょうか?
今勤めているところはもらえると思うのですが、
前に務めていたところの離職票は持ってないんです・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
失業手当、再就職手当の受給対...
-
失業給付について教えてくださ...
-
求職活動で「特定理由離職者」...
-
株主は社員にどのような人事権...
-
11ヶ月休職(無給与)のあとに...
-
1年以内って・・
-
失業保険取得後同じ会社に復帰
-
前々職の離職票のみで失業保険...
-
高齢者失業保険の給付額計算に...
-
懲戒解雇と失業保険
-
離職証明書 算定対象期間 の記...
-
「退職後」の傷病手当金の考え...
-
離職票を取りにこいと…
-
正社員退職後、すぐパートした...
-
中退共助成金の伝票処理
-
契約社員の最低賃金について 月...
-
傷病手当金と退職金について。
-
介護休業後、退職。その際の失...
-
離職票1「喪失原因が2番」
-
引継ぎ不足のため退職後同じ会...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
失業手当、再就職手当の受給対...
-
人間関係を悪くする人の心理を...
-
質問です。 自己都合での退職で...
-
離職 と 無職 の違いは?
-
求職活動で「特定理由離職者」...
-
70才 失業保険はもらえますか?
-
メーカーでは、技術職より営業...
-
失業保険について質問します。...
-
1年更新の雇用契約満了は自己都...
-
親の介護で退職する場合、失業...
-
同期の退職人数についてです。...
-
公的支援
-
人には言えない秘密ありますか?
-
アイシンAWの期間従業員は、 安...
-
離職中です。クリスマスイブに...
-
雇用保険加入期間が6ヶ月に満...
-
離職票の一身上の都合から健康...
-
失業保険の特定理由離職者に該...
-
歯科衛生士の専門学校で 適性試...
-
離職表は、退職後何日以内にも...
おすすめ情報