

こんにちは。
先日自己都合により、退職した者です。
お伺いしたいのは、離職表についてです。
私は、2月10日付で退職したのですが、会社より「離職表は2月25日まで出せない」と言われました。
実際に勤務していたのは1月31日までで、2月1日より10日までは有休を頂きました。
その有休をもらう際に、「1月31日付で退職ならすぐに離職表を出せるが、2月10日付なら25日まで待つ事になる」と言われました。
その理由として、給与の〆が10日で支払日が25日の為と言われました。
そのときは有休も欲しかったし、そういうものかなと思い了承しました。
しかし、こちらとしては1日でも早く雇用保険の受給手続きをしたいですし、自分なりに調べたところ、こちらの過去質問で『会社は離職表は退職日より10日以内に出さなければならない』というのを見ました。
そうなると、私の場合は20日までに、離職表をもらえる事になります。
このように、会社に対して、「20日までに離職表を発行して下さい」と請求する事は、可能でしょうか?
皆様お忙しいと思いますが、何卒よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
離職票については、退職日から10日以内に交付する必要が有ります。
離職票の交付を拒否した場合は明らかに雇用保険法第76条第2項(報告等)違反となり、罰則は6箇月以下の懲役または30万円以下の罰金と雇用保険法第83条に規定 されています。
会社に、「職安に聞いたら、会社は10日以内に発行しないといけないことになっていると云われました」と伝えて、急いでもらいましょう。
回答ありがとうございます。
そのような法律もあったんですね。
まったく自分の無知が恥ずかしい限りです。
「ややこしい、難しい」で、知らないでいるのは、自分の不利益に通じますし、社会人として知っておくべき事ですね。
勉強になりました。ありがとうございます。
さっそく明日会社に伝え、20日までに出してもらえるようにします。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
「離職票」の交付についてですが…。
まず事業所が、事業所の管轄ハローワークへ「雇用保険被保険
者資格喪失届」「雇用保険被保険者離職証明書」の提出をしま
す。これが離職日から10日以内です。離職票は、この離職証
明書が提出された日に事業所に交付されます。その後、事業所
から離職者の手に渡ります。
勿論、2月10日の離職でしたら、事業所が即上記の提出を行
なってくれれば、数日で離職者の手に渡るわけですが、事務処
理上の事情がどうのこうのと、遅い事業所も確かにあります。
2月10日に離職されたのでしたら、厳密にはその日から10
日以内に、事業所はその処理をすれば良いわけで、提出をいつ
するか…によって、幅が出て来てしまいます。
10日間ぎりぎりの提出を行ない、その後離職者へ郵送であれ
ばあと数日プラスされても、致し方のないところかな…と思わ
れます。手続きに関しては、事務処理の迅速な事業所、そうで
ない事業所、様々です。全ての事業所が素早い処理をしてくれ
れば良いのですが、いろいろな事業所があるのが現状です^^;
参考URL:http://www.rakucyaku.com/Koujien/E/E030000/E030100
回答ありがとうございます。
なるほど・・・そういうわけですか。
以前の勤務先は、あまり迅速に対応してくれないような感じです・・・
けれど会社は近距離の所にあるので、用意出来次第すぐとりに行くつもりです。
その旨明日会社に伝えます。
本当に今回は勉強になりました。
皆様お忙しいところをありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職・退職 退職について質問です。 3月いっぱいで退職したいと退職願いを出しました。 次の会社の入社日は4月中旬 2 2023/02/17 19:39
- ハローワーク・職業安定所 離職票が届いてから数日は置いといて良いの? 5 2023/05/26 11:03
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- ハローワーク・職業安定所 自己都合でハローワーク 出頭日が気になる 6 2023/05/21 12:27
- 求人情報・採用情報 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 4 2022/06/07 08:08
- 転職 退職日を月末にするか月末の前日にするか 4 2022/07/24 23:32
- 転職 現在転職活動中で2社候補があるのですが どちらに行くかもしくは現職に残るか迷っていて 参考までに皆様 2 2022/09/29 19:22
- 雇用保険 失業保険について。 離職した日から遡った2年の間に、雇用保険の被保険者であった期間が通算12か月以上 2 2022/10/09 10:23
- その他(お金・保険・資産運用) 育児休業給付金についてです。 2 2023/01/25 00:20
- 健康保険 傷病手当金の申請について 3 2022/07/09 09:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
米国IT企業の大量リストラ・・今後の日本にどんな影響を及ぼすのか?
2022年、新型コロナの拡大はアメリカなどで終結を見せ、世界では経済活動が再開した。日本もその波に乗って景気が上向くだろうか。「教えて!goo」にも「世界で活躍できる日本のグローバル企業は?」と、日本企業の躍...
-
キャリアカウンセラーに聞いた!採用面接における評価基準や合格に向けたアドバイス
就職や資格試験など、人生のさまざまな局面で経験する面接。緊張や不安でいっぱいになるという人も多いのでは。特に就職試験となると将来を大きく左右するため、できる限りの対策をたてて臨みたいと思うはずだ。「教...
-
サラ忍マン 良太郎:第244話「ぼっち女子」
-
専門家に聞いた!職場で話したくないことや聞かれたくないことがある場合の対処法
職場の昼休みや飲み会で、プライベートの話をすることがあるだろう。そんな際、話したくないこと、聞かれたくないことに対し、何と答えようか迷ったことはないだろうか。「教えて!goo」にも、「会社でプライベート...
-
サラ忍マン 良太郎:第243話「信用スカウター」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2日前に職場を退職し、市役所に...
-
19日で退職しまして本日退職書...
-
求職活動で「特定理由離職者」...
-
半年間勤務して即日不当解雇を...
-
失業保険
-
失業給付について。特定理由離...
-
失業保険について
-
失業保険の仮手続きについて
-
離職票の一身上の都合から健康...
-
プレッシャーに負けて、自己都...
-
会社都合の離職理由
-
離職票の退職理由(異議あり)...
-
メーカーでは、技術職より営業...
-
1年以内って・・
-
傷病手当金と退職金について。
-
失業保険取得後同じ会社に復帰
-
昇給が6000円上がるのは昇給と...
-
無理に自己都合にさせられるの...
-
雇用保険の保険喪失手続について
-
離職票1「喪失原因が2番」
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メーカーでは、技術職より営業...
-
離職票の退職理由(異議あり)...
-
離職票が届いてないと次の職を...
-
求職活動で「特定理由離職者」...
-
短期離職の連続
-
質問です。 自己都合での退職で...
-
自己都合退職の離職理由について
-
70才 失業保険はもらえますか?
-
離職 と 無職 の違いは?
-
会社の都合で退職すると?
-
失業給付について教えてくださ...
-
今月末で有給消化で退職する予...
-
学生に復帰したら失業保険はも...
-
失業保険の仮手続きについて
-
退職時点で雇用保険に加入して...
-
歯科衛生士の専門学校で 適性試...
-
令和2年1年間の離職者数が入職...
-
退職日&社会保険料
-
契約期間満了前の解雇
-
離職中です。クリスマスイブに...
おすすめ情報