dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社の人間関係のストレスで
うつになり
心療内科で5/22より
30日間安静加療、
<休業診断書>
との診断書をいただき
5月30日付で会社を退職しました。

ハローワークで
離職票を提出し
一身上の都合の退職理由で
被保険者期間、不該当になり
雇用保険の受給資格者になりませんでした。
(前々職を離職時に、失業給付の決定を受け
実際受給してませんが前々職の期間は通算期間に
カウントされないようです)

実際は上記診断書のうつのため
健康上の理由に変更し
ハローワークに異議したいのです。

通院中の心療内科より
現在通院加療を要するが
軽作業等であれば
就労可能との
医師の診断書があり
自己判断も
元職場での仕事以外なら
精神的にも肉体的にも
普通に仕事ができる状態に
回復しているのですが
この診断書で
受給対象になるのでしょうか?

アドバイスのほど
宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

はじめまして、よろしくお願い致します。



この問題は、ハローワークの各所長の裁量により決まると思います。

今は、不況なので・・・難しいかも

一番の決め手は、障害者手帳がないことです。

うつ病になり、半年もたたないのです。

すなわち、手帳がないので仮に健康上の理由としても
短期すぎます。

あきらめる前に、ハローワークに相談ですね。

ご参考まで。
    • good
    • 0

>受給対象になるのでしょうか?


なりません。
なんで求職するのに「診断書」がいるんだろ?
給付延長などの理由でのら判るけど

現在ご質問者様が現在請求できる権利があるのは「傷病手当」です。
退社してるので会社と要相談です。

失業保険は単に「日数不足」だけですので・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!