dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2日前に職場を退職し、市役所に国保と国民年金への切り替えについて聞いてみたところ、申請には離職証明書が必要だと言われました。資格喪失証明書は職場から貰ったのですが、離職証明書はもらっていません。 また職場に連絡すると思うと気が重いのですが、資格喪失証明書だけでは申請できないのでしょうか?

A 回答 (4件)

国保と国民年金の話である限り、離職証明書が金科玉条なのではありません。



国保は、お持ちの資格喪失証明書だけで問題ありません。

国民年金は、「離職日がわかる書類」とのことですので、健保の資格喪失証明書でも良いとされていますし、退職金の支払伝票のようなものでも良いと考えられます。

離職証明書は雇用保険の申請に必要なのであって、市区役所で別の手続きに出してしまってはいけません。
市役所の窓口氏が考え違いをしていると思われます。

(某市の例)
http://www.city.kakamigahara.lg.jp/life/kokuhone …
http://www.city.fukui.lg.jp/kurasi/todoke/idou/t …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい回答ありがとうございました!もう一度連絡をしたら資格喪失証明書だけで良いと言われました。前に聞いた人が分かってなかったみたいです。

お礼日時:2018/01/17 10:50

離職証明は会社が発行するのは義務です。



電話で郵送して下さいで大丈夫。

取りに来いといったら労基に相談しますと一言。

社労士から直ぐに送ってきます、しかし社労士が記入してまたは会社の人、ハローワークに行って印鑑もらうため、何日かかかります。

次の職場に提出するので早めにお願いしますと言って下さい。

通常は退職時にする事ですからね!
    • good
    • 0

私の場合ですけど、退職して離職証明書が中々送られず、市役所に国保の手続きをしに行きました。


病院にも通院してたのでどうしても必要だったので。
そしたら理由を市役所の担当に話しました。
会社の電話を聞かれ即電話されて国保は貰えましたよ。
年金はその後に窓口に行かさせれました。
退職した日が市役所の担当は欲しいみたいですね。
    • good
    • 0

もう忘れちゃったけれど そう言われたならそうだったかもふんぶはぼこ・・


離職票は 1週間以内に届くでそふん
遅かったら 言うふん

雇用保険にも必要だしふん あれも1週間かどうかだったかなふんぶはぼこ・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!