dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 私の親のことですが「昨日から頻繁に『ワン切り』の電話が来て物騒だ」と言っていました。「受話器をを取ったらすぐに切れ、またかかってきては切れ・・・というのが続いている」と言っていました。さらには「電話の鳴り方の『周期』がいつもとちがう」とまで言っていました。いつもは『リン、リリリリン、リリリリン・・・』なのですが、昨日から『リリリリ、リリリリ・・・』っといった具合になるといっていました。私は「なんか電話の工事・契約みたいなことはしなかったか?」と聞いたところ「特に工事は行っていないが、『ナンバー・ディスプレイ』の契約ならした。『利用開始は昨日から』とNTTから言われたがなかなか電話番号が出なくて困っている」と言っていました。
 よろしくおねがいします

A 回答 (3件)

>、『ナンバー・ディスプレイ』の契約ならした


ということですが、同時にプッシュ回線に変更はされていませんでしょうか?

回線変更やナンバー・ディスプレイの表示も電話機本体で必要な電話機もありますので、一度ご確認されたほうがよろしいかと思いますよ。

それか、NTTからの開通できているかの確認かもしれませんので、電話機に何もなければNTTのほうへご確認も必要だと思います。

この回答への補足

あっ、今調子が良くなったみたいです。なんか設定が悪かったみたいで説明書を見ながら設定を行ったら「私の携帯番号も表示される」と喜んでいました。
 ご迷惑をおかけし、本当に申し訳ございませんでした。

補足日時:2006/02/15 15:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
 親の家の電話回線は元来より『プッシュホン回線』です(ピッ、ポッ、パッ・・・と数字・記号を押すと音がします)。
 ちなみに電話を『かける』ことはできます。
 親にも携帯にてaya-pi-さんのおっしゃったことを連絡し確認してみます。

お礼日時:2006/02/15 15:19

迷惑電話だとしたら、NTTに各種サービスがありますので、それを使うとよいかもしれません。


・「ナンバーお知らせ136」
  直前にかかってきた相手の電話の番号を知らせてくれるというものです。
  受話器を上げて136をダイヤルしたあと、ガイダンスに従って1をダイヤルします。
  ただしこれは、相手の電話番号が非通知の場合にはわかりません。

ナンバーディスプレイに入っているのならば、
・「ナンバーリクエスト」(工事費+月額210円)
  電話番号を通知しないでかけてきた相手に「こちらは『○○○ △△△ □□□□』です。
  おそれいりますが、電話番号の前に186をつけてダイヤルするなど、
  あなたの電話番号を通知しておかけ直しください。」と音声で伝える機能です。
  この場合は、着信音はなりません。
(参照:http://www.ntt-east.co.jp/shop/annai/number/numb …

・「迷惑電話おことわりサービス」(工事費+月額600円)
  迷惑電話を受けた直後に、お客さまが電話機から登録操作を行うことで、
  以降同じ電話番号からかかってきた場合、お客さまに代わって
  「こちらは、○○○-△△△-□□□□*です。この電話はお受けできません。
  ご了承ください」と自動的にメッセージで応答するサービスです。

「ナンバーリクエスト」については、NTTに申し込まなくても、似たような機能が
電話機についている場合がありますので、確かめてみてはいかがでしょうか。

参考URL:http://www.ntt-east.co.jp/shop/annai/active.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
 私の親は『ナンバー・リクエスト、ナンバーディスプレイ』を契約したと言っていました。
 ほかにも『迷惑電話お断りサービス』なんていうサービスがったんですね。

お礼日時:2006/02/15 15:23

ナンバーディスプレイの契約ですか。


擬音に例えている言葉が黒電話っぽいのは気のせいでしょうか?

普通のナンバーディスプレイ対応のプッシュフォンなんですか?
まずはその補足をお願します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

失礼しました・・・・
 親のうちの電話、電話を購入したときから着信音が『黒電話』に設定してあるらしいです。(私もよくわかりませんが・・・・すいません)
 ちなみに2年ほど前に電話は購入したとのことです。

お礼日時:2006/02/15 15:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!