dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。電話回線のことについてお知恵をおかりできればと思っております。
よろしくお願い致します。

築20年の建物に1階を事務所、2階を自宅として使っております。

新築当初から、1階の事務所にて電話回線(ビジネスフォン)を2本引き、2階の自宅でも使えるような状態にし、現在でも共用しています。

これまでは、仕事も忙しかったですし、自宅にいる場合でも仕事の電話に出れるようにと思っていたのですが、悲しいかな現在では勧誘や営業の電話が多く、
1階と2階で回線を別々にしたいと思っております。
(現在は事務所でも2回線分の電話がとれ、自宅でも同じように2回線分電話の送受信ができる状態です。)


電話機は壁につけてある状態ですし、モジュラージャックもないような状態なのですが、簡単にビジネスフォンをやめることはできるのでしょうか?

以前、インターネットをする為にNTTに聞いてみたのですが、通常皆様が使われているような家庭用の電話回線に戻すには、工事が必要で、何十万円も費用がかかると言われました。

ですので、ADSLにすることができず、インターネットはケーブルテレビのネットサービスを使っているしだいです。

しかし、そもそもケーブルTVはTV番組を提供する会社ですので、インターネットサービスでも月に5000円もかかるのに、未だに10Mの速さです。

2回線共、事業用の回線すでの月々の基本使用料もかさみますし、ADSLは使えないなど本当にいいことありません。

何とか、経費の削減とインターネット、電話を使いやすい環境にしたいと思っていますので、解決方法やアドバイスがございましたらよろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

2階の電話機を取り外し1階へ持ってくる(1階で不要だったら使用しない)・・・・・・ビジネスホンの機械より2階へ行ってる線を取り外す(又は1階で配線する)


2階へは新しい電話線を引く
1階の電話番号が1つでいいのなら1つの方だけ個人に名義変更してそれを2階で使用する。廃止する方の電話番号は会社の登記簿謄本などが必要、譲り受ける方は認印だけでOKですいずれも本人どおしだからやりやすいです、そして譲り受けた電話をADSLにすればいいですよ。
基本料金も1台は家庭用になります、電話線の工事は電話工事店又は電気店に依頼されたほうがいいですよ。
工事費は何十万円とは掛かりません2~3万円で終わると思いますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!