
お世話になります。
私は会社で、1日に1~2杯紅茶を飲むのですが
最近、すごく気持ち悪くなるんですね。
飲み込んだ時とかに、鳥肌が立って震えが来るくらい。
その後、口直しにと思ってお茶を飲んでも同じようになったり。
他の方の質問で、「タンニン」や「カフェイン」が起因してるのでは?
という回答を読ませて頂いたのですが
それって、例えば「アールグレイ」でも「ダージリン」でも
同じ含有量なのでしょうか?
ずっとアールグレイを飲んでたのですが
そういう風になることが増えたので、変えてみようと思い
今は、ダージリンを飲んでいます。
会社で飲むので、ティーバッグを使います。
なので、本格的な紅茶ではないのですが
美味しく飲みたいのに、気持ち悪くなって
最近では飲むのが怖いくらいなんですね。
ちょっと前までココまでは無かったのに
急にすごくダメになってしまって
原因を探しています。
ご存知の方教えてください、よろしくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
一度紅茶を飲むのをやめてみて、「紅茶を飲むと気分が悪くなる」というショックを忘れてみてはいかがでしょう。
単純に体調の影響で、味やにおいを一時的に受け付けなくなっているだけかもしれませんしね。アールグレイは特に特徴的な紅茶ですし。
わたしはジャスミンで気持ち悪くなっていた時期がありましたが、忘れていたら治りましたよ。
気分を変えてアイスティにしてみるのも良いかもしれません。濃い目・少なめに作って、大量に氷を入れたコップに注ぐだけです。
湯のみが2つあればできるので、会社でも簡単です。
わたしはコーヒーで手が震えて立てなくなり背筋が寒くなります(カフェイン中毒だろうと思います)。
モカでもキリマンジャロでも具合が悪くなるのは変わらないので、成分の点ではアールグレイやダージリンも同様に大きな差はないと思います。(「コーヒー風味」でも具合が悪くなることがあるので、ケーキやお菓子も食べられないものが増えてちょっとさみしいです・・・)
紅茶でもごくたまに症状が出ていたのですが、毎日飲みすぎたのか昨日から動悸が治まりません。まずいです。
花粉症の発症は「その人の花粉に対する許容量を超えたから」と聞いたことがありますが、カフェイン中毒もそんなものではないかと勝手に理解しています。
お互い、回復するといいですね。
確かにそうですね。軽いトラウマになってるような気もします。
仰るように、しばらく紅茶を飲まないようにしてみます。
コレって、安いのとかちょっといいのとかでも違うものでしょうかね。
今のって専門の会社が出してるっぽくて買ったのですが
海外のメーカーで、しかもかなり安かったんですよね。。。
sironaさんも、今動悸があってるのですか??
早くよくなることをお祈りしています。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
私も、同じですよ。
カフェインに、弱い体質だと知り、もう、10年程、
コーヒー、紅茶、コーラ、緑茶など、飲みません。
たまに、無性に飲みたくなりますが、、、
飲みたくなったら、カフェインレスのものを。
ちなみに、紅茶はコーヒーよりもカフェインが多く含まれているので、、ミルクを入れる等、、されてみては如何ですか?
私は、職場の方もみんな知ってますので、ハーブティーなど、を楽しんでいますよ~
私も、ある日突然、、気持ち悪くなり、、だんだんとそれはひどくなったので、、あっさり止めました。
今は、調子もよいです。
もともと、胃弱体質なので、タンニンにも弱いですね。
特に、カフェインがダメな人って、飲んでから30分後に、、きます。(震えとか、座り込んでしまうような気持ちの悪さだったです。)
一度、飲むのをお休みしてみられてはいかがでしょうか??
sarubeさん、回答頂きありがとうございます。
はぁ・・・そうなのかな、私も。
コーヒー・紅茶・緑茶までも飲まない生活なんてなぁ・・・。
今のところ紅茶だけなんですけど、やっぱり関係あるのかな。
タンニンは胃には強すぎるのでしょうか。弱ってるのかな。
質問文にも書きましたが、気持ち悪くなる始まりは飲み込む時。
熱々の時はそうでもないんですけど、段々時期が早くなってきてて
このまま紅茶が飲めなくなるのかなーと思うとちょっと寂しいです。
No.4
- 回答日時:
もしかしたら、何らかのアレルギーになったのかもしれませんね。
突然、花粉症になるのと似てますね。
↓似たような体験をしている人のサイトを見つけました。
http://mamiko-at-ud.jugem.jp/?eid=35
http://blogs.yahoo.co.jp/sakuraran_jp/19759091.h …
一度、最寄りの「アレルギー科」がある病院を受診してみてはいかがでしょうか。
↓アレルギー科の病院を探す
http://www.cocokarada.jp/hospital/30/?vos=nkkdad …
nekono_sippoさん、色々調べて頂きありがとうございます。
でも、この方たちはとても重症ですね。今の所はムカつき程度ですが
やはり何かのアレルギーという線も考えた方がいいのかな。

No.3
- 回答日時:
含有量は同じだと思います。
アールグレイは紅茶にベルガモットの香りが付いた、フレーバーティーというだけで、アールグレイもダージリンも同じ植物の葉ですよね。
私も、紅茶を飲んで、動悸がしたことがあって、今は、ノンカフェインのルイボス茶をよく飲んでいます。
ルイボス茶を飲んで、動悸がしたことはありません。
onokoroshimaさん、回答頂きありがとうございます。
アールグレイとダージリンは香料が違うんですね?そうなんですか。
ノンカフェインがいいのかなぁ。
仕事中に眠気が来るのを抑える意味も含めて飲んでるので
ノンカフェインだとなぁ。
ルイボス茶とは初耳でした。調べてみたいと思います。

No.2
- 回答日時:
医学専門的なことは解かりませんが、
コーヒー・紅茶・日本茶とも嗜好品ですよね。
嗜好ってある日突然まずくなって嫌いになったり
食わず嫌い(飲まず嫌い??)がこんなに美味しいの?
と、変わる事がありますが・・・
ビールもある日突然まずい!!と感じて、酎はいに変わる
人もいますが、、
胃腸の具合に何か最近変化はないですか?
タバコを吸いすぎていませんか?
ミルク・レモン砂糖の有無も試しましたか?
私も以前は、紅茶ばかりでした。
でも今はコーヒーばかりです。
ある日突然何故か紅茶が、うまさを感じなくなって。
ミルクティは、まったく受け付けません。
特にアップルティーのあの香りが苦手・・。
回答にはなりませんが、経験談です。
comon-sukiさん、回答頂きありがとうございます。
んー、どうなんだろう。
タバコはすわないし。煙は吸わされてますけど。。。
胃腸は基本的に強い方で、熱が出ても平気で食べちゃうくらいなんですが
そういえば、ちょっと前に消化剤のお世話にはなりました。
ちょっとだけ減量してた時期があって、調子狂ったのかも知れないですね。
コーヒーも紅茶もミルクや砂糖を入れては飲まないので、試してないです。
No.1
- 回答日時:
空腹時に飲んでませんか?
私は空腹時に飲むとものすごく気持ち悪くなります。
空腹でないときや何かを食べながらでもそうなりますか?
あとあまり自信がありませんが、紅茶には殺菌作用が
あるといいますからそのせいかなーと勝手に思ってます。
だから空腹時には刺激が強すぎるのかなと。
回答になってなくてすみません(^-^;
yowazouさん、回答頂きありがとうございます。
どうだろう。。。ご飯の後、コーヒーを飲むんですが
続けて飲むのはどうかな・・・と思って、その1~2時間後くらいに飲むんですよね。
確かに満腹時ではないですが、でも空腹かって言うと微妙ですね。
殺菌作用があるんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
調味料 100%レモン
-
ジャムの使い道
-
近所の方へのさりげないお礼に...
-
午後の紅茶は、蓋を開けてから...
-
紅茶豚をつくるときの紅茶の種類
-
大至急お願いします! 未開封の...
-
練乳の使い方
-
紅茶を飲むと気持ち悪くなる現...
-
鏡越しに見てくる男性心理は?...
-
好きな人と会う口実が欲しい 大...
-
埼玉県の名産品を教えてください!
-
会社の自席で飲む飲料について
-
紅茶好きの男性がすくない理由...
-
ミルクティー
-
水筒に午後の紅茶(ミルクティ...
-
コーヒー酒があるならお茶酒は?
-
モルモン教の元信者の方に質問...
-
お茶とコーヒーはどちらが好き...
-
カフェ・ド・クリエ プラスとカ...
-
何故か、午後の紅茶のミルクテ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大至急お願いします! 未開封の...
-
午後の紅茶は、蓋を開けてから...
-
鏡越しに見てくる男性心理は?...
-
おちゅにだって意味はなんですか?
-
ミルクティーを持ち歩くのに適...
-
ミルクティー
-
電気ポットにティーバッグを入...
-
近所の方へのさりげないお礼に...
-
紅茶豚をつくるときの紅茶の種類
-
カフェインに強くなる方法をし...
-
リプトンのレモンティーは果汁1...
-
アイスティーに、コーヒー用フ...
-
最近はなぜ抹茶入り玄米茶なの?
-
カフェ・ド・クリエ プラスとカ...
-
紅茶の違いについて
-
床にこぼした焼酎のにおいをと...
-
ラムネ(お菓子)とラムネ(飲...
-
お蕎麦を鍋に入れた際に、中の...
-
古い紅茶が出てきました・・捨...
-
炭酸入り紅茶飲料…
おすすめ情報