
教職をめざしてがんばっている友人がいるのですが、実は彼は強迫神経症という精神の病気を持っており(すでに10年以上)通院医療費公費負担制度 (精神保健福祉法の第 32 条)の適用を受けております。
彼が「教師にはなれないのではないか・・」と非常に悩んでいましたので、某自治体に問い合わせてみたところ、「精神の病気があっても、一般と同じ試験を受験し合格すれば大丈夫です」との返答でした。
しかしながら、受験資格はあるとしても、採用時に病歴の申告の必要があるのでは・・・またその申告によって採用されないのでは・・・ということが気にかかります。
実際のところどうなのでしょうか?ご存知の方教えていただけませんでしょうか?
彼は大変聡明で知識・知恵とも健常者以上かと思われますが、強迫の症状はかなり強いようです(障害者手帳は保持していません)。
よろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
現役教員です。
病歴の審査などはありませんよ。
面接でその症状が強くでたりさえしなければ問題ないでしょう。
ただ、採用後、勤務に支障が出なければよいのですが。
教員はストレスがとても大きい仕事です。
心が丈夫じゃないと、続けるのはしんどいかと・・・。
早速ご回答をいただき、ありがとうございました。
病歴審査はないとのこと、彼に教えてあげたいと思います。
私も彼が教員をめざしたいという話を聞いたときは、
「教員は最もハードな仕事だと思うよ。」と暗に反対はしたのですが、
一ヶ月の教育実習の後なお「教師になりたい!」と強く希望していました。
(きっと実習生はお客様扱いで本当の大変さはわかってないと思いますが)
病歴がハンデとなり夢をあきらめるのを見るのはこちらも辛いです。
ご回答、本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
教員になれますよ!
#1さんのおっしゃるとおり病歴の審査などは、ないと思います。その方に安心していいですよと伝えてあげてください。
その方は今、強迫の症状が強く、生活にかなりの支障をきたしているほどなのでしょうか・・・?それでも教師になりたいと頑張っているのなら、精神的に強く真面目な方だと思います。
強迫性障害になってしまっても、夢を追いかけそこまで頑張るというのは容易なことではありません。
健康な人が教師になろうと努力するのよりも、
病気との葛藤など、とても強い精神力が要るのは確かです。
教師になったとき、不潔恐怖等がひどく、授業中に手を洗いに行ったり、授業に集中できず強迫観念で頭がいっぱいになりパニックになってしまったり、何度も同じことを生徒に確認するなどがあれば業務に支障をきたすことになり、続けるのは困難になるかもしれません。
しかし、業務中に症状をコントロールでき、能力や知識など健常者以上であるということなら全く問題ないです。むしろ普通の先生よりも人生経験豊富で人の気持ちの分かる良い先生になれると思いますよ。
長々とすみません。
的外れな回答でしたら申し訳ありません。
少しでも質問者様とその方のお役に立てたら嬉しいです。
ご回答いただき、本当にうれしいです。ありがとうございます。
普段は強迫の症状が強く、真夜中でも確認行為をしたくなって苦しい思いをしているようです。
ただ教育実習の期間中は不思議なことに強迫の症状が和らいで、いつもより落ち着いていました。なんだか生き生きしていました。
内心反対な気持ちだったのですが、そんな彼を見ていると教師をめざすという夢が彼には必要なんだなあ・・と感じます。
精神的に強い・・ようには見えないですが、強迫の症状と来る日も来る日も戦っているわけですから、とてもがんばっているのは間違いないですね。
人の気持ちの分かる良い先生に本当になってくれたらいいんですが・・。
violet122さんのご回答は是非彼に伝えたいと思います。
私も励まされました、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 公的扶助・生活保護 精神障害者保険福祉手帳に対する生活保護加算について 1 2023/04/10 21:56
- 福祉 精神障害者保健福祉手帳は、2等級です。 3 2023/03/25 15:20
- その他(法律) 子供の診断書 委任状 代理 弁護士 3 2023/02/04 05:32
- 発達障害・ダウン症・自閉症 なぜ知的障害、境界知能、発達障害、精神疾患などの見た目では分からない障害って世の中から偏見の目で見ら 5 2022/12/05 21:39
- 健康保険 世帯分離について 5 2023/08/19 18:59
- その他(メンタルヘルス) 通っている精神科の先生に「障害者手帳申請したいんですけど」と話したら「あんたは確かに統合失調症だ。だ 5 2022/08/26 21:14
- 医療・介護・福祉 転院と精神障害者保健福祉手帳の等級変更について 1 2023/02/23 01:31
- その他(悩み相談・人生相談) NHKの受信料の免除出来るかどうかコールセンターに問い合わせます。 私の言いたいことが伝わるか添削を 2 2023/03/28 10:43
- 公的扶助・生活保護 政府のコロナ失業した人達に対する「生活保護など公共の福祉を活用してください」という新聞のアピール記事 6 2022/09/26 20:59
- 福祉 発達障害で頭悪くても頑張って生きて行くしかないですか? 2 2023/03/08 23:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
-
統合失調症患者との別れについて
-
お恥ずかしい話ですが… うつに...
-
妻に毎日文句や嫌みを言われ、...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
うつ病の彼氏にLINEブロックさ...
-
うつ病の彼女と連絡が取れません。
-
うつ病が回復したときに後悔
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
うつ休職中からの復職(不安を軽...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
実家暮らしで 25の女です。 私...
-
兄よりも弟の方が身長高くなる...
-
何かストレスを感じてる時に、...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
男性は、仕事のストレスが溜ま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
-
高校生です。学校でお弁当が食...
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
医者等に質問です。大麻や覚醒...
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
兄よりも弟の方が身長高くなる...
-
男性は、仕事のストレスが溜ま...
-
うつ病が回復したときに後悔
-
うつ病の彼女と連絡が取れません。
-
うつ病の彼氏にLINEブロックさ...
-
自慰行為をやめたい
おすすめ情報